
三永地域センターだより 令和5年8月号
三永地域センターだより令和5年8月号 三永地域センターホールでは毎週水曜日 錬心舘空手道が利用しています
検索したい語句で活動報告・たより一覧を検索できます。
三永地域センターだより令和5年8月号 三永地域センターホールでは毎週水曜日 錬心舘空手道が利用しています
三永まちづくり協議会だより令和5年9月号 8月5日(土曜)4年ぶりに夏祭りが開催されました。 実行委員会、住民自治協、その他多数の方の参加で無事終える事が出来ました。 8月19日(土曜)家庭からの指定資源物回収を開催 7月に予定していた日程日に大雨による避難所開設となったため延期となりましたが今回無事行う事が出来ました。
三永まちづくり協議会だより令和5年8月号 ニュースポーツ教室(ペタンク) 避難所開設情報
(写真を見ながらの語り合い) 8月22日東広島芸術文化ホールくららで8月例会(その2)を開催しました。 9月の写真展の準備、常設展示場の写真の架け替え、福祉団体からの撮影依頼などの打ち合わせを早めに済ませ、プリントによる「写真を見せ合い語り合う」写真合評会。 残暑厳しい中見学者もあり17名による密度の高い例会でした。
2023年8月20日(日) 第3回八本松ペタンク大会が八本松小学校体育館で行われました。 3名でチームを作り、16チームが対戦しました。 最初、スポーツ推進委員はルール説明のための実演を行い、6コートに分かれての審判を行いました。 途中、10分間の給水休憩を取ったりして、暑さ対策がおこなわれていました。 優勝したチームは9月に行われる市民スポーツ大会に出場することができるそうです。
9月のハッスル弥生の会は、バス旅行! 今月は、鼓部長と松岡副部長、雑用藤田で、企画と下見で大崎上島に行きました。来月のバス旅行が楽しみです💛
◯ 夏まつり 2023 開催 ◯ 令和5年9月度予定表 おはなし会、囲碁・将棋・麻雀講座、異文化料理教室、他