• 無料塾の生徒さんを募集中です!

    大井第二地域センター(大井町駅より徒歩7分)にて、り毎週土曜日14時~16時に無料学習教室を開催しています。 おもに中学生と高校生の数学と英語のサポートをします(他科目も可)。宿題のお手伝いから定期試験に向けての指導、受験指導まで幅広く対応可能です(^^) スタディープラスのアプリを使用して日頃の学習習慣の定着も目指しています。 まずは学習面でどんな困りごとがあるかを聞かせてください!目標立てもスタッフと一緒にしていきましょう! また、お子様がまだ通われるかわからない場合も、保護者の方のご相談も承ります。 受験に関することや高校・大学でかかる学費や補助制度・奨学金制度等、ご提供できる情報は豊富にありますので、お気兼ねなくご相談ください!

    [続きを読む]

  • 「赤ちゃんはどこから?と訊かれたら」親子講座のご案内

    「赤ちゃんはどこから?と訊かれたら」 ~親子で学ぶ幼少期からの性のおはなし~ 対象 4歳~7歳頃 「赤ちゃんはどこからくるの?」そう子どもたちに聞かれたらどのように答えますか?子育ち親育ての会では、助産師の講師をお招きし、幼少期の子どもたちと性と生のおはなしを聞く講座を定期的に開催しています。 幼少期こそ性を生ととらえられる特別な時期です。自分はどうして生まれたか、肯定的にお話しを聞くことで、子どもたちは自己肯定して生きていくことができます。また、親子で信頼関係を築き、子どもの未来について大切なことを考えるきっかけにもなります。 4歳~7歳頃の親子、保護者のみ、教育関係者の方などご参加をお待ちしております。 <講座の内容> 【前半】子どもに語りかけるおはなし ・赤ちゃんはどうやって生まれたの? ・じぶんの体を大切にするには? ・プライベートゾーンってなに? ・子どもたちにどんな言葉で語りかける? 【後半】保護者向けフォローアップ講座 ・なぜ幼少期からの性教育が効果的なの? ・小学生の低学年までに教えておきたいことは? ・子どもを守るためにはどうしたらいい? ※後半は、お子様に遊べるスペースをご用意します。 (同室内、見守りスタッフあり) [講師]土屋 麻由美先生 助産師、麻の実助産所開業、性の健康教育実践者、NPO法人ピッコラーレ副代表。 自分のこころと体をどうしたら大切にできるのか、子どもの将来に関わる大切なことを親子で考える貴重な機会となると思います。 ■対象年齢について 4歳~7歳頃の対象年齢は目安です。保護者様がご判断ください。 ■大人の参加について 大人のみの参加も可能です。お父様、教育関係者の方の参加もお待ちしています。 ■お支払いについて 当日受付時に現金でお支払をお願いいたします。 ※今後の感染状況により人数変更、中止の可能性もあることをご了承ください。

    [続きを読む]

  • IWCで にほんごを べんきょう しましょう!

    まちで、がっこうで、かいしゃで、しごとで、わかる、つかえる きれいな にほんごを べんきょうします。かいわの れんしゅうも たくさん します。IWCの きょうしつでも、Skypeでも、べんきょう できます。 はじめて べんきょう する ひとも、べんきょう した ことが ある ひとも、べんきょう できます。 街で、学校で、会社で、仕事で、分かる、使えるきれいな日本語を勉強します。会話の練習もたくさんします。IWCの教室でも、Skypeでも 勉強できます。 初めて勉強する人も、勉強したことがある人も勉強できます。

    [続きを読む]

  • 2022年 6月~フラダンスの初心者のお仲間募集いたします! アットホームで楽しいです☆

    ハワイのフラダンスを一緒に始めてみませんか☆ 皆様で楽しく、健康の為、お友達作りの為、ストレス解消の為、楽しくフラダンス! 色んな曲があり、とっても楽しく癒されます。 姿勢もよくなります。 初心者対象です! 子供フラは、オープンしたばかり! 年齢問わずお待ちしてます。 ダンスは難しいけど、フラダンスだったらできるかな? フラダンスのステップを踏むところから、 初めていくのでできます。 だんだんとフラも気持ちも開けてきます☆ お試し無料体験 できます! ご連絡お待ちしています。

    [続きを読む]

  • 6/12(日)大学生ボランティア募集「アンネの言葉と出会う、『わたし』と出会う」 (ドイツ連邦共和国大使館×Kokoro共催)

    隠れ家でアンネ・フランクが日記を書き始めて80年目の今年、日本とドイツの高校生たちがオンラインで出会い、ドイツ、オランダの史跡をたどるスタディツアーを開催します。そのプレ企画として6月12日に日本の高校生を対象にしたワークショップを開催します。 そこで、ファシリテーターを務めてくださる大学生の皆さんを下記のとおり募集します。 興味のある方はぜひお申込みください。 \ こんな方にオススメです / ▶ 第二次世界大戦とホロコーストの歴史に興味がある ▶ ワークショップなど参加型のイベントに興味がある ▶ 夏のオンライン史跡ツアーに参加したい ※8月にドイツとオランダとライブで繫いで専門家のレクチャーやワークショップを通して歴史や平和について学び考えるイベントを開催します。対象は日本とドイツの高校生ですが、下記の6/12のイベントにご協力いただく大学生は8月のイベントにもご参加いただけます。

    [続きを読む]

  • シニア世代のひとり暮らし これから ~体が弱くなった時の備え~

    シニア世代のひとり暮らし、いろいろ不安に感じることがあるかと思います。 体が弱くなった時に備えて、今、元気なうちから少しずつ準備にとりかかりませんか。 まずは、情報収集。 どんな準備や心づもりをしておくのか。 また、地域のサービスや新しい動きを知ることは漠然とした思いを整理するヒントになるのではないでしょうか。同世代の方の体験も貴重な情報です。 シニア世代の方、ご関心のある方のご参加をお待ちしています。区外の方もご参加いただけます。 内容: ➀体が弱くなったときの備え~看取り士など最近の動き 日本医療科学大学 教授 真野 響子さん ➁地域の人間関係が支えに 品川区社会福祉協議会「支え愛・ほっとステーション」 担当主査 斉藤 紘美 さん なお、対面での実施ですので、新型コロナウィルス感染予防対策を講じます。 ご協力をお願いします。

    [続きを読む]

  • 親子の穏やかなコミュニケーションへのヒント~毎日の会話に活かす傾聴~

    ・コロナ禍で、子どもを怒ることが多くなった。 ・コミュニケーションが大事ってわかるけど、どう接したらいいのかわからない。 ・このままで、思春期を迎えて大丈夫か不安。 ・自分の子にはつい神経質になってしまう。 ・周りを気にして、つい言いすぎてしまう。 そんな悩みや疑問をなんとなく抱えている方々がオンラインで集まり、 「傾聴」について学び、親子のコミュニケーションについてお話ししませんか。 講師をお願いしているのは、 NHK学園傾聴講座監修者 アクティヴリッスンの澤村直樹さんです。 講師からのメッセージです。 「私自身、11歳と6歳の親として、日々葛藤しています。傾聴の実践者という立場から、皆さんと一緒に親子のコミュニケーションについてお話ししてみたいと思います。」 これから思春期を迎える、主に小学生中高学年のお子さんを持つ保護者の方、ご関心のある方のご参加をお待ちしています。

    [続きを読む]