
R5.3.10 鈴ヶ森中学校で出前模擬選挙
学校名:鈴ヶ森中学校 担当地区名:大井東地区 実施日:令和5年3月10日 金曜日 時 間:2時限目~3時限目(午前9時50分~午前10時40分 ) 学 年:9年生 4クラス 116名 その他投票者 先生 5名 合計 121名 候補者・投票結果: 候補者名 ( 船見 芽依 ) 41票 ★当選★ 候補者名( 是永 優羽 ) 40票 候補者名( 三保田 恵 ) 25票 候補者名( 関根 香織 ) 13票 無効票 2票 合 計 121票 児童・生徒からの質問内容 ・選挙は強制的投票なのですか ・立候補するのにはいくらかかりますか ・候補者の選び方はどのような方法がありますか ・投票率のグラフで下がったときの原因はどのようなことが考えられますか 児童・生徒からの感想 ・今まで選挙に関心がなかったが、良い経験ができたので関心が深まりました。 ・本番のようで、投票に行ける年齢になったら投票したいです。 ・実際に経験ができたことに感謝しています。 状況(コメント) 天気・学校公開・児童生徒の様子など ・当日雨の予定でしたが降られず、参加人数も多く2度話し合いの場をもうけました(配置、流れについて) ・生徒たちの様子は態度が良く時間より早く進行ができました 参加人数 大井東地区推進委員 7名 他地区推進委員 8名 立正大学ゼミ生 5名 選管事務局 2名 合計 22名