運営者からのナレッジ記事

検索したい語句で運営者からのナレッジ記事を検索できます。

  • 知人がコロナウイルス陽性者になったら(2月3日更新)

    知人がコロナウイルス陽性者になった場合、こちらを参考にしてください。ただし、保健所から個人的に指示がある場合は、そちらに従ってください。 ◆感染可能期間とは?◆ ・感染者の症状が出現した日の2日前から ・感染者が検査を受けた日の2日前から ◆感染可能期間に会っている場合◆ 1つでも当てはまると、感染の可能性があります。 ○感染者と一緒に食事、喫煙をした ○マスクで鼻と口が覆われていない状態で、感染者と会話をした(2メートル以内) ○感染者と一緒に、同じ車に1時間以上乗った ○換気されていない空間に1時間以上一緒にいた ◆感染の可能性があったら◆ 7日間は仕事も含める外出を控えて、健康観察をしてください。 ◆症状がある場合◆ すぐに医療機関を受診してください。 ①いつも行く病院 ②豊橋市受診・相談センター 📞0532-39-9119 ◆病院を受診をするときの注意事項◆ 初めに病院に電話をかけて、「コロナ感染者と接触があった」と伝えてください。そして病院の指示に従ってください。 ----------------------------- さらに詳しくは、こちらをを見てください。 (Português)https://bit.ly/3uiK55L (English)https://bit.ly/3uiL1XT (PDFファイルが開きます) ================ Contact 豊橋市受診・相談センター 📞0532-39-9119 お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]

  • PCR検査を受けたい(1月24日更新)

    COVID-19の症状がある方とない方で、検査を受けられる場所が違います。 ◆新型コロナウイルスの症状がある方◆ ⇒愛知県の診療・検査医療機関(公表の了承を得られた医療機関) https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/404889.pdf ◆新型コロナウイルスの症状がない方◆ (1) 不安なのでPCR検査を受けたい ⇒PCR等検査を無料で受けられるところ ⚠検査を受けたい方は、必ず事前に検査場所へ問い合わせをしてください。 (English)https://bit.ly/33uCrJY (Português)https://bit.ly/3K3mECS (Tagalog)https://bit.ly/3Fof81G (中文)https://bit.ly/3niBlrW 📍MAP⇒ https://bit.ly/3G00aPL ※無料のPCR検査等は簡易検査です。医療行為ではありません。この検査で陽性となった方は、速やかに医療機関を受診してください。 上記リンクは自動翻訳サービスを利用しています。これらの翻訳は、ガイドとして使用してください。 ⇒愛知県の診療・検査医療機関(公表の了承を得られた医療機関) https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/404889.pdf (2)陰性証明書が欲しい(海外渡航など) ⇒新型コロナウイルスPCR等自費検査実施医療機関 https://www.city.toyohashi.lg.jp/48477.htm ====================== お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]

  • 豊橋市立豊橋高等学校(ICHIKOU)

    豊橋市立豊橋高等学校のホームページです。昼間部と夜間部があります。 ----------------------------------------------------- 詳しくはこちらをご覧ください。(市のWEBサイトへ移動します) (Português)https://bit.ly/3zA0OkN (Englsh) https://bit.ly/3DH1kjl (Tagalog)https://bit.ly/2Vca5k8 (中文)https://bit.ly/3jz8Ogh 上記リンクは、自動翻訳サービスを利用しています。これらの翻訳は、ガイドとして使用してください。 ============================== Contact 豊橋市立豊橋高等学校 電話 0532-62-0278 お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]

  • 小学校などが休みになったことで仕事を休む場合(小学校休業等対応助成金)

    新型コロナウイルスの感染者が増えています。 子どもの小学校など(*1)が休みになり、仕事を休んでしまって給料がもらえなかった場合に、会社に相談するとお金がもらえる場合があります。小学校休業等対応助成金(Shougakkou Kyugyou tou Taiou Joseikin)という制度です。 詳しくは、厚生労働省のウェブサイトを見てください。 (*1) 小学校や、放課後児童クラブ、幼稚園、保育園、認可外保育園、特別支援学校(全ての部)などです。詳しくは厚生労働省のウェブサイトを見てください。 ◆厚生労働省ウェブサイト◆ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html (English)https://bit.ly/3AxLBSK (Português)https://bit.ly/3KzSdod (Tagalog)https://bit.ly/3AtRL62 (中文)https://bit.ly/3419TrY ※上記リンクは自動翻訳サービスを利用しています。これらの翻訳は、ガイドとして使用してください。 ◆小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口◆ 下の番号に問い合わせてください。 愛知労働局 📞052-857-0312 ◆労働条件に関する相談窓口◆ 外国語で労働条件(賃金、解雇、年次有給休暇など)に関する相談ができます。 ・豊橋労働基準監督署 📞0532-54-1192 〈対応時間〉9時~12時、13時~15時30分 (ポルトガル語)月曜日、水曜日、金曜日 ・愛知労働局外国人相談コーナー 📞052-972-0253 〈対応時間〉9時30分~12時、13時~16時 (英語) 火曜日、木曜日 (ポルトガル語)火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 ====================== お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]

  • 3回目のCOVID-19ワクチン接種(11月25日更新)

    COVID-19ワクチン3回目接種が始まります。 ◆対象者◆ COVID-19ワクチンの2回目接種から8か月が経っている、18歳以上の方 ◆開始時期◆ 2021年12月1日(水)から ◆ワクチンの種類◆ ファイザー ※モデルナも後に追加予定です。 ◆クーポンについて◆ 3回目のワクチンクーポンは、2回目の接種から8か月が経過した人へ順番に送付します。 ◆接種場所◆ 1. 豊橋市内の医療機関 2. 集団接種会場 ⇒https://pc.tamemap.net/2320105/knowledges/102/articles/144 ◆予約方法◆ 1、豊橋市WEB予約サイト↓ https://vaccines.sciseed.jp/toyohashi/login (WEBサイトでは、2021年12月16日(木)から予約できます) 〈WEB予約の方法〉 https://bit.ly/3t9PbP9 2、コールセンター 📞0570-09-5670 対応時間:平日のみ午前8:30~午後5:15 通訳:平日のみ(ポルトガル語、英語、スペイン語) -------------------------------------------------------- 豊橋市のCOVID-19ワクチン接種情報についてはこちら↓(豊橋市のHPへ移動します) (Português)https://bit.ly/3BUKcED (English)https://bit.ly/3CQyxbg (Tagalog)https://bit.ly/3GZVT0M (中文)https://bit.ly/308KT0b 上記リンクは、自動翻訳サービスを利用しています。これらの翻訳は、ガイドとして使用してください。 ====================== Contact 豊橋市保健所(HOIPPU) 感染症対策室 📞0532-39-9112 お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]

  • 子育て世帯臨時特別給付金(Kosodate-setai Rinji Tokubetsu Kyuufukin)(12月28日更新)

    子育て世帯へ、臨時特別給付金(Rinji Tokubetsu Kyuufukin)を支給します。 ◆支給額◆ 児童1人につき10万円(すべて現金です) ◆2021年9月30日時点で高校生の子どものみを育てている方◆ 対象となる世帯へ、申請書を送りました(12月28日)。 申請書を記入し、市役所へ提出してください。 ◇申請期間◇ 2022年1月5日~2022年2月28日 ◇申請方法◇ 郵送または市役所窓口 ◇申請に必要な書類◇ 1、申請書 2、通帳(Tsuuchou)またはキャッシュカードのコピー 3、申請者の在留カードのコピー ※申請者は、保護者のうち所得の高い方です ◇申請書の記入例◇ (Português) https://is.gd/UDwhBf ※豊橋市のホームページへ移動します ◇郵送◇ 〒440-8501 Toyohashi-shi, Imahashi-cho 1 Toyohashi-shiyakusho Kosodateshien-ka ◇市役所窓口◇ 豊橋市役所 東館12階 128会議室 (平日 午前9時00分~午後4時30分) ※ポルトガル語の通訳がいます ⚠次の場合は、追加で必要な書類があります⚠ ☑2021年1月1日に日本国外にいた場合 ⇒申請者・配偶者のパスポートのコピー(顔写真のページと、日本入国スタンプのページ) ☑申請児童が豊橋市外にいる場合 ⇒児童の住民票のコピー ☑申請者が公務員の場合 ⇒児童手当を受給していることがわかる書類のコピー 詳しくはコールセンターにお問い合わせください。 ◇コールセンター◇ 📞0532-21-5601 ・2022年1月5日~2022年2月28日の間 ・平日 午前9時00分~午後4時30分 ・ポルトガル語の通訳がいます ↓対象者へ送った申請書↓

    [続きを読む]

  • COVID-19に関する多言語情報

    COVID-19に関連する多言語情報を発信しているWEBサイトを紹介します。 1.外国語のことばによる災害・コロナ情報 NHKが発信する災害やcovid-19に関する多言語情報サイト(20言語)です。 https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/multilingual_links/ ============================== お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]

  • プレスクールがはじまります!

    プレスクールが始まります。場所は岩田(Iwata)、西部(Seibu)、石巻(Ishimaki)の3か所です。 -----※受付は終了しました。----- ◆対象者◆ 2022年4月に、豊橋市内の日本の公立小学校に入学する、外国にルーツがある子など ◆岩田地区(Iwata)◆毎週土曜日 〈学習期間〉2021年11月6日(土)~2022年3月19日(土) 〈時間〉am9:00~10:00 〈場所〉岩田住宅集会所(Iwata Zyutaku Shukai Jo) Google Map⇒ https://bit.ly/3DhKkz4 ◆西部地区(Seibu)◆毎週木曜日 〈学習期間〉2021年11月4日(木)~2022年3月17日(木) 〈時間〉pm7:00~8:00 〈場所〉豊橋青少年センター(Toyohashi Seishounen Center) 研修棟 第3研究室 Google Map⇒ https://bit.ly/3lfSp18 ◆石巻地区(Ishimaki)◆毎週火曜日 〈学習期間〉2021年11月2日(火)~2022年3月22日(火) 〈時間〉pm7:00~8:00 〈場所〉石巻地区市民館(Ishimaki Chiku Shimin Kan) Google Map⇒ https://bit.ly/2WLd03X ※定員は各場所20名程度です。 ※説明会は第1回目の授業と一緒に実施します。 -----※受付は終了しました。----- ◆申込◆ 申し込みはこちらから⇒ https://bit.ly/3kZ9CdN さらに詳しくはこちら⇒ https://www.city.toyohashi.lg.jp/33532.htm(豊橋市HPへ移動します) -----※受付は終了しました。----- ============================== Contact 豊橋市 多文化共・国際課 電話 0532-51-2022 お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]

  • 3回目のクーポン券発送【65歳以上】(1月18日更新)

    65歳以上の方へ、3回目のクーポン券を発送します。 ⚠重要⚠ 3回目の接種をするためには、2回目の接種から6か月以上経過していなければいけません。 ◆発送のスケジュール◆ https://is.gd/u72qt2(PDFファイルが開きます) ※12歳〜64歳の方へのクーポン券については、改めてお知らせします。 ◆集団接種◆ 2月からCOVID-19ワクチン3回目の集団接種が始まります。 詳しくはこちら⇒ https://pc.tamemap.net/2320105/knowledges/102/articles/144?locale ====================== Contact 豊橋市保健所(HOIPPU) 感染症対策室 📞0532-39-9112 お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]