
八潮ウエーブ水泳教室(YQ)
週に1回、プールで体を動かしてみませんか? 泳力に応じてクラス分けしていますので、水泳初心者の方も安心してご参加頂けます(16歳〜)
検索したい語句で募集一覧を検索できます。
週に1回、プールで体を動かしてみませんか? 泳力に応じてクラス分けしていますので、水泳初心者の方も安心してご参加頂けます(16歳〜)
品川区水泳連盟が開催している全教室の募集要項及び募集状況を掲載しています。 品川区水泳連盟ホームページURL https://sites.google.com/shinasui.net/top
月に2回程度、プールで体を動かしてみませんか? 泳力に応じてクラス分けしていますので、水泳初心者の方も安心してご参加頂けます(16〜75歳)
親子参加の水泳教室です。 親子で楽しく、水慣れから水泳を学ぶ教室です。 奮ってご応募ください。
区民相互のたすけあいにご協力いただく協力会員を募集しています。
今年の「第9を歌おう!inきゅりあん」の開催が決定しました。 2007年、区制60周年から始まったこのコンサートですが、大森ベルポート、大井町きゅりあん、大崎ウィズシティと場所を変え、新型コロナウィルス感染症拡大のため断念した年もありましたが、継続的に開催してまいりました。 今年も、シラーの詩「歓喜に寄す」をもとに《人類愛や自由といった理想》を高らかに謳いあげるこの曲を、歌おうではありませんか。 今年の場所は、昨年に引き続き、大崎駅から徒歩5分ほどにある大崎ウィズシティ3階のエントランスにて、大崎ウィズシティ主催のイベントの一環として開催することとなりました。 今回も素晴らしい演奏家の協力を得ることができました。本物の演奏を身近に、そして感動を自らの手で経験していただけるイベントに、是非ご参加ください。
募集要項の詳細については、PDF 2頁目下段の募集要項をご覧ください。 原稿用紙はこちらからダウンロードしてプリントできます。 https://www.nta.go.jp/taxes/kids/sakubun/chugaku/r06/pdf/genkoyoshi.pdf
会員のうち主に児童の保護者を対象にした「かもめキッズ」グループでは、今年度も障害児の健やかな成長と体力づくり、また障害児者と家族の運動不足解消を目的に、区立温水プールの全面貸切を実施します。 キッズ以外のかもめ会会員やご家族も参加可能です。参加は無料ですが、更衣室のコイン式ロッカー使用には10円が必要です(10円は返ってきません)。プールには監視員がおりませんので、安全のためなるべくペアでお越しください。またプール使用には水泳帽が必須ですので必ずお持ちください。なお、団体利用の場合、備え付けのドライヤーと脱水機は使用できません。その他注意事項は上の画像をご覧ください。 ※急な予定変更の可能性もありますので、参加される方はなるべく事前にお知らせください。
昨年度見学して評判の良かった「げんき品川」に引き続き、今年度の第1回施設見学会では区内の就労移行支援事業所を訪問します。訪問先は五反田駅から徒歩5分の「ジョブサ品川区」です。 なんと、定員20人で47%が20代、終了後の就職率は87.5%なのだそうです。利用者さんの54%が精神障害、36%が発達障害という、開設11年の就労移行支援事業所を今回かもめ会で見学させていただきます。 ※見学終了後、徒歩すぐのサイゼリア五反田西口店で見学の感想・意見等の交換会を行います。参加される方は事前に申込みをお願いいたします。
区民相互のたすけあいにご協力いただく協力会員を募集しています。