活動報告一覧

検索したい語句で活動報告一覧を検索できます。

  • R6.6.14·15大井町駅東口および西大井駅前にて啓発活動

    ・品川区明るい選挙推進協議会大井西地区は7月7日投票の東京都知事選挙と都議会議員補欠選挙の街頭啓発活動を行いました。当日は暑い中、行きかう方々へ一声かけながら、投票の参加をお願いしました。中には「期日前投票に行きます」との、温かいお言葉を頂きました。街頭啓発活動の意義を実感しました。 日にち : 2024年 6月 14日(金) 西大井駅前 6月 15日(土) 大井町駅東口 配布した啓発物の数 ①ウェットティッシュ 1300個 ②ポケットティッシュ 400個 ③紙風船 130個

    [続きを読む]

  • かもめ会だより No.221(2024年6月14日発行)

    主な内容 ・7月6日はおしゃべり会開催&会館まつりに参加します ・7月6日(土)おしゃべり会のご案内 ・「みんなで歌おうかもめ会」として会館まつりで合唱をします ・8月3日(土)かもめ会講演会を行います ・6月25日(火)かもめ会役員会のお知らせ ・5月8日(水)精神保健家族勉強会開催報告 ・7月10日(水)精神保健家族勉強会が開催されます ・かもめ会2024年度総会が開催されました ・超短時間勤務についてのおしゃべりセミナー開催報告

    [続きを読む]

  • 鮫洲入江広場 ゆり鑑賞ラヴウィーク2024

    6月9日鮫洲入江広場にて、15000本のユリをバックに、たくさん出店、ステージなどの中、八潮ハーモニーも参加させていただきました。 釣りゲームや「あなたは天才アーティスト」と題したワークショップなどたくさんの親子連れに楽しんできただきました。ありがとうございました。

    [続きを読む]

  • 【元気食堂うさぎ こみゅにてぃ居酒屋「黒うさぎ」】 6月14日開催

    昨日は、夜営業「黒うさぎ」開催しました! 昼間は夏を感じさせるような一日・・・。それはビールが進みますね! さっぱり食べれる和風おろしハンバーグ、ビールに合うタンドリーチキンなどお酒が進みます。副菜はナスやズッキーニなど夏野菜が登場です。 家族で友達とお一人で、様々なお客様が楽しい時間を過ごしていましたよ。 次回の開催は6月28日(金)となります。 皆様のご利用、お待ちしております!!

    [続きを読む]

  • 令和6年5月度活動報告

    1)2024年5月度定例会(22名参加) 5月24日(金曜日)、年次総会後に実施されました。 ・ガイド活動の報告/依頼状況 ・北品川本宿観光案内所 ・提案型ツアー発掘グループ ・その他 2)ガイド活動報告及び依頼状況 実施済 2-1)5月3日(金) ガイド:堀江さん/品川三宿/2名 2-2)5月11日(土) ガイド:小出さん/品川寺(定点ガイド)/27名/旅人企画 2-3)5月15日(水) ガイド:中西さん、飯塚さん、中村さん/品川三宿/14名 2-4)5月18日(土) ガイド:久根崎さん/品川寺(定点ガイド)/11名/旅人企画 2-5)5月19日(日) ガイド:角田さん、堀江(昌)さん/品川三宿/12名 2-6)5月22日(水) ガイド:中村さん、小出さん/城南五山/12名 実施予定 2-7)5月30日(木) 台場小学校5年生『しながわ宝探しの旅』 2-8)5月31日(金) 品川三宿/10名 2-9)6月8日(土) 品川三宿/7名 2-10)6月19日(水) 品川三宿/8名 2-11)6月21日(金) 品川三宿/7名 2-12)10月23日(水)蒲原西小学校修学旅行/32名 文化財巡りのお手伝い 2-13)5月25日(土) 西大井から品川歴史館/ガイド4名参加予定 3)北品川本宿観光案内所 5月は延べ20名のガイドメンバーが当番 6月は延べ16名のガイドメンバーが当番予定 4)提案型ツアー発掘グループの進捗確認 ・5月18日(土)10:00 碑文谷道コース実施 ・6月14日(金)10:00 目黒川コース実施予定 ・6月26日(水)10:00 高輪・泉岳寺コース実施予定 ・7月13日(土)10:00 天王洲アートコース実施予定 A.天王洲 B.台場 C.目黒川 D.高輪・泉岳寺 E.碑文谷道 F.立会川・西小山 5)その他 ・6月4日(火)観光協会総会 ・7月12日(金)台場小学校発表会予定 ・伊藤公の墓所を管理されている「防長倶楽部」より、言っていただければ拝観可能とのこと ―以上―

    [続きを読む]

  • KVK会(傾聴バレンタイン懇談会)の令和6年6月定例会を6月3日(火)午後2時~4時に開催しました。

    KVK会(傾聴バレンタイン懇談会)の定例会を行いました。 6月3日(火)午後2時~4時 於:きゅりあん3F・ジェンダー平等推 進センター会議室。 夕刻に強い雨予報がでていましたが、集合時は良 く晴れており、8名が出席しました。 ・6月の「うさぎのおみみ」ミニカルチャーは創作紙芝居「ころばぬ先 の杖」(フレイル予防紙芝居)と「ボッチャ」ゲームのタイムスケジ ュールに即して、進行手順を話し合いました。 「ボッチャ」は1チーム3人で、参加予想人数から、チーム数とゲー ム数、順位の決め方等、多岐わたり話し合いました。 ・6月のカラーコード「茶色(ブラウン)」を確認しました。 ・その他、①「うさぎのおみみ・マスコット」のネーミングについて ②ボラミニ情報誌の記事内容について ③7月度以降の「うさぎのお みみ」ミニカルチャー等についても、忌憚なく、また熱心に討議をし ました。 ☆「傾聴」やボランテイア、また高齢者とのお話し相手などに関心をお 持ちの方どなたでも参加できるます。 心の憩いの場として、楽しいひとときをご一緒しましょう。 会の見学だけでも、まずはお気軽にお立ち寄りください。 いつでもお待ちしております。 ☆問い合わせ先 03(3458)9346藤本

    [続きを読む]

  • R6.05.12 福栄会まつり2024

    品川区明るい選挙推進協議会 事業部は、「福栄会まつり2024」にて啓発活動を行いました。 例年より規模が縮小され、参加者も少なめではありましたが、啓発物を渡しながら 7月に行われる都知事選への投票を呼びかけました。 都知事選が実施されることを知らない方が多く、この機会に啓発が出来て良かったこと思います。 また、まつり参加者の方から「毎年ご苦労様。投票に行きますね」と温かいお言葉を頂戴し 継続して活動すること、そして啓発活動の大切さを再認識しました。 最後に「めいすい君」は今年も子供たちに大人気でした。 活動日時:5月12日(日) 10:20~12:00 活動場所:社会福祉法人 福栄会(品川区東品川3-1-8) 啓発物:ポケットティシュ1,000個、フリーザーバック1,000個、紙風船250個、折り紙250個、おもちゃ300個 活動参加人数:21名

    [続きを読む]

  • 講演会『知っておきたい乳幼児のアレルギー 発症させないコツ 悪くさせないコツ』を開催しました

    令和6年5/19(日)10時30分~12時 大崎ゆうゆうプラザ コミュニティ室 毎年ご好評いただいている岡田祐樹先生による講演会を開催しました。 基礎的なお話から最新情報まで、 参加者の皆様が特に聞きたい内容を中心にお話しくださいました。 乳児さんを抱っこして立ったり座ったりしながらの方、 熱心にメモを取る方、質疑応答も沢山あり、少し時間をオーバーして終了しました。 終了後は参加者もお誘いして、岡田先生を囲んでのランチ&懇談タイムでした。 来年も開催する予定ですので、今回見逃した方、お子様の体調不良で来られなかった方、ぜひ次の機会にご参加ください。 当日の様子はこちらからご覧いただけます。 https://www.a-minna.org/katsudo

    [続きを読む]

  • 令和6年5月の「うさぎのおみみ」ミニカルチャーでは「芸能パフォーマンス」「ピアノ&歌声」「井戸端コーヒータイム」を皆さんとご一緒に楽しみました。

    令和6年5月15日(第3水曜日)のほっとサロン「うさぎのおみみ」(第126回)のミニカルチャーでは、「芸能パフォーマンス」「ピアノ&歌声」「井戸端コーヒータイ」を皆さんとご一緒に楽しみました。を皆さんとご一緒に楽しみました。 場所:南品川シルバーセンター 参加者の皆さんには手指消毒、検温とマスク着用にご協力頂きました。 南品川シルバーセンターにお集まり頂きました。ありがとうございました。 今日のカラー・コードは新緑の季節に因んで「グリーン」。皆さんにグリーンをデザインしたブローチを付けて頂きました。 ミニカルチャー 「芸能パフォーマンス」/その1 「品川音頭」の元気な歌声に乗せてオープンニングを飾るのは、エンターテナー山本様です。小粋なシャンソンのあとは、元総理大臣田中角栄さんの「ものまね」で登壇していただきました。元気な会話調で盛り上がり、そして岩手弁による千昌夫の「味噌汁の歌」、さらにミュージカルソングなど広範囲なレパートリーをご披露して頂きました。 情熱的なパフォーマンスを見せて聴かせて頂き、ありがとうございました。 「芸能パフォーマンス」/その2 特別出演は戸越八幡神社の大石様にお越し頂きました。歌声は本格派で、歌声が心に響き、感動でいっぱいになりました。NHK連続テレビ小説「だんだん」の主題歌「いのちの歌」は皆さんとともに歌うことができて、思い出に残る曲になることでしょう。 また、今日の音響設備関係でご支援頂きました徳山様にも大変感謝いたします。 ありがとうございました。 「ピアノ&歌声」 温和でにいつもにこやかな日暮様のキーボードと優しい音色のエアロフォンを奏でる本村様による息の合った演奏により私たちの心を和やかにして頂きました。 爽やさなメロディーとテンポ良くリズミカル調の曲を織り交ぜて頂き、気分も明るく元気になりました。 歌う選曲も素晴らしく、大変ありがとうございました。 「井戸端コーヒータイム」 今日は、参加者を2卓に分けて、胸には「グリーン」の手製ブローチを付けてお話し会をしました。 コーヒーの香りに包まれながら、今日のミニカルチャーの感想をテーマに沿って話しをしました。明るい歌あり、楽しい楽器演奏ありの話題も豊富でした。 次回の「うさぎのおみみ」第127回は令和6年6月19日(水)午後2時から、場所:南品川シルバーセンター。 ミニカルチャーは「フレイル予防紙芝居&ボッチャ」を予定しています。その他の企画も楽しみにして待っていて下さいネ。 カラーコード・色は「ブラウン」です。ブラウン色のワンポイントをお願いします。

    [続きを読む]