東広島市防災士ネットワークだより
安芸津B&G海洋センター 多目的広場で行われました あきつほっと安心ネットワーク主催のチャレンジフェスタに 参加してきました。
検索したい語句で活動報告・たより一覧を検索できます。
安芸津B&G海洋センター 多目的広場で行われました あきつほっと安心ネットワーク主催のチャレンジフェスタに 参加してきました。
8月26日(土曜) 三永まちづくり協議会事務局は 令和5年度東広島市総合防災訓練を災害対策本部とオンラインで行いました。
(写真展会場を後にする人) 会期中、にわか雨などもありましたが、まずまずの天候で当初の計画どおり順調に物事が運びました。 予想を大きく超えて、来場者は累計616名(アンケート記載者226名)と機嫌よく写真展を終了することができました。 後日、アンケート結果などをご報告しようと思います。 ご来場誠にありがとうございました。
2023年9月9日 東広島天文台見学と疑似宇宙旅行を開催しました。 東広島市西条三永福成寺区にある 広島大学 宇宙科学センター天文台へ入る事が出来ました。 応募総数39組143名の中から抽選で16組59名に絞って参加していただきました。 普段見る事の出来ない「1.5m光学反射型望遠鏡かなた」巨大な望遠鏡の動き天井が開く場面では、みなさん感動されていました。 望遠鏡から月や惑星を綺麗に見る事も出来みなさんに楽しい時間を過ごしていただきました。
最新号を公開しましたので、ぜひご覧ください!
2023年9月10日(日)広島県総合マネジメント研修会(兼)呉・賀茂地区スポーツ推進委員研究大会、女性研修会が安芸府中生涯学習センターくすのきプラザで行われ、県内のスポーツ推進委員224名が参加しました。 アトラクションのハーモニカ演奏で懐かしい曲を口ずさみ、心をほぐした後、実技研修で「自分でできるからだメンテナンス」を学びました。松谷みゆき先生の絶妙なトークで家でも出来ることを教えてもらいました。体操を始める前と後で脚がすっきりしたのがわかった参加者もいました。
(活気ある会場風景) くららホールで9日(土)、10日(日)とイベントが続き、若者や家族連れなども多く会場は熱気に包まれました。(4日目の来場者157名) アンケートに書き込まれた数多くのコメントは、きっと、来春の写真展につながる源泉になるでしょう。 写真展は9月11日(月)17時までぜひ。ぜひご来場ください。
◯ 西志和夏まつり開催 ◯ 「楽しいウォーキングについて」講座案内 ◯ 西志和秋まつり写真展 作品募集 ◯ サロン紹介 ◯ 西志和地域センターでの催し ◯ 志和中学卓球部女子団体 県大会3位入賞 ◯ 志和小学校卒業生 ブルーベリー収穫 ◯ 全国剣詩舞コンクール中国大会 優勝
(パネル3枚を使ったスピンオフ展示) 写真展前半(3日間)終了して来場者数273名。 アンケート記入者は99枚と、リピーターにも支えられいい調子です。 ネット上には、身近な情景を撮った「“好き” 写真」は、評価が分かれるかもしれないが、いつもの写真展で見るような型にはまった作品とは異なり、意外性のある表現が新鮮だ。とのコメントも お近くにお出かけの際は、ぜひお立ち寄りください。 写真展は9月11日(月)17時まで開催しています。