
7月30日開催 木版リトグラフで 版画はがきをつくろう!
【これは旧サイトから移行したデータです】 7月30日開催 木版リトグラフで 版画はがきをつくろう!
検索したい語句で活動報告一覧を検索できます。
【これは旧サイトから移行したデータです】 7月30日開催 木版リトグラフで 版画はがきをつくろう!
【これは旧サイトから移行したデータです】 世界でたったひとつの仮面をつくろう!
令和3年7月度活動報告 1) 7月のガイド活動 7月31日(土曜日)に予定されていた「旅するうなぎのねどこ」ご一行様の東海寺、大山墓地等の街歩きは緊急事態宣言のため中止となりました。 2) 北品川新宿観光案内所 7月は延4日間8名の会員が当番しました。緊急事態宣言のため7月17日(土曜日)より閉鎖となりました。 3) スクエア荏原INFOCAFE スクエア荏原がワクチン接種会場になっているので7月は閉鎖となりました。 4) 7月度定例会 会場の都合上7月16日(金曜日)に開催、最近出版された「セピア色の品川」等の紹介、その他近況報告を行いました。
ユリ花壇のある鮫洲入江広場は、草の上を幼児たちが遊び回る格好の場所です。そのため、シロツメクサ(クローバー)が踏みつけられ、傷がつき四つ葉のクローバーができやすい環境になっています。ユリ鑑賞の際に、探してみては如何でしょう。
福井県坂井市から取り寄せ、鮫洲入江広場に植えたユリ、5色・4200本が開花しました。今月末ごろまでが見頃です。台風が来るとの天気予報が出ていますので、その前に、密を避けながらご来場、ご見学ください。
2021.6.26にきゅりあんイベントホールで開催しました【しながわ子ども食堂フォーラム2021~今こそ!地域の“ソコヂカラ”~】の当日の様子を収録した動画をYouTubeにアップしました。ぜひご覧ください! https://youtu.be/cBPSwdGxUn4
鮫洲入江広場に植えたユリは梅雨の中、順調に成長し、予定より早めに開花しそうです。7月15日現在の様子をご紹介します。ユリの開花期間は短いので、見逃さないよう、時々覗いてみては如何でしょう。
7月15日(木)午後3時45分から、天候が急変する晴天の間、近隣の区立鮫浜小学校5年生と6年生によるコスモスの種まきが行われました。7月初旬に開始したコスモスの種まきもこれで終わり、後は開花を待つだけです。
コロナ感染拡大 オリンピックを迎えますが 東京4度目「緊急事態宣言」発令 7/12より8/22まで 町会活動 中止・変更になっています。 感染防止対策の上、出来る事から お知らせしていきます。 コロナが収束し 早く日常が戻りますよう願っています。 「おうち時間」長くなっていますが 皆さん ご健康に留意され下さい。