大崎ゆうゆうプラザ 納涼祭

アイキャッチ: 大崎ゆうゆうプラザ 納涼祭
7月27日(日)は、大崎ゆうゆうプラザの「納涼祭」が開催されました。
はぴねすのサポート会員「たんぽぽ」では、初めてのイベント参加に連日、リハーサルと猛練習の日々でした。
当日は、大勢の方々の観覧には緊張度MAX!!
苦手な振り付けや歌、拍子木、太鼓を使用して平らな絵本に立体感をプラスしての公演でした。
ご来館いただきました皆様、ありがとうございました。

こんなすてきな飾りつけを作成いただきました。
スタッフのみなさん、ご協力いただき心より感謝いたします。

初めてのプロジェクター使用には、悪戦苦闘!!
「こう?」「だめだめ!!」「あ~だこうだ」の連発でした。

いよいよ本番、舞台経験豊富な彼女にMCとしての進行役を抜擢。
太鼓や拍子木、ピアノを使いこなし、平面な絵本を音響使用で、より立体的かつ実写的な作品に変えてくれました。
一番重要なポジションを難なくこなしていました。さすがです👏

慣れない振り付け、戸惑いだらけ・・・
それでも、満面な笑顔です。

いよいよ、かみしばい
紙のお芝居なんです。枠を舞台と呼び、扉は幕の役目をします。
だから、紙芝居には絶対に必要な小道具なんですよ。

こんな大きな本もあります。
迫力満点ですよね。すご~く重いのにページめくり頑張りました。

プロジェクターには、こんな感じで映し出されます。
手の置き方、むずかしいですよね。