東広島デジタル写真研究会からの活動報告・たより一覧

検索したい語句で東広島デジタル写真研究会からの活動報告・たより一覧を検索できます。

  • 大山高司先生の「傘寿記念 写真展」初日

    いよいよ始まりました大山高司傘寿記念写真展「ひがしひろしま 時のいとなみ」。初日からたくさんのご来場をいただいております。 写真の腕を競い合った人たち、写真クラブの会員なども集い、会場はちょっとした同窓会のような雰囲気の時も。同じ趣味を持つ仲間との交流は楽しいものですね。遠方からお越しくださった方もいらっしゃいました。ありがとうございます。 さて、本日は配布が始まったプレスネットに大山先生の記事が掲載されています。東広島市の方はぜひご覧ください。 またウェブメディア「楽農写楽Z」にも掲載されています。 http://rakunourakusha64.blog.fc2.com/blog-entry-1566.html?sp 他にも中国新聞やテレビ新広島の取材も受けました。明日からの紙面やニュースなどもお見逃しなく! 会期は19日(日)まで。 ひがしひろしま 時のいとなみ 東広島市立美術館2階アートギャラリーで開催中です。 皆さまのご来場をお待ちしております。

    [続きを読む]

  • 大山高司先生が「傘寿記念 写真展」を開催されます⑳

    美術館 アートギャラリーの会場予約から1年。 ついにこの日がやってきました! 会場設営の日。 大山先生の前準備が良く、主役の写真はすぐに定位置に配置することができました。 会員の中から有志が集まり、初めての会場で1から設営がスタート。 勝手が違うので時間がかかると思いきや、そこは経験のあるメンバー。 それぞれが手を動かし、あっという間に会場が完成していきました。 この日は先生のお孫さんもわざわざ広島市からやってこられました。 先生、うれしいですねー! 女性陣は目録とあいさつ文をセット。こういう地味な作業のお手伝いがありがたや。 会場内のレイアウト中。 2時間半ほどで設営は完成。 最後にテレビ取材がありました。オンエアが楽しみです! 明日は中国新聞の取材があります。 先生、頑張って走り抜けましょうね! 東広島市立美術館にて 「ひがしひろしま 時のいとなみ」 6月14日~19日 ぜひご来場ください

    [続きを読む]

  • 大山高司先生が「傘寿記念 写真展」を開催されます⑲

    プレスネット 6/9号に、写真展の告知が掲載されました! 実行委員長Mは、今日はアンケートを印刷し終わり、「ごあいさつ」をパネル貼りしました。 アンケート用の筆記用具を会員に「貸してください」とメールしました。 人の力を(無理やり)借りるのは得意です! さて、大山先生から「今日のつぶやき」が届きました。 写真展設営に向けて最終確認作業。 始めに、会場の壁の色や照明などを頭において、プリントした写真の明るさ・コントラスト・濃度などを再確認。 続いて、額装した写真の位置・アクリル板のゴミやホコリ・裏面の写真番号など確認。 最後に、額の持ち運びを考え、「3枚1組」にして、ギャラリー展示位置を示す番号札を付けた。 気になっていた作業が完了し、一安心です。 私も一安心です!! 13日はいよいよ美術館へ搬入です。 東広島市立美術館にて 「ひがしひろしま 時のいとなみ」 6月14日~19日 ぜひご来場ください

    [続きを読む]

  • 大山高司先生が「傘寿記念 写真展」を開催されます⑱

    写真展を前に、各メディアから問い合わせが続きます。 ありがたや・・・。 実行委員長Mも普段は報道の仕事をしていますから、限られた紙面であることは承知しています。 それなのに、「プレスネット」では、大きく取り上げていただく予定です。 そして、届いた原稿を見てびっくり仰天!!! 原稿ではありません、写真です、し・ゃ・し・ん!!! 大山先生の、今まで見たこともない笑・顔!!!!! 皆さま、必見でございますよ。 発行を楽しみに待ちましょう。 今日の大山先生のつぶやきはコチラ 写真展設営まで一週間となり、今までに作った「私家版写真集」の中から、会場で披露する写真集を選び、その写真集を立て掛けるイーゼルを組み立てました。 会場内で写真集を見る場所も決めなければ・・・。 なんとなく落ち着かない一日でした。 東広島市立美術館にて 「ひがしひろしま 時のいとなみ」 6月14日~19日 ぜひご来場ください。

    [続きを読む]

  • 大山高司先生が「傘寿記念 写真展」を開催されます(17)

    (額の間隔を測る定規) 写真展が近付きました。 大山先生の日記です。 写真展が近づいた雨の日曜日。 予定より遅れている、額前面アクリル板の静電気によるゴミやホコリ、裏面の紐など 額装全般の最終確認をしなければと思いつつ、気合が入らず。 設営に必要な写真額配置図と、額と額の間隔を決める定規作りでお茶を濁しました。 いやー、写真展て大変なんですね( ̄∇ ̄) 実行委員長Mも残された仕事と、メディアへのアピール頑張ります!! 皆さまのお越しをお待ちしています。 東広島市立美術館にて 「ひがしひろしま 時のいとなみ」 6月14日~19日 ぜひご来場ください。

    [続きを読む]

  • 大山高司先生が「傘寿記念 写真展」を開催されます⑯

    (取材中の様子) 写真展まであと2週間を切ってしまいました! 早い!!早すぎる! できることといえば「告知」です。 今日は、な、なんと 地元紙「プレスネット」の取材がありました! 大山先生からは 「プレスネット山北リポーターの取材を受けました。 話した内容は主に挨拶文記載事項と、時のいとなみ写真集を見ながら写真選びのあれこれ、蛇足として中央図書館に写真集寄贈の話をしました」と報告が。 貴重な紙面を使って取材記事を載せていただけるなんて、ありがたいです。 どんな記事になるか楽しみです。 プレスネットの橋本さん、住吉さん、山北リポーター、ありがとうございました!! 実行委員長Mは、アンケート作成と看板に取り掛かりました。 搬入作業は頼れる会員が手伝ってくれます。 みんなには、感謝の気持ちでいっぱいです。 とても一人ではここまでできなかったと思います…。ね、先生!! 東広島市立美術館にて 「ひがしひろしま 時のいとなみ」 6月14日~19日 ぜひご来場ください。

    [続きを読む]

  • 大山高司先生が「傘寿記念 写真展」を開催されます⑮

    傘寿記念写真集「ひがしひろしま 時のいとなみ」を大山先生にお届けしました。 今回は何と! 大山先生ではなく、会員の一人が営む「ぶるぼん企画室」(https://buruki.jp)が、レイアウト、デザイン、発注までを手掛けております。 サイズが30cmx30cmと大判のため、印刷・製本はフジフォトアルバムに依頼。 またとない素晴らしい仕上がりでした。 手袋をはめて検品したあと、先生のもとへお届けしました。 先生からの感想はコチラ 「作品を通じて作者の意図を伝えることが重要な意義ではなくて、むしろ見る人が目の前の作品を通じて自由に解釈すること。作る人⇒作品⇒見る人という関係ではなくて、作品⇒見る人(作る人は最初の解釈者としてここに含まれます)だけの関係に芸術作品の価値を置き換えるという変革です。」 《現代アートの創始者》マルセル・デュシャン と言われても、羅針盤が「ひがしひろしま 時のいとなみ」だけでは、自信がなく不安です。が、物を作って発表するということはこういうことなんでしょうね。 うーん、実行委員長Mには、難しくてよく分からん(笑) 何はともあれ、ぜひご来場いただき、大山先生の世界観に触れてみてください。 東広島市立美術館にて 「ひがしひろしま 時のいとなみ」 6月13日~19日 ぜひご来場ください。

    [続きを読む]

  • 大山高司先生が「傘寿記念 写真展」を開催されます⑭

    (完成した写真集) ついに写真展まであと1カ月を切りました! シンジラレナイ…。 実行委員長Mは各メディアに取材依頼をし、いくつか対応していただけることになりました。 大山先生には、取材でしっかりアピールしてもらいたいです!! 写真展にはデジタル写真研究会の有志が、といっても、ほぼ全会員が、交代で当番を引き受けてくれました。 会員と大山先生が、会場でお待ちしております。 この日は、大山先生の傘寿記念写真集も仕上がってきました。 プリントにこだわった立派な出来栄えだと実行委員長Mは思いました!! 次回は、この写真集について紹介したいと思います。 6月14日(火)~19日(日) 東広島美術館2階アートギャラリーにて 「傘寿記念 写真展 ひがしひろしま 時のいとなみ」 ご期待くださいませ。

    [続きを読む]

  • プリント写真の合評会 5月例会(その2)

    例会前撮影会は9時30分に竹原市の町並み保存地区に集合。季節外れの暑さの中、8名の会員が町並み保存地区内を思い思いに撮影しました。 午後の例会は、例会(その1)のプロジェクターによる合評会の改善案の協議や、 9月開催写真展「ブールバール界隈」の打ち合わせをした後、プリントによる合評会を開催し、提出された24枚の写真について活発な意見交換をしました。

    [続きを読む]