
活動報告・たより一覧
検索したい語句で活動報告・たより一覧を検索できます。
-
-
井上葉子さんの日頃から大雨災害に備えよう!
9月24日(日曜)17時から防災の学びを開催しました。 今回の開催は、三永まちづくり協議会自主防災委員会の各区長さんに集まっていただき「日頃から大雨災害に備えよう!」の内容でお話をしていただきました。
-
第35回 東広島市民スポーツ大会 球技の部結果 総合成績
第35回 東広島市民スポーツ大会 球技の部が 2023(令和5)年9月24日(日曜)に各試合会場で開催されました。試合の結果と 総合成績です。沢山の方に参加していただけました。
-
9月例会(その2)開催しました
(対話のプロセスを楽しむ合評会) 東広島芸術文化ホールくららで26日、9月例会(その2)を開催しました。 午前中の例会前撮影会は白市を会場にしてたくさんのシャッターを切りました。 午後は、依頼され写真記録する「夢コレクション東広島」(フジクラン東広島特設会場)の説明。 「東広島好きを切り撮る」の反省会。来年春の写真展準備などの事務連絡を済ませ休憩を挟み、デジ特有の合評会。 ゆっくり写真を鑑賞する時間を共有して、結論を出したり、合意を求めたり、ではなく対話のプロセスを楽しみました。
-
2023.9.24 東広島市民スポーツ大会球技の部
2023年9月24日(日)第35回東広島市民スポーツ大会球技の部が各会場で行われました。 ★ソフトボール(福富グラウンド) 地域の期待を背負って、若手、ベテランがひとつのチームでプレーする姿を見て、とても感動しました。お互いのナイスプレーに、両チームからのナイスプレー‼️の声。勝ち負け関係なく楽しくソフトボールを楽しむ姿に感動しました‼ 天候に恵まれ、どの小学校区の選手も楽しそうにプレーをしていました。 年々、チームのレベルが上がってきているなと感じ、好戦の試合が増えてきているように思えました。 まだまだ現役で頑張られているシニアの方々には、少しでも長くプレーヤーの活躍を願いつつも、若い世代が牽引してこの東広島のソフトボールを盛り上げでいって欲しいと願うばかりです。 ★室内ペタンク(河内アリーナ) 今年度より室内ペタンクが東広島市民スポーツ大会の正式競技となりました。選手の皆さんは全体的に和気あいあいと競技をされていました。時にはミラクルショットに歓声があがっていました。スポーツ推進委員も競技の進行に全力でサポートしました。 ★ソフトバレーボール (東広島運動公園体育館メインアリーナ) 男子1組三ツ城、2組東西条、3組川上、女子1組志和、2組八本松 3組川上という結果でした。 各地区で実力の差はありましたが、客席からは地域の方や子供さんたちから の声援で大変盛り上がっていました。 出場された選手もいい汗をかかれたと思います。 また来年が楽しみになりました。 ★グラウンドゴルフ(東広島運動公園陸上競技場・多目的広場) 絶好のスポーツ日和の中、男女60チームのプレーヤーがホールポストめがけ、ボールを打ちました。 来年からは、東広島運動公園に新しくオープンしたグラウンドゴルフ場で行われます。みなさん楽しみですね。
-
吉川レポート令和5年10月号
◯敬老会式典9月15日開催 ◯吉川文化祭11月11日開催へ準備進める ◯河川維持作業を吉川全域で実施 ◯空き家情報を教えて ◯市民スポーツ大会参加 ◯八本松3自治協連携会議を開催 ◯今月の句 ◯地域センター9月のロビー展示 ◯地域センター講座等予定表 ◯吉川まちづくり自治協議会予定表
-
-
三永地域センター センター長の10月の主催講座は!!
三永地域センター センター長の10月の主催講座は!! 10月15日(日曜)14時から 賀茂吹奏楽団オータムコンサート2023 10月20日(金曜)10時30分から 花で感じる四季 を開催します。
-
-
あざれあB型事業所9月の活動報告
あざれあB型でSSTゲームを行いました。