
令和6年9月の「うさぎのおみみ」ミニカルチャーでは「あなたの身体はおいくつ?」「うさぎ健康体操」などを皆さんとご一緒に楽しみました。
「うさぎのおみみ」第129回(2024年9月18日) 真夏の様な暑さを体中に浴びながら、南品川シルバーセンター・ほっとサロン「うさぎのおみみ」にお集まり頂き皆さんとご一緒に楽しみました。 ミニカルチャーのプログラムは「あなたの身体はおいくつ?」「うさぎ健康体操」「井戸端コーヒータイム」「季節の唄」でした。 カラー・コードは気品のある秋の入り口の季節にあわせて「ムラサキ色」にしました。 ミニカルチャー ミニカルチャー その1 「あなたの身体はおいくつ?」~健康度チェックを楽しも う! ① ベジチェック(野菜の摂取量度) ②血管年齢 ③脳年齢(数字 記憶、空間把握、変化の推移認識)について、タブレット端末機を使 って健康度を測定しました。皆さんはデータへの関心はもとより、指 センサー付きのタブレット操作にも興味があるようでした。3台のタ ブレット端末は明治安田生命の小笠原様にご持参頂き、また機器の操 作、データに基づく健康度把握についての丁寧なご指導も頂きまし た。大変ありがとうございました。 その2 「うさぎ健康体操」 久しぶりの健康体操でした。大塚さん、桑山さん、渡邉さんによる 体操プログラムを3人の連携した指導により、効果のある運動がで きました。早口言葉から始まり、ストレッチ、五大関節体操、あり がとう体操、筋肉体操などのプログラムを順次皆で行いました。皆 さんの元気な身体パワーを感じました。 その3 「井戸端コーヒータイム」 コーヒーを頂きながら、麻山さんの紙芝居「ゲンさんのてんのぼ り」を鑑賞しました。 ゆったりと優しい声で紙芝居の物語を聴かせて頂くのも久しぶりの 感がしました。 コーヒーの味わいとともに紙芝居を見ると、気分も一段と落ち着く ことができました。 その4 「季節の唄」 皆さんと一緒に「旅愁」「故郷の空」を上島さんのハーモニカ伴奏 を聞きながら歌いました。自然と曲の情景が浮かんできました。 この2曲には、ハーモニカの音色がとても良く合い、懐かしい郷愁 の思いが浮かんできました。 次回の「うさぎのおみみ」第130回は令和6年10月16日(水)午後2時から、場所:南品川シルバーセンター。 ミニカルチャーは「コカリナと友達になろう」「井戸端コーヒータイム」などを予定しています。その他の企画も楽しみにして待っていて下さいネ。 カラーコード「色」は、秋の歩みも進み、ひんやりとした涼しさが深まってくる季節から「銀色」を予定しています。