5月例会(その2)開催
(秋の写真展の作品づくりについてアドバイス) 東広島芸術文化ホールくらら会議室で、5月例会(その2)を行いました。 今秋の写真展の作品づくりについて大山代表からアドバイスと、会員が持参した候補作の講評もありました。 後半は恒例のプリント写真合評会。37作品が提出され、会員それぞれが気になる写真について意見を述べました。合評会に提出された作品の中から12枚が、ショージ寺家駅前店階段ギャラリーに展示されます。 ご期待ください。
検索したい語句で活動報告・たより一覧を検索できます。
(秋の写真展の作品づくりについてアドバイス) 東広島芸術文化ホールくらら会議室で、5月例会(その2)を行いました。 今秋の写真展の作品づくりについて大山代表からアドバイスと、会員が持参した候補作の講評もありました。 後半は恒例のプリント写真合評会。37作品が提出され、会員それぞれが気になる写真について意見を述べました。合評会に提出された作品の中から12枚が、ショージ寺家駅前店階段ギャラリーに展示されます。 ご期待ください。
◯令和6年度通常総会を開催 ◯第1回理事会を開催 ◯今月の句 ◯地域センター5月のロビー展示 ◯地域センター講座他予定表 ◯吉川まちづくり自治協議会予定表
三永地域センターだより 令和6年6月号 6月18日(火曜)開催の主催講座 「ライフマネー講座」 (講座内容・申込みURLが付いています) ↓ ↓ ↓ https://pc.tamemap.net/3421251/activities/34212510055/events/117439 5月の主催講座は「花で感じる四季」「初心者向けキャンプ講座」を開催しました。 ↓ ↓ ↓ https://www.instagram.com/p/C698gOagkAl/ よろしくお願いいたします。
2024年6月号の広報東広島に、我らが井上代表が登場!「地震後の問題に備えよう」の特集にて、日頃からの備えに関するアドバイスが紹介されています。 その中では、井上代表が提唱する「しのばせ防災術」の内容も!日常生活に、災害時に役立つものを"しのばせる"防災対策として、ぜひ注目してください🥷
三永小学校体育館にて第2回研修会が行われました。 研修会では市民スポーツ大会陸上の部で行われる各競技についてルールの再確認、変更案の採択などの議論が交わされました。 今年も各小学校区の選手達が楽しく競い合えるよう、頑張っていきます。
バスの車窓から初夏の瀬戸内の海を楽しみながら向かった先は… 江田島市スポーツセンターでスポーツ推進委員協議会 呉賀茂地区総会&研修会が開催されました 午前中の総会に続いて、午後からNewスポーツ モルックの実技研修会があり、スポーツ推進委員約100名が16チーム4つのブロックに分かれリーグ戦を行いました 単純なルールだけど…頭を使いつつ…でも思うようなプレーはなかなか簡単には出来ず… 競技としてもコミュニケーションの場としても 本気で楽しめる十分に奥深いNewスポーツ モルックを体験&勉強できました 地域での体験会の開催などを通じてスポーツの推進に活かしていきます
5月度は通常の練習会以外に、FPV練習会を複数行いました。 FPV (First Person View(ファースト・パーソン・ビュー)の略称)は、ドローンに搭載したカメラ画像を専用ゴーグルで見ながら操作を行います 一般的なドローンと違い、操作もマニュアル操作が基本となるので、実機を使った練習だけでなく、パソコンにドローンシミュレーターアプリを入れて練習する、2つの練習がとても重要です。 特に操作に慣れるまでは、頻繁に機体を落下させたり、衝突させて壊れることが多く、実機が何台あっても足りなくなるので、シミュレーターアプリなら、何度落としたり、衝突しても追加費用発生しませんので、FPV練習には必須になります。 FPVを始めたころは、操作が下手なことも相まって、すぐに酔って気分が悪くなりますが、1か月くらい練習していると、操作も向上し酔ってしまうことも少なくなります。 小田地域センターの大ホールのように閉ざされた空間で行うと、操作ミスなどで機体が見つからなくなることもなく、風の影響も受けないので、より操作に集中して練習することができ、基本操作技術を向上させることができます。 私もまだFPV初めて半年くらいなので、ゲートなどを正確に通ることは難しいですが、実機とシミュレータ練習を繰り返すことで、ある程度思った通りの飛行ができるようになってきました。 メンバも初めて間もない方も多く、伸びしろしかありませんので、どんどんうまくなってます。 今後も回数を重ね、FPVレースへ参加し完走してみたいと思います。