活動報告・たより一覧

検索したい語句で活動報告・たより一覧を検索できます。

  • 東広島市教育文化振興財団連携、入野地域センター協力講座 「河内de世界とつながる アジアの食文化にふれる バインセオを作ってみよう」

    令和6年10月12日土曜日 入野地域センターホール及び調理実習室にて、 「河内de世界とつながる アジアの食文化にふれる バインセオを作ってみよう」を開催しました。 公益財団法人東広島市教育文化振興事業団の多文化共生コーディネーター武藤様、ベトナムから広島大学に留学で来られているリン様にベトナムの食文化等について教えていただき、折り紙の指導には大鳥居井様に講師をしていただきました。

    [続きを読む]

  • 【市民協働のまちづくり活動応援補助金活用事業】「きよさんガーデンプロジェクト」

    「きよさんガーデンプロジェクト」では、月に一度、ミーティングをマエダハウジング東広島店をお借りして行っています。一緒に活動している仲間が市民の方、学生さん…なので、全員が揃うことは難しいため、Zoom参加していただいて、活動について意見交換を楽しくしています。 今は、11月市民講座、12月のイベントについて話を詰めています。 12月障害者週間イベントは私たちが主催するため、企画内容や担当割当など決めているところです。 イベントを通じて、障がいに関心を一人でも多くの方に持っていただけることを願いながら、仲間と前に進んでいます。 「心のバリアフリー」みんなで助け合えるまちづくり! を目指して。

    [続きを読む]

  • 2024.10、19(土) 東広島市立中黒瀬小学校スポーツフェスティバル

    東広島市立中黒瀬小学校スポーツフェスティバルが開催されました。 アテネオリンピック出場の坂本直子さん、JFE陸上部平本昌樹さん、広島大学リズミックダンス部、マツダスカイアクティブズ広島の方を講師にお迎えしました。 開会式ではラグビーのタックルを間近で見て体が当たった時、子ども達から「わぁ」と声が出ていました。 とても迫力あるプレーでした。 天候は雨で残念でしたが、各会場での子ども達は真剣そのもの!講師の方にスポーツの楽しさを教わり、良い体験が出来たと思います。 来年はどんな体験が出来るか楽しみです。

    [続きを読む]

  • 「市民協働のまちづくり活動応援補助金活用事業」  ふるさとカフェ キッズ

    令和6年4月に豊栄町でこども食堂「ふるさとカフェ キッズ」がスタートしました。豊栄保健福祉センターを会場にして、毎月第4日曜日11:30~13:00開催しています。 豊栄町は少子化が進んで、地域での子供たちの交流や居場所が減ってきました。 地域の季節野菜を中心に「食の魅力」を大切にしながら、様々な体験も仕組んで、ふるさとみんなのアットホームな居場所作りを目指しています。どの子も一人の個人として尊ばれ無条件で受け入れられる場所をスタッフみんなで作り上げていきたいと思います。

    [続きを読む]

  • チャレンジフェスタ2024開催しました

    9月8(日)、安芸津B&G海洋センターにて、あきつほっと安心ネットワーク主催の「チャレンジフェスタ2024」を開催しました。今回で6回目の開催となります。今年の我々のテーマは「備える~大切な〇〇を守るために」です。 会場には、防災・防犯・健康寿命等についての体験、チャレンジができる13の団体が集まりました。自衛隊・警察等の車両展示や消防は車両展示に加えAEDや煙体験、豊田高校のシーカヤック展示の他、安心ネットワーク災害対応チームの土嚢運びや人力棒、安浦や東広島防災士ネットワークの、震度5の地震体験、VRによる地震津波体験等、普段見られない、体験できないものも数多くあり、天候にも恵まれ、子供さん連れのご家族を中心にたくさんの来場者で賑わいました。 様々なブースでは、皆さん楽しそうに体験やチャレンジをしていましたし、飲食雑貨コーナーは全て安芸津町内で活動しているお店で、安芸津の美味しい味や小物を堪能していただいたようです。安芸津にこんなお店があったのかと、初めて知った人も多かったようで、安芸津のお店の宣伝に少しでも貢献できていたら嬉しいです。お店が元気になると、安芸津も元気になります。 また講和コーナーでは、広島県西部建設事務所による出前講座が開催されました。6年前、3年前の豪雨で、2度に渡り氾濫して大きな被害を出した三津大川の工事を行っている最中ですが、その進捗状況などを、ドローンによる撮影と思われる航空写真を示しながら分かりやすくお話いただきました。 イベントや講和の合間を縫って、子供だけでなく大人にも人気の瀬戸内紙芝居も開かれました。紙芝居を載せている昭和レトロを感じさせる自転車ですが、80年前のものらしいです。修理してちゃんと走るようになっているそうです。 司会進行は、安心ネットワーク会員と、去年に続き豊田高校の生徒さんも協力してくれ、各団体や店舗等の紹介をしてくれました。豊田高校の生徒さんには毎回ボランティアで協力いただいていますが、皆さん、明るく、楽しそうに手伝ってくれるので、本当に助かっています。 高垣市長がお見えになって挨拶された時も、司会担当の生徒さんが紹介してくれました。高校生が、市政に対してどのようなイメージや関心があるのか気になり、前もって市長に何か聞きたいことがあるか質問した所、「街づくりに色々苦労されていると思うが、一番苦労された事はどんなことか聞いてみたい」という返事。 大人の我々でも中々出てこない質問に驚くとともに、ぜひそれを聞いてみてくれと後押ししたところ、市長の挨拶の後ちゃんと質問してくれました。それに対して市長は、色々あったが、やはり6年前の西日本豪雨災害の対応が一番大変だった旨の話をされました。安芸津町も大きな被害が出て大変だったことを思い出しました。 最近は、日本全国、いつどこで災害が起こっても不思議ではありません。平素から災害を想定して備えることの重要性が益々高まってきています。このチャレンジフェスタで少しでも参加者の防災や健康への意識が高まってくれたらと思います。最後に、イベントに協力いただいた参加団体、ボランティアの方々に感謝申し上げます。

    [続きを読む]

  • 2024.10.14(スポーツの日) アクアパークチャレンジ パラスポーツ体験

    東広島運動公園隆上競技場で「アクアパークチャレンジスポーツ(パラスポーツ体験)」が開催されました。 当日はギソクの図書館、義足体験、車いすレーサー体験、ボッチャ体験、車いすバスケットボールの体験コーナーが設けられ、広島国際大学のASCのメンバー10名、東広島市スポーツ推進委員13名、市スポーツ推進課職員2名で運営にあたりました。 パリ 2024パラリンピック女子走り幅跳びに出場され、7位に入賞された中西麻耶選手もスペシャルグストとして参加され華を添えました。 スポーツ推進委員は車いすバスケットボールコーナーを担当し、小中学生を対象に車いすに乗って様々な体験をしていただきました。 まずは、車いすに慣れてもらうためダッシュ、カラーコーンを使ってスラロームをしてもらい、その後ドッジボールを持ったままでの移動やドリブル、ゴールへのシュートを体験していただきました。 コート内では常に体験希望者が途絶えることなく、アッという間に終了時間を迎えました。 体験児童は簡単なゲームを楽しみながら、普段できることが車いすに乗っていると難しいことを理解及び共有し、パラリンピックに出場している選手がいかに凄いかを改めて感じてくれたのではないでしょうか。

    [続きを読む]

  • 2024.10.13(日) 室内ペタンク大会 安芸津

    安芸津万葉ホールで、安芸準町女性会主催の「室内ペタンク大会」が開かれました。 安芸津町内の女性会メンバー44人が参加され、10チームのトーナメント形式で試合を行いました。今回はできるだけ多くの初めての人にも参加してもらうため特別に5人チームの参加もオッケーとしました。 大会には安芸津支部から6名の推進委員が参加し指導及び審判を担当しました。 このペタンク大会も今回で2回目となり大半の人が前回に引き続き参加されており、最初に簡単なルール説明の後、さっそく試合をスタート。 序盤はシーソーゲームの繰り返しでしたが、優勝決定戦にもなると好プレーの続出でビュットの周りを複数のボールで囲む場面もありました。 ペタンクも東広島市市民スポーツ大会の種目になっており、昨年に続きこの大会に推進委員が参加することによりペタンクの普及向上に繋がったと思います。 また各推進委員が試合の審判することにより再度ルール確認ができ有意義な時間を過ごすことができました。 今回もまた 3時間あまりほとんど休憩もなくお手伝いをしてくださった推進委員さん本当にお疲れさまでした。

    [続きを読む]