• 第17回 第9を歌おう! in 大崎ウィズシティ ~合唱団員募集のお知らせ~

    今年の「第9を歌おう!inきゅりあん」の開催が決定しました。 2007年、区制60周年から始まったこのコンサートですが、大森ベルポート、大井町きゅりあん、大崎ウィズシティと場所を変え、新型コロナウィルス感染症拡大のため断念した年もありましたが、継続的に開催してまいりました。 今年も、シラーの詩「歓喜に寄す」をもとに《人類愛や自由といった理想》を高らかに謳いあげるこの曲を、歌おうではありませんか。 今年の場所は、昨年に引き続き、大崎駅から徒歩5分ほどにある大崎ウィズシティ3階のエントランスにて、大崎ウィズシティ主催のイベントの一環として開催することとなりました。 今回も素晴らしい演奏家の協力を得ることができました。本物の演奏を身近に、そして感動を自らの手で経験していただけるイベントに、是非ご参加ください。

    [続きを読む]

  • かもめキッズ主催「みんなで泳ごうかもめ会」 6~7月のご案内

    会員のうち主に児童の保護者を対象にした「かもめキッズ」グループでは、今年度も障害児の健やかな成長と体力づくり、また障害児者と家族の運動不足解消を目的に、区立温水プールの全面貸切を実施します。 キッズ以外のかもめ会会員やご家族も参加可能です。参加は無料ですが、更衣室のコイン式ロッカー使用には10円が必要です(10円は返ってきません)。プールには監視員がおりませんので、安全のためなるべくペアでお越しください。またプール使用には水泳帽が必須ですので必ずお持ちください。なお、団体利用の場合、備え付けのドライヤーと脱水機は使用できません。その他注意事項は上の画像をご覧ください。 ※急な予定変更の可能性もありますので、参加される方はなるべく事前にお知らせください。

    [続きを読む]

  • 7月9日(水)「ジョブサ品川区」施設見学会のご案内

    昨年度見学して評判の良かった「げんき品川」に引き続き、今年度の第1回施設見学会では区内の就労移行支援事業所を訪問します。訪問先は五反田駅から徒歩5分の「ジョブサ品川区」です。 なんと、定員20人で47%が20代、終了後の就職率は87.5%なのだそうです。利用者さんの54%が精神障害、36%が発達障害という、開設11年の就労移行支援事業所を今回かもめ会で見学させていただきます。 ※見学終了後、徒歩すぐのサイゼリア五反田西口店で見学の感想・意見等の交換会を行います。参加される方は事前に申込みをお願いいたします。

    [続きを読む]

  • 混声コーラス会員募集

    私達は混声コ-ラスです。東品川文化センタ-にて月2回第一、第三月曜日に根本佳子先生にご指導を受けております。年齢は問いません。秋の品川区合唱祭に毎年参加して練習の成果を確認し、喜び合っております。 ご興味のある方はぜひとも仲間に入りませんか? 休憩時間の仲間とのおしゃべりも楽しいですよ いつでもお待ちしております。

    [続きを読む]

  • 活動の道筋が見える!地域課題を解決するNPOの組織づくり講座

    地域課題の解決に取り組んでいる方や、これから活動を始めたい方の中には、変化する社会や地域の中で、自団体の方向性をどのように定め、他者にどのように伝えればよいか悩むこともあるのではないでしょうか。 本講座では、ワーク形式でビジョンや強み、必要なリソースを整理する方法を学びます。自団体の活動を題材にすることで、活動の骨子を明確化でき、講座終了後には展開方向性を考えるとともに、協力を募るための材料として活用できます。ぜひご参加ください。

    [続きを読む]

  • ボランティア募集のお問合せについてのお願い

    しながわすまいるネットをご覧になり、たくさんの皆様に「絵本よみきかせボランティア はぴねす」にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。 但し、はぴねすでは「留守番電話」になっているため、録音された方へ折り返しのご連絡となっております。 何回もご連絡いただいたにも関わらず、「お名前・電話番号」の録音がされていないために連絡が取れない方がいらっしゃいます。 お手数ですが、必ずお名前と連絡先電話番号を録音ください。 宜しくお願いいたします。

    [続きを読む]

  • 『うさぎのおみみ』開催! 令和7年5月21日(水)午後2時から 於:南品川シルバーセンター ☆ミニカルチャー「エアロフォン&電子ピアノ~デュオ演奏」ほか。

    「うさぎのおみみ」からの楽しいお知らせです*** 令和7年5月21日(水)午後2時から、南品川シルバーセンターにて「うさぎのおみみ」(第137回)を開催します!カラーコードは『ベージュ』です。この色の物を身につけて来て下さいネ。 ミニカルチャー その1 「エアロフォン&電子ピアノ~デュオ演奏」 五月の爽やかな風にのせて、心地よい音を心に響かせましょう。エアロフォンを村本様、キーボードを榎本様に演奏して頂きます。 その2 「盆踊りを踊りましょう!」 品川音頭、東京音頭、等々の盆踊りソングに合わせて、身体や腕を大いに動かしましょう! 適度な運動にもなります。榎本様、渡邉さんに指導をして頂きます。 その3 「井戸端コーヒータイム」 エアロフォン&電子ピアノの生演奏について、盆踊りの話題等々、何でも話題にして皆さん同士でたくさんおしゃべりしましょう。 その4 「季節の唄」 薫風が頬をなでるこの季節にいろいろな思いを寄せて、元気に歌いましょう。 上島さんのハーモニカ伴奏は「茶摘み」「港」「ふるさと」を予定しております。 ☆元気に皆さんとご一緒に大いに楽しみましょう! ☆演目が変更になる場合もございますので、その点はご 了承下さい。 ☆体調が気になる時は、無理はなさらずにお願いしま す。 #入場の際の注意事項 ・ご自身の判断でマスク着用 ・検温(37.5度以下) ・手指消毒 ・水分補給の飲み物は各自でご用意ください。

    [続きを読む]