学校名:延山小学校
担当地区名:荏原中地区
実施日:令和7年10月21日(火)
時間:2時限目~3時限目(9時35分~11時25分)
投票者:6年生 3クラス 70名 先生 4名 合計 74名
候補者・投票結果:
(候補者名) 新井 大河  34票 ★当選★
(候補者名) 桜井みずほ  23票
(候補者名) 矢橋進之介  17票
無効票            0票
合 計           74票
児童・生徒からの感想
・動画で投票用紙を機械で分別しているのを見てすごいと思った。
・選挙用紙が硬くてすごいと思った。
・用紙が厳重に保管されていることがわかりました。
・受付係を担当して、本人確認チェックをした時に緊張しました。
・自分の一票で日本の将来が変わるかも知れないと考えると立候補者の名前を書くのに緊
 張した。
・選挙長を体験して、今日は人数が少ないけれど本物ではたくさんいるので大変だと思っ
 た。
・投票箱に鍵をかけて警察もついて厳重にされて、国民の意見が貴重にされていると思っ
 た。
状況
・3クラスが入れ替わり係と投票を行ったが、児童たちが落ち着いて行動しスムーズに進
 めることができた。
・あらかじめクイズコーナーの時間を設けたり、選挙についての説明を行ったりしたので
 質問は出なかったが、感想が多く述べられた。
参加人数      13名
荏原中地区推進委員 11名
選管事務局      2名
  
R7.10.21 延山小学校で出前模擬選挙
児童たちは、説明に熱心に耳を傾けていました
動画を見ながら選挙の流れを確認しました
イラストを用いて選挙クイズ
どの候補者が当選するのでしょうか
校長先生も投票しました
開票作業は入念に
めいすいくんが見守るなかで感謝状と記念品を受け取ります