品川区精神保健福祉家族会(かもめ会)からの活動報告一覧

検索したい語句で品川区精神保健福祉家族会(かもめ会)からの活動報告一覧を検索できます。

  • かもめ会だより No.232(2025年10月17日発行)

    主な内容 ・11月12日(水)障害者週間の合唱リハーサルを行います♪ ・11月12日(水)精神保健家族勉強会のお知らせ ・9月の精神保健家族勉強会 参加報告 ・かもめユース(仮)、はじめました ・「みんなで泳ごうかもめ会」11月のご案内 ・11月3日(月・祝)かもめ会講演会のご案内 再掲 ・9月10日(水) 第1回おしゃべり会 開催報告 ・映画「どうすればよかったか?」上映会参加費助成のお知らせ ・みんな集まれふくしまつり に参加しました ・障害福祉計画等策定の基礎調査にご回答ください ・第2回「公認心理師のつぶやき」

    [続きを読む]

  • 新連載「公認心理師のつぶやき」始まります!

    皆さまこんにちは、今回から連載を始めます、「公認心理師のつぶやき」の執筆担当を務めます、かもめ会役員の松坂寛之と申します。どうぞよろしくお願いいたします。今回は簡単なご挨拶とさせていただこうと思いますが、次回以降もし「こんなこと聞きたい!」「あんなこと書いてほしい!」等あれば遠慮なくおっしゃってください! 私も遠慮なく書かせていただきます。その方が皆様が知りたいことを私も知ることが出来て双方Win-Winですもんね。それでは今後ともどうぞよろしくお願いいたします。ちなみに私の活動領域は主に病院、学校(中学校・高校)、企業になります。ご参考まで。

    [続きを読む]

  • 8月21日(木)かもめ会防災セミナー開催報告

    かもめ会では、2022年に地震災害後の支援が少ない時間を生き抜く知恵を学ぶそなエリア東京(大規模災害発災時に国の緊急災害現地対策本部が設置される東京臨海広域防災公園内)を、2023年には災害大国日本で暮らす私たちに日頃から防災の警鐘を鳴らし続ける施設、東京消防庁池袋防災館をそれぞれ見学し、震度7を自身で体験するなどしてきました。 今回は3度目の防災セミナーとして8月21日(木)に品川区役所内にある、しながわ防災体験館の見学を行いました。消火器による初期消火や車いす使用者等の要配慮者避難誘導、AEDを使用しての応急救護などを体験してきました。車いすへの移乗の仕方や誘導方法、またAEDを使用しての心臓マッサージの方法なども学びました。館内は防災関連のチラシやグッズも取り揃えられるなど、展示も大変充実していました。映像コーナーでは、能登半島地震での逆断層の動きなどを学ぶことができました。 当日に精神障害者の個別避難計画作成や福祉避難所の開設等について、災害対策担当職員さんにかもめ会として質問のお手紙をお渡ししましたが、急なこともあり、お返事はいただけませんでした。これからも機会を作って精神障害者の防災対策について区役所や保健センターに相談していきたいと思います。

    [続きを読む]

  • かもめ会2025年度政党ヒアリングのご報告

    2025年度初の区議会各政党会派からのヒアリングが7月24日と8月5日に行われました。かもめ会からは庄田会長、横田副会長、麻生、廣田、塩田各役員が参加し、今年度の要望書をお渡しして説明等を行いました。 7月24日は午前中、自民党・無所属の会、品川・生活者ネットワーク、午後にしながわ未来、日本共産党と続きました。8月5日は公明党、れいわ新選組で行われました。何れの政党会派も区議会議員をはじめとして、国会議員、都議会議員の方々も列席されました。これは、ヒアリングを大変重要な場と受けとめて頂いていることの証左であると感じました。中には、豊富な資料を提供して下さり、1時間の予定を更に30分延長し熱心に話を聞いて下さった政党会派が複数ありました。 又、要望11の「品川区障害者グループホーム支援事業実施要綱の整備促進助成要件緩和の要望」の中の文言に言及し『常勤換算で3年以上』とある所を、前職場を含めた「通算」に書き替えてはという具体的な助言を下さった政党会派もありました。 毎年行われるヒアリングは、品川の福祉を向上させる上で大きな役割を果たしていると実感しています。かもめ会は、今後もヒアリングでの対話を大切にし、精神医療、福祉の更なる増進に生かして行きたいと思います。(副会長 横田信子)

    [続きを読む]

  • かもめ会だより No.231(2025年9月5日発行)

    主な内容 ・【最終案内】9月10日(水)第1回おしゃべり会のご案内 ・9月10日(水)精神保健家族勉強会のお知らせ ・9月27日(土)みんな集まれふくしまつり に参加します ・「みんなで泳ごうかもめ会」9~10月のご案内 ・10月11日(土)品川社会福祉士会主催映画上映会のお知らせ ・11月3日(月・祝)かもめ会講演会のご案内 ・12月7日(日)きゅりあん大ホールで今年も歌います♪ ・かもめ会2025年度政党ヒアリングのご報告 ・8月21日(木)かもめ会防災セミナー開催報告 ・新連載「公認心理師のつぶやき」始まります!

    [続きを読む]

  • かもめ会だより No.230(2025年7月25日発行)

    主な内容 ・8月21日(木)かもめ会防災セミナーのご案内 ・9月10日(水)第1回おしゃべり会のご案内 ・9月10日(水)精神保健家族勉強会のお知らせ ・9月27日(土)みんな集まれふくしまつり に参加します ・《第一報》かもめ会講演会のご案内《予告》 ・7月6日(日)第46回会館まつり 参加報告 ・第1回施設見学会 開催報告「ジョブサ品川区に行ってきました」 ・7月9日(水)精神保健家族勉強会 参加報告 ・かもめ会2025年度総会 開催報告 ・「かもめユース」(仮称)会員募集中‼ ・「みんなで泳ごうかもめ会」9月のご案内

    [続きを読む]

  • かもめ会だより No.229(2025年6月10日発行)

    主な内容 ・7月9日(水)ジョブサ品川区 施設見学会のお知らせ ・7月6日(日)の会館まつりに今年も参加します ・2025年度総会が開催されました&会費納入のお願い ・5月14日(水)精神保健家族勉強会開催報告 ・7月9日(水)精神保健家族勉強会のお知らせ ・区議会への要望を募集します ・「みんなで泳ごうかもめ会」6~7月のご案内 ・予定候補者アンケートを同封します

    [続きを読む]

  • かもめ会だより No.229別冊(2025年6月10日発行)

    6月22日(日)は、4年に一度となる都議会議員選挙の投票日です。「品川区精神保健福祉家族会 かもめ会」ではこのたび予定候補者の皆さま方へ、精神保健福祉への思いをお尋ねするアンケートをお送りし、本日までに頂くことができたご回答を、原文のまま本誌に掲載いたしました。掲載は当会にてご回答を受領した順となっています。 お忙しい中ご回答をお送りくださった予定候補者の皆さま方、誠にありがとうございました。新しい都議会議員の皆さまがリードしていかれる品川に、かもめ会としても大変期待を寄せているところです。引き続き品川区の精神保健福祉向上のため、ご指導ご鞭撻賜りますようよろしくお願い申し上げます。

    [続きを読む]

  • かもめ会だより No.228(2025年4月29日発行)

    主な内容 ・5月14日(水)かもめ会2025年度総会のお知らせ ・5月14日(水)精神保健家族勉強会のお知らせ ・2月18日(火)かもめ会セミナー「発達障害の特性と対処 ―ちょっとした対応でうまくいくコツ―」開催報告 ・3月12日(水)施設見学会開催報告 ・「みんなで泳ごうかもめ会」4~6月のご案内 ・予定候補者アンケートについて ・7月6日の「会館まつり」参加について ・かもめ会役員会のお知らせ

    [続きを読む]

  • かもめ会だより No.227(2025年2月7日発行)

    主な内容 ・2月18日(火)かもめ会セミナーもうすぐです ・3月12日(水)「げんき品川」施設見学会 予告 ・精神保健家族勉強会 1月のご報告と3月のお知らせ ・2月12日(水)クローズアップ現代をご覧ください ・2月18日(火)品川区超短時間雇用シンポジウムの御案内 ・かもめ会役員会のお知らせ ・映画「どうすればよかったか?」鑑賞代の全額補助 実施中です ・1月8日(水)おしゃべり会のご報告 ・1月23日(木)施設見学会のご報告 ・「みんなで泳ごうかもめ会」3月のご案内 ・寄付金を頂きました

    [続きを読む]