活動報告一覧

検索したい語句で活動報告一覧を検索できます。

  • R6.7.28 「荏原四丁目ふるさとまつり」で選挙啓発

    開催日:令和6年7月28日(土)16時00分~16時30分 場 所:荏原四丁目丁目 栄通り 地区名:荏原西地区 推進委員:5名 【状況コメント】 7月28日日曜日16時から荏原四丁目内の栄通りにおいて、「荏原四丁目 ふるさとまつり」が開催にされました。これに合わせて、会場内で選挙啓発を行いました。 前週に「荏原第一地区 区民まつり会場」で選挙啓発活動を行なったばかりなので、会員5名による啓発となりました。 天候は快晴で酷暑にもかかわらず、子供や大人、親子連れが大勢来場された会場で、荏原西地区会員が参集し、啓発活動を行いました。 当日は、大変な暑さのため、熱中症対策の一環として短時間の啓発となりましたが、大勢の方々に啓発を行なうことが出来ました。 参加された会員の皆様、酷暑の中での啓発活動お疲れ様でした。

    [続きを読む]

  • 「品川シルバー大学同窓会」会報第110号を発行(付録:六義園散策案内)

    同窓会会報最新号を掲載しております。会員の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。 110号の発行は掲載予定の見学場所申込締切日の都合で7月末をまたぎ、8月2日となりました。 タイトルにも記載しましたが、好評開催だった「六義園散策案内」と案内図を掲載しました。再度訪れるときのご参考になれば幸いです。 同窓会では皆様のご意見をいつでもお待ちいたしております。下記にありますメールアドレスまでご意見をお寄せいただきますよう、お願いいたします。 品川シルバー大学同窓会会報は会員の皆様からの寄稿をお待ちいたしております。川柳、俳句、紀行文、感想文及び写真、書画等の作品をお寄せいただきますようお願い申し上げます。 対象者 品川シルバー大学同窓会会員の皆様 問い合わせ先 電話:080-6634-6797 メールアドレス:ssu.dosokai@gmail.com

    [続きを読む]

  • R6.7.20 「荏原第四地区 夏まつり」で選挙啓発

    開催日:令和6年7月20日(土)18時00分~18時30分 場 所:上神明小学校 地区名:荏原中地区 推進委員:8名 【状況コメント】 7月20日土曜日、上神明小学校で、「荏原第四地区 夏まつり」が開催されました。 今年は例年の会場である源氏前小学校が工事中の為、上神明小学校で行われました。 夏休みに入って最初のお祭りとあって、ご家族連れを始め大変大勢の来場者で賑わっていました。連日の猛暑と人混みの中での啓発活動でしたが、スムーズに進める事ができました。

    [続きを読む]

  • 令和6年7月の「うさぎのおみみ」ミニカルチャーでは「マジックショー」「フラダンス」「お話しコーナー」「井戸端コーヒータイム」を皆さんとご一緒に楽しみました。

    「うさぎのおみみ」第128回(2024年7月17日) タオルハンカチでときどき汗を拭う陽気に、南品川シルバーセンター・ほっとサロン「うさぎのおみみ」にお集まり頂き皆さんとご一緒に楽しみました。 ミニカルチャーのプログラムは「マジックショー」「フラダンス」「お話しコーナー」「井戸端コーヒータイム」でした。 カラー・コードはハワイの海を連想して「青(マリンブルー)」です。 ミニカルチャー その1 マジックショー 出演はミスター・ポリックこと、大塚様です。 とてもシンプルなマジックの小道具ですが、これらの道具をスピーディーな手さばきで操り、不思議な世界を見せて頂きました。 紅ひも、紙のコップ、特大の一万円札、いくつも数字が書かれたボード等々を軽快な音楽にのせてワクワク・ドキドキのマジックショーでした。 誰でも簡単にできるマジック「紅白のひも」のお土産が付録に付きのとても不思議で楽しいショウでした。ありがとうございました。 その2 フラダンス~アロハマハロアフィホ 静かに打ち寄せる波ようにゆったりしたハワイアン音楽にのせて、いつも笑顔が素敵な三橋様のフラダンスに魅了されました。アロハマハロアフィホとは、ハワイ語で「こんにちは、ありがとう、元気にまたあいましょう」の意味です。皆さんもこの意味を感じながら一緒に踊ったことでしょう。 また、一人芝居「ロミオとジュリエット」も出色の出来栄えでした。「ロミオとジュリエット」の映画シーンをカットした写真を用いての話しで、大いに盛り上がりました。 三橋様の新しい演出にチャレンジする姿に拍手です。 その3 お話しコーナー 日本や世界の平和をいつも願っている麻山様の戦争体験を通じての貴重なお話しタイムです。今日は、先の戦争下において子供目線からのお話しでした。悲惨な時代をかいくぐってきた麻山さんならではの語りであり、子供達からの生のメッセージが聞こえてきました。麻山さんありがとうございました。 その4 井戸端コーヒータイム 今日のコーヒータイムは少し短い時間でしたが、ミニカルチャー出演の皆さんも加わっていただき、話しが弾みました。落ち着いた雰囲気の中で心地よいコーヒーの香りに包まれたひとときとなりました。 次回の「うさぎのおみみ」第129回は令和6年9月18日(水)午後2時から、場所:南品川シルバーセンター。 ミニカルチャーは「あなたの身体はおいくつ?」「うさぎ健康体操」「井戸端コーヒータイム」を予定しています。その他の企画も楽しみにして待っていて下さいネ。 カラーコード「色」は夏から落ち落ち着き始めた秋へと向う季節を思い「紫色」です。紫色のワンポイントをお願いします。

    [続きを読む]

  • 八潮西&浜夏まつり 2024.7.13

    八潮西自治会と八潮浜自治会の合同開催の夏まつりに、八潮ハーモニーが、行灯ワークショップ、釣りゲーム、着物リメイクファッションショー、キャンドルナイトなどで、ご協力させていただきました。 昨年参加してくれた子供たちが、仲間を誘って大きくなって参加してプチ国際交流にもなったり、親子でモデルさん参加など、また、着物リメイクファッションショーに、サポーターがウイッグやメイク、コーディネート、そして、着物リメイクモデルさんでご協力していただきました。 次の日片付けの予定でしたが、 次の日は雨とのことで、八潮ハーモニーメンバーや自治会の皆さんもご協力いただき、その日のうちに、片付けまでやりとげました。まるで、防災訓練しているか?のような協力体制で、有りがたく終了しました。 ありがとうござました。

    [続きを読む]

  • かもめ会だより No.223(2024年7月19日発行)

    主な内容 ・8月3日(土)かもめ会講演会を行います ・7月6日おしゃべり会 & 会館まつり参加報告 ・かもめ会2024年度総会で規約を一部変更しました ・9月11日(水)精神保健家族勉強会が開催されます ・かもめ会の2024年度の要望書を全文掲載いたします ・かもめ会の要望レジメ ・かもめ会2024年度のヒアリングの報告 ・8月3日(土)かもめ会講演会チラシ

    [続きを読む]