• 戸越八幡神社de晴盆よさこいワークショップ

    2024年11月24日(日)に開催されます「晴盆踊り2024」にて、初心者向けよさこいワークショップを開催します。 定員:30名 対象年齢:どなたでも ※ただし小さなお子様(小学校2年以下)は必ず保護者の方も一緒に同行お願いいたします。 ※その時間お子さまのみをお預かりすることはできません。 参加費:無料 ※鳴子貸し出しあり 申込期間:11月17日(日)23:59まで。 ※もしくは定員になり次第、申込終了。 【当日タイムスケジュール 】 10:45 受付開始 11:00 晴盆よさこいスタート ・鳴子を鳴らしてみよう ・正調よさこいを覚えよう! ・うらじゃ音頭をみんなで踊ろう ・最後に輪になっておさらい 11:50 終了

    [続きを読む]

  • 学生インターン第8期生募集説明会

    NPO法人ホロコースト教育資料センター(Kokoro)は、一人ひとりを大切にする寛容な社会をつくることを目指して、ホロコースト史を教材とした人権・平和教育に取り組んでいます。 Kokoroの教育活動を体験してみたいという学生インターン第8期生を募集します。説明会を開催しますので、興味のある方はぜひお申込みください。 ▼こんな方におすすめです ☑ ホロコーストや第二次世界大戦の歴史に興味がある ☑ ホロコーストや第二次世界大戦の歴史は詳しくないけど知りたい ☑ 人権や平和の教育に関心がある ☑ NPOの教育活動を体験してみたい ▼Kokoroインターンの特徴 毎週のミーティングやモクモク個別作業やイベント参加を通して、じっくり考えたり、対話したりしていただく時間を大切にしています。企業の職場体験とは少し違うかもしれません。一つの小さなNPOの世界を通して、自分自身と向き合ったり、社会を見つめたり、進路を考えたりするきっかけになれば嬉しいです。

    [続きを読む]

  • 平塚橋ふれあいサロン

    10月7日 平塚橋ゆうゆうプラザにて、午前9時30分から 11時30分まで「スマホ」の勉強会を開催します。 テーマは「QRコード」の読み取り方法を学びます。 「スマホ」初心者歓迎します。気楽に来場ください。 開催場所:平塚橋ゆうゆうプラザ(コミュニティー室1)

    [続きを読む]

  • 【元気食堂うさぎ こみゅにてぃ居酒屋「黒うさぎ」】

    NPO法人みんなの食育が、こみゅにてぃぷらざ八潮で運営する食堂「元気食堂うさぎ」にて毎月第2、4週の金曜日に開催される夜営業、こみゅにてぃ居酒屋「黒うさぎ」。 ワンドリンク+おつまみ5種の「黒うさぎセット」など季節の食材を使った料理を準備してお待ちしております。 どなたでもご利用いただけます!!

    [続きを読む]

  • ボランティア講座 「心の声に耳を傾ける」

    日時: 2024年 10月10日(木)、12月12日(木)、 2025年 3月13日(木) 13時30分~15時30分 場所 : 中延高齢者複合施設 1階食堂 主催 : クローバーの会 第1回 令和6年10月10日(木) 1部「傾聴とは」講師:古川繁子 2部「困り事があったらどうする?」演習 第2回 令和6年12月12日(木) 1部「傾聴と感性」講師:古川繁子 2部「特別養護老人ホームのケア」 中延複合施設施設長:小山正子氏 第3回 令和7年3月13日(木) 1部「傾聴講座・演習・体験談」 講師:古川繁子 2部「ボランティアを始めるために」 クローバーの会について

    [続きを読む]

  • 第4回・しながわde民踊を踊る~品川音頭と東京の踊り~

    「品川音頭」や「品川甚句」をはじめとした各地様々な輪踊りを踊る、文化交流イベントです。 第4回の開催となる今回は、東京都各地の輪踊りをクローズアップ致します。 輪踊りは、老若男女問わず参加できる大衆娯楽伝統文化活動兼スポーツレクです。お気軽にご参加ください。 ※同場所で開催されている大井一丁目権現町会さんの盆踊りイベントとは無関係です。

    [続きを読む]

  • 第17回品川子育てメッセ2024

    パパもママも赤ちゃんも子どもたちもみんなで遊ぼう!楽しもう! みなさんのおうちのそばに、子育てひろば※があるのを知っていますか? ひろばの仲間が集まって、親子で遊べる大きなひろばを開催します。 イベントホールは入退場自由で授乳、おむつ替えもできます。プレパパママも大歓迎です。 飲食販売があります。会場内でお召し上がりいただけます。 あそびの広場・木育ひろばでいっぱい遊びましょう! ひろばのスタッフにちょっとした子育ての相談もできますよ。 子育てお役だち情報もいっぱいです。 1階小ホールではミニコンサート、講演会もあります(先着)当日直接会場にいらしてくださいね。 たくさんのご来場お待ちしております!! ※親子ひろば:地域で親子の交流や子育て支援を提供する場所やプログラムのことです。親子でゆっくり遊べたりします。

    [続きを読む]

  • 「旅も生活もバリアフリー」講座 ~すべての人に快適空間を!~

    誰もが安心・安全に旅や外出を楽しむためにバリアフリー・ユニバーサルデザインに関するお役立ち情報をご紹介します。講座は2部構成です 日時:11月18日(月)1:30~3:30」p.m. 開催場所:大井町きゅりあん5階第2講習室 第一部:「バリアフリー・ユニバ-サルデザインの取り組みについて 講師:国土交通省総合政策局バリアフリー政策課 峰田恭平氏 第二部:「バリアフリーな旅」 ~誰もが楽しめる旅を目指して~ 講師:NPOユニバーサルツーリズム総合研究所理事長 長橋 正巳氏 定員:60名 (高齢者優先) 参加費:無料

    [続きを読む]

  • 10月の手打ち蕎麦講習会のご案内

    10月の定例会の予定です。 10/13(日) 午後1時~午後4時 10/27(日) 午後1時~午後4時 場所は、品川区八潮地域センター調理実習室 趣味としての手打ち蕎麦は如何でしょう。 初心者はもちろん、蕎麦を打った経験のある人も再挑戦してみませんか。 いつでも入会できます。

    [続きを読む]

  • The 37th しながわ夢さん橋

    大崎駅周辺にて開催のしながわ夢さん橋に 手づくり工房 ゆるりんてぃで、参加させていただきます。アート盆栽、布小物、手描きTシャツ、歴史本、歴史コーナー他 品川区や各地の名産品&飲食ブースやステージイベント、展示など10月12日~14日開催。 内13日14日手づくり工房ゆるりんてぃは参加

    [続きを読む]