運営者からのナレッジ記事

検索したい語句で運営者からのナレッジ記事を検索できます。

  • 小中学校への入学

    1. 就学時健康診断(新しく小学1年生になる人が対象です) 来年4月に、豊橋市の小学校へ入学する子どもが、入学に備えてうける健康診断のことです。また、小学校へ入学するために必要な助言をもらうことができます。会場は近くの小学校になります。 ----------------------------------------------------- 詳しくはこちらをご覧ください。(市のWEBサイトへ移動します) (Português)https://bit.ly/38DFvmI (Englsh) https://bit.ly/3jGBXq1 (Tagalog)https://bit.ly/3mWrEjC (中文)https://bit.ly/3kJTgFK 2.就学通知書(新しく小学1年生及び中学1年生になる人が対象です) 来年4月から豊橋市立の小中学校へ入学予定の子どもの保護者あてに、1月ごろ就学通知書を送付します。1月中に届かない場合は、学校教育課へ相談してください。 ============================== Contact 豊橋市教育委員会 学校教育課 TEL 0532-51-2817 お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]

  • 住民登録の抹消

    引越し先のまちで行政サービスを受けるために、豊橋市から引っ越す14日以内に転出届を市役所へ提出ます。 1. 必要なもの (1)家族全員の在留カードもしくは特別永住者証明書 (2)転出届は(市役所にあります) 2.申請場所 (1)豊橋市役所 西館1階 市民課(https://bit.ly/3gRYj6c) (2)窓口センター(https://bit.ly/3DGlmdF) *google mapへ移動します (1)(2)とも営業時間は、月曜日~金曜日(祝日を除く)午前8時30分~午後5時15分 3. 通訳 https://pc.tamemap.net/2320105/activities/23201050003/knowledges/articles/83 ----------------------------------------------------- 詳しくはこちらをご覧ください。(市のWEBサイトへ移動します) (Português)https://bit.ly/38ycXuB (Englsh) https://bit.ly/3By4ELN (Tagalog)https://bit.ly/3BAD1lq (中文)https://bit.ly/2WJFj2m *上記リンクは、自動翻訳サービスを利用しています。これらの翻訳は、ガイドとして使用してください。 ============================== Contact 豊橋市役所 市民課 電話 0532-51-2279 お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]

  • 入園できる施設

    1. 保育を必要する事由の有無と子どもの年齢で預けることができる施設が違います。 1)保育を必要とする事由<*1>がない、0歳から2歳までの子ども >一時預かりなどの支援を受けられます。 2)保育を必要としない、3歳から5歳までの子ども >幼稚園、認定こども園になります(1号認定) 3)保育を必要とする事由<*1>がある、3歳から5歳までの子ども >保育園、認定こども園になります(2号認定) 4)保育を必要とする事由<*1>がある、0歳から2歳までの子ども >保育園、認定こども園になります(3号認定) <*1>保育の必要とする事由 子どもを預ける親が次の項目のいずれかに該当することが必要です。 ・月64時間以上働いている ・妊娠や出産(母親が妊娠・出産前後であること) ・保護者がケガをしているまたは障害を持っている(保護者が病気やケガをしている) ・病人の介護や同居する高齢者の看護(同居する家族の介護や看護) ・災害復旧の対応(火災、震災、風水害の復旧作業) ・就学している(学校へ通っている) ・求職活動をしている(仕事を探している) ・育児休業中 ============================== Contact 豊橋市役所 保育課 電話 0532-51-2322 お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]

  • 認定こども園、保育園、幼稚園の一覧と場所

    1.認定こども園と保育園(市のWEBサイトへ移動します) (1)Português 一覧 https://bit.ly/3mWRVyq MAP https://bit.ly/3mSuw0Z (2)Englsh 一覧 https://bit.ly/3t7pkXY MAP https://bit.ly/3mWFaDK (3)Tagalog 一覧 https://bit.ly/2YkzmKa MAP https://bit.ly/3kM2RvN (4)中文 一覧 https://bit.ly/3zJPene MAP https://bit.ly/3gTzxCo 2.幼稚園(市のWEBサイトへ移動します) (1)Português 一覧 https://bit.ly/3hf7FJt MAP https://bit.ly/3yykpk0 (2)Englsh 一覧 https://bit.ly/3gVFGhG MAP https://bit.ly/3zGEw0G (3)Tagalog 一覧 https://bit.ly/3kPAXPA MAP https://bit.ly/38DciYZ (4)中文 一覧 https://bit.ly/3jBGhGU MAP https://bit.ly/2WNYwQT ============================== Contact 豊橋市役所 保育課 電話 0532-51-2322 お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]

  • 入園の手続き

    1. 入園の手続き (1)入園を希望する幼稚園や保育園、認定こども園から,入園の申込みに必要な書類をもらってください(9月1日から30日までもらえます)。 *ポルトガル語に翻訳した書類は市役所の保育課にあります。 (2)10月1日から8日までに入園申込みに必要な書類を幼稚園や保育園認定こども園へ提出してください。定員を超えた場合は抽選します。 2. 年度途中からの入園 入園を希望する幼稚園及び保育園、認定こども園に相談してください。 ============================== Contact 豊橋市役所 保育課 電話 0532-51-2322 お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]

  • 保育の相談

    1.保育コンシェルジュ 保護者の意向や環境を踏まえて、保育所や認定こども園への入園に相談に応じます。 ----------------------------------------------------- 詳しくはこちらをご覧ください。(市のWEBサイトへ移動します) (Português)https://bit.ly/3jJB4x3 (Englsh) https://bit.ly/3yEWvDA (Tagalog) https://bit.ly/2V7CveY (中文) https://bit.ly/38yAaNh 上記リンクは、自動翻訳サービスを利用しています。これらの翻訳は、ガイドとして使用してください。 2.地域子育て支援センター 子育て中の家庭を総合的に支援するため、親子教室や育児相談を実施しています。 ----------------------------------------------------- 詳しくはこちらをご覧ください。(市のWEBサイトへ移動します) (Português)https://bit.ly/3ByXXJj (Englsh) https://bit.ly/3kQwtrW (Tagalog) https://bit.ly/3BEOHDN (中文) https://bit.ly/3t74tUE 上記リンクは、自動翻訳サービスを利用しています。これらの翻訳は、ガイドとして使用してください。 ============================== Contact 豊橋市役所 保育課 電話 0532-51-2322 お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]

  • 保育に関する行政サービス

    1. 3人乗り自転車 3人乗り自転車を有料で貸し出します。 ----------------------------------------------------- 詳しくはこちらをご覧ください。(市のWEBサイトへ移動します) (Português)https://bit.ly/3DQxvNw (Englsh) https://bit.ly/2WJwgi7 (Tagalog)https://bit.ly/3DJm3Ty (中文)https://bit.ly/3kKzHND 上記リンクは、自動翻訳サービスを利用しています。これらの翻訳は、ガイドとして使用してください。 ============================== Contact 豊橋市役所 保育課 電話 0532-51-2315 お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]

  • 小中学校の通学区域

    1. 通学区域 一部の小学校区の児童は、隣の小学校へ通うことを選ぶことができます。また、少人数クラスの学校を選んだりすることができます。申請が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。 ----------------------------------------------------- 詳しくはこちらをご覧ください。(市のWEBサイトへ移動します) (Português)https://bit.ly/3t82qjj (Englsh) https://bit.ly/3kTD5WO (Tagalog)https://bit.ly/3zFP68k (中文)https://bit.ly/3jF6xQY 上記リンクは、自動翻訳サービスを利用しています。これらの翻訳は、ガイドとして使用してください。 2.校区検索 詳しくはこちらをご覧ください。(市のWEBサイトへ移動します) (Português)https://bit.ly/3BFyJt3 (Englsh) https://bit.ly/3mXkmME (Tagalog)https://bit.ly/3BxjkLa (中文)https://bit.ly/3mT1mPe 上記リンクは、自動翻訳サービスを利用しています。これらの翻訳は、ガイドとして使用してください。 ============================== Contact 豊橋市教育委員会 学校教育課 電話 0532-51-2817 お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]

  • ワクチン接種の流れ

    新型コロナウイルスのワクチンを打つ流れは、次のとおりです。 1、ワクチンを予約する https://pc.tamemap.net/2320105/knowledges/2/articles/4? 2、予診票を書く https://pc.tamemap.net/2320105/knowledges/2/articles/5? 3、接種会場へ行く https://pc.tamemap.net/2320105/knowledges/2/articles/6? ============================== お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]

  • 住民登録

    豊橋市で行政サービスを受けるため、豊橋市に来てから14日以内に転入届を市役所へ提出します。 1. 必要なもの ・転出証明書(前に住んでいた市役所等でもらいます) ・家族全員の在留カード、特別永住者証明書 ・マイナンバーカード/通知カード(持っている人だけ) ・パスポート(国外からの転入の場合) 2.申請場所 (1)豊橋市役所 西館1階 市民課(https://bit.ly/3gRYj6c) (2)窓口センター(https://bit.ly/3DGlmdF) *google mapへ移動します (1)(2)とも営業時間は、月曜日~金曜日(祝日を除く)午前8時30分~午後5時15分 3. 通訳 https://pc.tamemap.net/2320105/activities/23201050003/knowledges/articles/83 ----------------------------------------------------- 詳しくはこちらをご覧ください。(市のWEBサイトへ移動します) (Português)https://bit.ly/38ycXuB (Englsh) https://bit.ly/3By4ELN (Tagalog)https://bit.ly/3BAD1lq (中文)https://bit.ly/2WJFj2m 上記リンクは、自動翻訳サービスを利用しています。これらの翻訳は、ガイドとして使用してください。 ============================== Contact 豊橋市役所 市民課 電話 0532-51-2279 お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]