• デジタル学習体験 デジタルキッズ@大崎【参加無料】

    『デジタルキッズ』は小学生1~4年生を対象に、プログラミング、ロボット、電子工作、デジタルアートといった様々なデジタルの学習機会を提供しています♪ ・ちょっと違ったデジタル学習を知りたい ・デジタルってどんなモノか試したい ・デジタル学習仲間と交流したい ・学校のiPadの使い方で困っている…などなど。 品川在住・在勤にかかわらず、どなたでも参加することができます。 日時:3月17日(毎月第3日曜日) 10:00-12:00 場所:コミダスTKD (東京都品川区大崎3-10-16 MiCasa 1F) 対象年齢:小学校1~4年生をメインターゲットとしていますが、どなたでもお楽しみ頂けます。年中、年長さんも大丈夫です。きょうだいでお越しください 費用:無料 定員:5組(10名)程度 内容:未定 お申込み:https://forms.gle/hcChf8Dxh5aK5aTE6 主催:一般社団法人モノづくりXプログラミング for Shinaga

    [続きを読む]

  • サンサンフェスタのお知らせ

    旗の台三丁目町会と西中延三丁目町会との間に旗の台広場公園があることからコラボで行うことになりました。親子で楽しく防災力を学べるよう企画しています。 具体的には放水訓練やストラックアウト、輪投げ、射的、体力テスト、ステージ発表、消防車の前で消防服を身についての記念撮影です。各コーナーでスタンプラリーカードにスタンプを貰って、お帰りの際に参加賞をお受取りください。 この事業は、地域の賑わい創出に向けた活動、コミュニティの活性化を目指し、品川区の補助金を利用して行っていますので他町会の方でも心置きなくお楽しみください。 ※雨天の場合は3月31日に延期いたします。

    [続きを読む]

  • 第3回・しながわde民踊を踊る~品川音頭と伊東音頭~

    「品川音頭」や「品川甚句」をはじめとした、各地様々な民踊を踊る、参加型の文化交流イベントです。 第3回の今回は、品川区の保養所「品川荘」でお馴染み、伊東温泉(静岡県)の踊りを織り交ぜての開催になります。 どなたでもご参加いただけます。 ※雨天中止時は予備日として4/7(日)に延期します。

    [続きを読む]

  • 【オープンデータデイ2024 in しながわ】 - オープンデータでひらいてむすぶ

    今年もまたやって来ました【オープンデータデイ in しながわ】。2024年は『オープンデータでひらいてむすぶ』と題して、地域のオープンデータの活用状況について共有し、協働の進んだコミュニティにむけて参加者のみなさんとアイデアを出し合いたいと思います。 ■開催日:2024/3/11 19:00~21:00 ■参加費:無料 ■対象者:子ども・若者支援に興味のある方、オープンデータに興味のある方、その他どなたでも大歓迎です! ■参加方法:現地&オンライン(Zoom) ■申し込みURL: https://forms.gle/fbwFL7mYWe1hE3eX8 ■オープンデータ・デイとは? オープンデータ・デーは、毎年世界中で開催されるオープンデータの祭典です。世界中のコミュニティが、この日にそれぞれでオープンデータを利用するローカルイベントを開催します。今回は、世界中のさまざまな文化の有り様を高めるため、3月4日から10日の間で、それぞれの場所に最適な日にオープンデータデイのイベントを開催する機会をコミュニティに提供します。 すべてのアウトプットはあらゆる人々に公開され、利用及び再利用することができます。( 出典 - https://opendataday.org/ja/ ) ■主催:一般社団法人モノづくり×プログラミング for Shinagawa

    [続きを読む]

  • 「SHADOW KINGDOM 影の王国」 望ノ社(Mochinosha Puppet Co.)公演

    ■Shadow Kingdom 影の王国 すべての親子におくる、最高の影絵ファンタジー 眠ること、夢見ることの大切さを、子どもたちに伝えたい。望ノ社オリジナルストーリーによる、渾身のファンタジー影絵作品。2017年の初演から今日まで、すでにブラジルやインドネシアなど世界4か国で上演、絶賛されています。 ■ストーリー いつも夜ふかしばかりの女の子・ミネルヴァ。寝るのをいやがる彼女が、ふとしたことから迷いこんだのは、シャドウ・キングダム―影の王国。 夜の動物たちが暮らす、不思議な国。 フクロウによって秘密がにぎられ、眠ること、夢を見ることを禁じられた国。 夜の動物たちを救い、そして家に帰るため、ミネルヴァは仲間とともに立ちむかう。 ■作品情報 脚本 ダニエル ウィッシーズ 演出・影絵美術 矢内 世里 音楽・演奏 エリオット ロラン コンセプトアート 岸田 僚子 声の出演 ハッチハッチェル、バロン、中ムラサトコ、 ​ ヤノミ(小心ズ)、甲津拓平(流山児★事務所)、望ノ社 上演時間 60分 対象年齢 4歳以上~大人 ​■受賞歴 2018年7月 トロント国際フリンジ演劇祭 「児童演劇部門最優秀演劇賞」「優秀作品賞」他3部門受賞 2019年9月 「関西・大阪21世紀協会賞」受賞

    [続きを読む]

  • ファミリーダンス教室 <無料>        at 大崎ゆうゆうプラザ

    特に0-5歳頃のお子様とその保護者様対象。 「小さい時からリズム感を鍛えたい。お子様が幼くてダンス教室へ行くには不安。子育てのリフレッシュをしたい。」そんな方ににおすすめです。 手遊び歌やリズムに合わせたダンスで体を動かし、コミュニケーションをとる時間を過ごしていただけます。踊ったり、走ったり、お歌を口ずさんだり、お友達とのびのびと体を動かして、保護者様・お子様ともに心を開放する時間を過ごしましょう! 〇今回の講師:MARIA。蒲田保育専門学校を卒業し、幼稚園教諭と保育士資格をもつ。。幼少期から習う歌のレッスンやダンス経験を生かし、母子支援施設での音楽ボランティア等も行う。 〇講師:AYUKA。昭和音楽大学ミュージカルコース卒業。ミュージカルへの出演やコンサート活動

    [続きを読む]

  • 3月の手打ち蕎麦講習会のご案内

    3月3日は雛祭り。雛祭りといえばお蕎麦です。 3月の定例会の予定です。 3/24(日) 午後1時~午後4時 場所は、品川区八潮地域センター調理実習室 ※会場の都合で、3月は第4日曜日のみの開催となります。 新しい趣味として手打ち蕎麦を始めてみませんか。 初心者大歓迎です。 蕎麦を打った経験のある人も再挑戦してみませんか。 いつでも入会できます。 参加に当たってのお願いは下記の通りです。 ※発熱など体調不良の場合は、ご遠慮ください。 どうかよろしくお願い致します。

    [続きを読む]

  • イングリッシュ キッズダンス 4月6日・21日開催決定!

    ★楽しく英語を使ってダンスしましょう!★ 毎回新しい単語や曲を使用して、振付をしています。 「英会話スクール」+「ダンス教室」のイメージです。 英語レベル:入門、初級、中級者向け。 まったく英語が話せない子でも問題ありません。 ※品川区の社会教育関係団体として登録している団体です。 ※ご参加の前に、メールにて事前にご連絡ください。 ※月に2回程度、日曜日に開催しています。開催日程は会場が予約でき次第、しながわすまいるネットおよびインスタグラムにて掲載しています。

    [続きを読む]