活動報告・たより一覧

検索したい語句で活動報告・たより一覧を検索できます。

  • 東広島市防災士ネットワークだより【11/2~3 ボランティアスタッフ募集してます!】

    東広島市防災士ネットワークでは、 イベントのお手伝いをしてくださるボランティアスタッフを募集しています。 防災イベントで一緒に活動しませんか。 防災やフレイル予防に関心がある方、お待ちしております! (問い合わせは、DMもしくはGmailからお願いします。) #東広島市防災士ネットワーク #防災士 #防災イベント #ボランティアスタッフ募集中

    [続きを読む]

  • 写真展「日常茶飯事」の印刷物準備完了

    9月20日は東広島市役所北館の作業室にて、写真展「日常茶飯事」の目録、アンケート、入口看板の印刷をしました。 いよいよ来週水曜から始まります。 ご期待ください! 第32回写真展 東広島を撮る「日常茶飯事」 東広島芸術文化ホールくらら1階市民ギャラリー 9月25日(水)〜30日(月) 9:00〜17:00

    [続きを読む]

  • 【黒瀬】第19号黒瀬生涯学習センターだよりを発行しました🍇

    ~学びと地域をつなぐ~ 第19号黒瀨生涯学習センターだよりを発行しました ≪内容≫ 1.「第3回 黒瀬キッズ&スチューデントDAY」活動報告 2.「第2回 黒瀬BIG WAVEコンサート」活動報告 3.イベントのご案内 「第3回 黒瀬せせらぎコンサート 12月21日開催」 「第3回 黒瀬アート展 12月21日・22日開催」

    [続きを読む]

  • 2024.9.14(土) フジ健康フェスタ

    フジ健康フェスタが開催され、協力事業としてスポーツ推進委員8名とスポーツ推進課職員1名が参加しました。 設けられた特設会場を半分にわけ、モルック及びボッチャの体験をしていただきました。 両競技ともまだまだ多くの人に知られておらず、体験者も最初は恐る恐るでしたが簡単なルールに安心し、すぐに夢中で競技を行っていました。 ボッチャでは会場に壁が設けられており白ボールが壁際に止まり青ボール、赤ボールともに白ボールにピッタリ接触し勝敗をジャンケンで決定することもありました。 モルックでは、頭で計算しながら50点を目指しスキットルを倒していき、狙ったスキットルが倒れちょうど5 0点になった喜びの大歓声がおこっていました。 当日は親子連れの体験者が多く、親子で対戦しお父さんに負けて泣きながら悔しがる場面もありました。 フジ健康フェスタに参加し、たくさんの人にニュースポーツに触れていただく機会でき、有意義な時間を過ごすことができました。

    [続きを読む]

  • 写真展「人生100年時代 先達たちの肖像」最終日

    最終日も、多くの来場がありました。 ポスターのモデルになった「ひ孫だよ」のお嬢さんも、ご家族でご来場! 花を添えてくれました(^^♪ 「大山先生に、初心者写真教室で初めてカメラのことを教えてもらったの」 市美展ですでに2回、入賞歴のある女性が来場され、そうおっしゃっていました。 自分自身の写真撮影の他、地域貢献も果たしてこられた大山先生の歩みは、人生100年時代につながっているのだと確信しました。 今からアンケートを見るのが楽しみです。 東広島市内はもちろん、県内各地から、たくさんご来場いただき、誠にありがとうございました。 これからも写真を通じて、元気に、楽しく、活動していきます。 大山高司写真展実行委員会 来週25日からは、デジタル写真研究会の写真展が開催されます。 こちらにも大山先生をはじめ、会員の写真約70点を展示します。 御期待ください。

    [続きを読む]

  • 2024.9.15広島県スポーツ推進委員研修会(兼)尾三地区スポーツ推進委員研修会

    講師米澤和洋様による講義と実技指導を受けました。 テーマ「気軽で楽しく運動機会を獲得するために」ということで、ボール遊びのプログラムを体験しました。 実際にボールを持つまでに、ティシュや風船を使った遊びをしました。 ボールを持ってからは投げるのではなく、運んだり転がしたりなど、様々な遊びがありました。 「遊び」とはいえ、結構な運動量だったと思います。 できないことは、悪いことではない。 できないことを楽しむ。楽しさを体験することで、運動機会を獲得させていこう! 尾道市長者原スポーツセンターにて

    [続きを読む]