運営者からのナレッジ記事

検索したい語句で運営者からのナレッジ記事を検索できます。

  • PCR検査を実施している医療機関

    Covid-19の陰性を証明するために、自費でPCR検査を受けることができます。 ◆費用◆ 16,500円~35,000円 ※陰性証明書の発行には追加のお金がかかります。 ◆方法◆ PCR検査を実施している医療機関へ、電話で相談してください。 ◆PCR検査を実施している医療機関◆ 以下より確認してください。 ・ポルトガル語(https://is.gd/3asfdP) ・英語(https://is.gd/fGgu2P) ・タガログ語(https://is.gd/HUgYCL) ・中国語(https://is.gd/1OBYpd) ・日本語(https://is.gd/dvwCLS) ◆注意◆ 必ず日本語が話せる人と一緒に行ってください。 ◆その他(2022年1月14日更新)◆ 無料でCovid-19検査ができます(期間限定)。 詳しくはこちら ⇒https://pc.tamemap.net/2320105/knowledges/102/articles/142 ⚠公的な証明にはなりません⚠ ---------------------------------------------------- Contact 豊橋市 安全生活課 Anzen Seikatsu-ka 📞0532-51-2550 お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]

  • 豊橋市へ引越ししたら、クーポン券はどうすればいいですか

    豊橋市のクーポン券をもらう必要があります。 【1・2回目のクーポン券】 ◆方法◆ 保健所(ほいっぷ)窓口で申請をする。 ◆持ち物◆ ・前に住んでいた市町村のクーポン券 ・身分証明書(在留カードなど) ◆保健所(ほいっぷ)の場所◆ 豊橋市中野町字中原100番地 https://bit.ly/3bzgBG1(Google Mapへ移動します) ---------------------------------------------------------- 【3回目のクーポン券】

    [続きを読む]

  • クーポン券がまだ届いていません

    ワクチンクーポン券がまだ届いていない人は、手続きが必要な場合があります。 【1・2回目のクーポン券】 ◆12歳以上の人◆ コールセンター(📞0570-09-5670)へ電話をしてください。 ※誤接種を防ぐため、今年12歳になる人は、誕生月に届きます。 ◆0~11歳の人◆ 今回の対象者は、12歳以上の人です。クーポン券は届きません。 --------------------------------------------------- 【3回目のクーポン券】

    [続きを読む]

  • クーポン券をなくしたら、どうすればいいですか

    クーポン券をなくした人は、再発行の手続きをしてください。 【1・2回目のクーポン券】 保健所(ほいっぷ)窓口で申請をしてください。 ・名前、生年月日、住所、接種履歴などを教えてください ・身分証明書(在留カードなど)が必要です ・保健所(ほいっぷ)の場所⇒ https://bit.ly/3bzgBG1(Google Mapへ移動します) ---------------------------------------------- 【3回目のクーポン券】

    [続きを読む]

  • 豊橋市新型コロナワクチンコールセンター

    豊橋市の新型コロナワクチンに関する相談は、下の番号に電話をしてください。 📞0570-09-5670 ・対応時間:平日午前8時30分~午後5時15分 ・通訳:ポルトガル語、英語、スペイン語 ============================== お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]

  • 母子健康手帳(Boshi Kenkou Techo)

    赤ちゃんがおなかにいることがわかったら、病院から妊娠届出書をもらって母子健康手帳の申請をしてください。安心して妊娠・出産・子育てができるよう妊婦さんの状況に合わせて、出産までのプランを一緒に考えます。 1. 申請する人 ・豊橋市に住民登録がある妊婦 ・豊橋市に引越しをしてきた妊婦(受診券のみ申請) 2.申請場所 (1)豊橋市保健所(ほいっぷ) こども保健課 月曜日~金曜日(祝日を除く)午前8時30分~午後4時45分 (2)こども未来館ここにこ ※予約が必要です 金曜日、土曜日、日曜日(年末年始を除く) 午前9時30分~午後4時45分 3. 持ち物 ・妊娠届出書(病院でもらいます) ・マイナンバーカード ※マイナンバーカードを持っていない人は、通知カード、 または住民票と本人確認書類(在留カードなど) 4.外国語版母子健康手帳 英語、ポルトガル語、スペイン語、中国語、タガログ語の母子健康手帳があります。希望する人は、母子健康手帳をもらう時に相談してください。 5.豊橋へ引越しをした人 豊橋市で母子保健サービスを受けられるよう受診券を変更しますので、住民登録した後に申請してください。 6.通訳 豊橋市保健所(ほいっぷ) こども保健課 月曜日~木曜日 午前8時30分~午後4時30分 ※事前に電話(0532-39-9188)をしてください *「こども未来館ここにこ」には通訳はいません。 ---------------------------------------------------- 詳しくはこちらをご覧ください。(市のWEBサイトへ移動します) (Português)https://bit.ly/3zGmnA3 (Englsh) https://bit.ly/2V7pORk (Tagalog)https://bit.ly/2WGl8D2 (中国語)https://bit.ly/3yDuMTC *上記リンクは、自動翻訳サービスを利用しています。これらの翻訳は、ガイドとして使用してください。 ============================== Contact 豊橋市保健所(ほいっぷ) こども保健課 電話0532-39-9188 お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]

  • ワクチンパスポートの申請方法

    ワクチンパスポートをもらうには、申請が必要です。 ◆ワクチンパスポートとは?◆ https://pc.tamemap.net/2320105/knowledges/2/articles/10? ◆ワクチンパスポートを申請できる人◆ 豊橋市が発行したクーポン券を使ってワクチンを接種した人 ◆申請方法◆ 原則、郵送で申請してください。 ・申請先「〒441-8539 豊橋市中野町中原100 保健所・保健センター内 感染症対策室 Kansensho Taisaku-shitsu」 ◆申請に必要な物◆ 1、申請書 https://bit.ly/3phhCdr ※市のWEBサイトへ移動します 2、パスポートの写し 3、ワクチンクーポンの写し 4、本人確認書類の写し(在留カード、運転免許証、保険証等) ※パスポートに旧姓や別名等が書かれている場合は、旧姓や別名が確認できる書類(運転免許証など)も必要です。 ※代理人(家族含む)が申請する場合は、委任状( https://bit.ly/3mXdmPQ ※市のWEBサイトへ移動します) が必要です。 ◆その他◆ ワクチンクーポンの発行は、申請後、1~3週間かかります。 ============================= Contact 豊橋市新型コロナワクチンコールセンター 📞0570-09-5670 コールセンターについて⇒ https://pc.tamemap.net/2320105/knowledges/2/articles/3? お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]

  • ワクチンパスポートとは

    ワクチンパスポートとは、海外渡航のために、新型コロナウイルスワクチンを接種済みであることを公的に証明する証明書です。 ◆ワクチンパスポートを申請できる人◆ 豊橋市が発行したクーポン券を使ってワクチンを接種した人 ◆申請方法◆ 原則、豊橋市保健所(ほいっぷ)感染症対策室へ郵送する 詳しくはこちら⇒https://pc.tamemap.net/2320105/knowledges/2/articles/11? ============================== お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]

  • COVID-19接種証明アプリ(12月20日更新)

    COVID-19接種証明書アプリができました。 ◆公式アプリのダウンロード◆ iOS⇒ https://apple.co/3qet0WK (Apple Store) Android⇒ https://bit.ly/3edyUSo (Google Play) ◆電子証明に必要なもの◆ (1)マイナンバーカード (2)4桁の暗証番号 ※マイナンバーカードを作った時に設定した4桁の数字です ⚠重要⚠ 入力を3回失敗をすると、ロックされます。忘れてしまった場合やロック解除には、豊橋市役所/市民課で手続きが必要です (3)パスポート(海外で使える証明書のみ必要) 紙での接種証明書についてはこちら⇒ https://pc.tamemap.net/2320105/knowledges/articles/11?locale ============================= Contact 【マイナンバーカードについて】 マイナンバーコールセンター 📞0532-43-5505 〈対応時間〉平日午前9時~午後5時 〈通訳〉ポルトガル語のみ 【証明書について】 豊橋市新型コロナワクチンコールセンター 📞0570-09-5670 〈対応時間〉平日午前8時30分~午後5時15分 〈通訳〉ポルトガル語、英語、スペイン語 お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]

  • ワクチンクーポン券発送(12~15歳)

    ●対象 12歳から15歳 ※誤接種を防ぐために、12歳の方のクーポン券については誕生日を迎える月に発送する予定です。 ●クーポン券の発送日 9月9日(木) ※ファイザー社製ワクチン、またはモデルナ社製ワクチンの接種ができます。 ●予約開始日 クーポン券到着次第 ※16歳未満の方は、原則保護者の方が同伴してください。 ※16歳未満の方はかかりつけ医での接種をおすすめします。 ============================= Contact 豊橋市新型コロナワクチンコールセンター 📞0570-09-5670 コールセンターについて⇒ https://pc.tamemap.net/2320105/knowledges/2/articles/3? お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv *WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。

    [続きを読む]