活動報告一覧

検索したい語句で活動報告一覧を検索できます。

  • 【広島湾の水中散歩】24.コノハミドリガイのお話

    こんにちは! うみうし大好きダイバーのみゆきさんです。 1月中旬から春にかけて、広島湾はウミウシの宝庫になります。 マクロ派ダイバーたちが一番活き活きとする時期です。寒さを撥(は)ねのけウミウシ探しに夢中になります。 *マクロ派ダイバー・・・海に生息する小さい生物にロマンを感じて追い求めているダイバー この時期に多種多様のウミウシが観察できる理由の一つが、冬場に海藻が生い茂ることです。藻を餌とするミドリガイ系のウミウシは一年を通して観察できますが、冬から春が本番。あちこちの藻に張りついて、せっせと食事している姿をみることができます。 コノハミドリガイ、クロミドリガイ、ヒラミルミドリガイ、アズキウミウシなど、嚢舌類(のうぜつるい)のウミウシにはたくさんの種類がいます。餌である海藻の葉緑体を自分の細胞内に取り込み、光合成を行う珍しいウミウシです。今日はその中のコノハミドリガイにスポットを当ててみましょう。 コノハミドリガイは、頭部と心臓を含む体の大部分を切り離しても、再生してほぼ元通りの状態まで回復することが奈良女子大学の研究で判明し、話題になりました。恐るべき再生能力ですね! 色は葉緑体の色素である緑色をしており、「つるつる」「すべすべ」な体をしています。採取して絶食している状態でも1週間~1ヶ月くらい生き続けることができるのは、取り込んだ葉緑体で光合成を行い、栄養を保持できるからと考えられています。 参考文献 「合成するウミウシで大規模な自切と再生を発見―心臓をなくしても大丈夫。驚くべきウミウシの能力―」 奈良女子大学人間文化総合科学研究科 三藤清香 奈良女子大学研究院自然科学系生物科学領域 教授 遊佐陽一

    [続きを読む]

  • 【広島湾の水中散歩】23.アイナメのお話

    こんにちは! うみうし大好きダイバーのみゆきです。 今日も元気に広島湾を潜っています。 この時期、「真冬なのに潜るんですか?」とよく聞かれますが・・・答えは「YES!」 極寒のこの時期ならではのウミウシや魚、風景に出会うことができるので、雨が降ろうが雪が降ろうが、海のコンディションさえよければ潜ります。 冬ならではの光景の1つが、黄金色のアイナメのお父さんが卵を守る姿です。 夏はスズメダイの卵、冬はアイナメの卵、と是非覚えて下さいね(何の役にも立ちませんが・・・)。 スズメダイの卵と比べて、アイナメの卵は大きくて、小粒なイクラと一緒くらいでしょうか。卵が成長する様子が肉眼でも観察できます。ダイバーたちが夢中になってアイナメの卵を観察している間、アイナメのお父さんが近くをウロウロ、気が気でもない様子です。ダイバーたちは卵を触ったり取ったりしないので、ご安心ください。 以下、卵の成長する様子を載せますので、集合体恐怖症の方はお気をつけ下さい。

    [続きを読む]

  • 広島湾の貴重な水中映像を公開します!(一般社団法人ふくおかFUN 大神弘太朗さん撮影)

    一般社団法人ふくおかFUNの大神弘太朗さんが撮影した、広島湾の貴重な水中映像を公開します! 普段なかなかみることが出来ない牡蠣筏下の様子や、藻場の様子がご覧いただけます。(令和4年11月24日、12月3日撮影) https://www.youtube.com/watch?v=_3ItxzPYhk4&t=347s 本映像は、令和4年12月4日に開催された「さとうみフェスタ2022」の講演資料の一部です。一般社団法人ふくおかFUNの許可の元掲載しています。 「さとうみフェスタ2022」については、YouTubeで見逃し配信中です! https://www.youtube.com/watch?v=THKWm5fc0y8&t=601s

    [続きを読む]

  • 【見逃し配信あり】さとうみフェスタ2022を開催しました!(令和4年12月4日)

    広島湾の魅力を発信し、地域住民、NPO、企業、研究機関、漁協関係者等が広島湾に関心をもっていただき、広島湾再生の取組に参加していただくことを目的として「さとうみフェスタ2022」を開催しました。 今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、会場とオンラインの併用開催となりましたが、多くの方にご視聴・ご来場いただきました。 ※当日の様子は、広島湾さとうみネットワークのYouTubeチャンネルでもご覧いただけます。 https://www.youtube.com/watch?v=THKWm5fc0y8&t=601s また、こちらのページへのアクセスもお願いします! さとうみフェスタ2022特設ホームページ: (当日のプログラムはこちらからご確認いただけます) https://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/hiroshimawan/festa2020/festa-top.html 広島湾さとうみネットワーク ホームページ: https://www.hbsatoumi.net/ 広島湾さとうみネットワーク 会員募集: http://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/hiroshimawan/com/index.html 広島湾再生行動計画について: http://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/hiroshimawan/

    [続きを読む]

  • 【広島湾の水中散歩】22.夏~初秋の広島湾(2)

    こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。 前回に続き、今日も夏から初秋の広島湾の様子のお届けです。今回はウミウシ以外の生き物の様子をお話ししようと思います。 8月から9月は台風の季節。台風が広島に直撃しなくても、広島湾の水温や濁りなどに大きく影響します。 潮の流れが変わって一気に透視度や水温が上がったり、逆に川の濁った水が広島湾に流れ込むと濁りが増して水温が少し下がったりします。 「さて、今日の水中はどうかいね?」(勝丸恭子さん風)と毎回つぶやきながら水中散歩に繰り出します。

    [続きを読む]

  • 月明かりのもと小積海岸清掃

    今回初めて、満月に近い月の出の時間帯に合わせて海岸清掃をしてみました。予定日が雨の予報となって急遽前日に繰り上げての実施。日の入りと月の出が17時半頃で約30分後の清掃終了時刻頃には美しい月明かりが海辺に映えて、いつもよりも更にさわやかな気持ちで海岸を後にしました。

    [続きを読む]

  • 【広島湾の水中散歩】21.夏~初秋の広島湾(1)

    こんにちは!うみうし大好きダイバーのみゆきママです。 今年も駆け足で夏が過ぎ去っていきました。 「え。今年は残暑が厳しくて夏長くなかった?」と思われるかもしれません。しかし、外洋に比べて広島湾は年間を通して水温が若干低いので、広島湾のダイバーにとって、身軽なウェットスーツを着ることができる期間は7月~9月の3ヶ月間に限られているのです。 夏よ、終わらないで・・・という祈りも虚しく、水中も秋の気配が漂ってきました。 今日は、夏から初秋の広島湾の様子をウミウシを中心にお届けします。

    [続きを読む]