R7.9.25 浜川小学校で出前模擬選挙

アイキャッチ: R7.9.25  浜川小学校で出前模擬選挙
学 校 名:浜川小学校
担当地区名:大井東地区             
実 施 日:令和7年9月25日木曜日
時 間  :3時限目~4時限目 
     (午前10時45分~午後12時10分 )
学 年  : 6年生 4クラス 89名 
      その他投票者 先生5名   合計94名
候補者・投票結果: 
候補者名 浜川 さとし   64票 ★当選★
候補者名 品川 あきこ   10票
候補者名 みどり あおい  17票
無効票            3票       
 合計           94票 

児童・生徒からの質問内容
・投票用紙分類はいくらしますか。
・投票用紙はどこから仕入れていますか。
・選挙長や立会人が休んだらどうなりますか。
・投票用紙分類機は、どのように読み取りをするのですか。
 仕組みはどのようになっていますか。
・皆さんはどの様な思いで仕事をしているのですか。

児童・生徒からの感想
・選挙は大人にならないと出来ないですが、今日は実際に投票することができて良かったです。
・選挙の仕組みについてと立会人が投票と開票の2種類あることを知りました。
・今日の模擬選挙を通して、立会人の仕事や投票の仕方がわかりました。大人になったら選挙に行きたいと思います。

状況(コメント) 
天気 晴れ 6年生ということもあり投票の手順を説明しているときはきちんとした姿勢で聞いていました。また、選挙についてのクイズになると元気よく答え、楽しみながら学んでいました。質疑応答では時間が足りなくなるほど児童からたくさんの質問がありました。

参加人数        
大井東地区推進委員 11名
選管事務局      2名
合計        13名