品川区明るい選挙推進協議会からの活動報告一覧

検索したい語句で品川区明るい選挙推進協議会からの活動報告一覧を検索できます。

  • R4.10.17 京陽小学校で出前模擬選書

    学校名: 京陽小学校 区名: 荏原中地区 実施日: 令和 4 年 10 月 17 日 月曜日 時 間: 3時限目~4時限目 (午前 10時40分~午前12時15分 ) 投票者: 6年生 2クラス 77名 その他投票者 (先生)2名 合計 79名 候補者・投票結果: 源義経 42票 ★当選★ 聖徳太子 5票 静御前 32票 無効票 0票 合計 79票 児童・生徒からの質問内容 ・特になかった 児童・生徒からの感想 ・選挙の大切さがわかった ・選挙に役立つと思った ・開票時に投票用紙が開いていたのにおどろいていた(小さく折っていれてみてくださいと言っておいた) ・バロット担当者:楽しかった ・始め興味なかったが今は違う ・選挙に仕組みが分かった (学校公開でご出席の保護者からの感想) ・本格的な流れを教えてもらった ・今まで知らなかったことが沢山あった ・丁寧な流れでよく分かった 先生からの感想 ・選挙の投票の流れが確実に分かって良かった、実際の選挙の時に思い出すと思う ・全て実物なので良かった、今は身に付かなくって思い出すと思う。 状況(コメント) 天気・学校公開・児童生徒の様子など ・学校行事として学校公開日だったので、ご家族の見学があった(10名以上の参加有り) ・暑くもなく、寒くもなく、投票がしやすかった ・投票時、待っている間少し騒がしかった(人数が多いので仕方ないかな) 参加人数 10名 荏原中地区推進委員 10名 選管事務局 0名

    [続きを読む]

  • R4.10.10 大崎夢さん橋 街頭啓発活動

    地区名:大崎地区 日にち:令和4年10月10日(月曜日) 時 間:午後1:00~午後2:30 場 所:大崎夢さん橋 大崎駅南改札口付近 参加人員 6人 啓発物 ①ポケットティッシュ ②ゴミ袋 ③紙ふうせん 今回は雨も上がり人出が多く 前半(午前10時から)の分から啓発物の受け取りがよく、大崎地区の啓発時間迄に殆どの啓発物が残ってないほど盛況でした

    [続きを読む]

  • R4.9.28 JR大井町駅構内にて街頭啓発活動の実施

    品川区明るい選挙推進協議会は谷口会長を含め総勢11名でJR大井町駅中央改札口付近にてウェットティッシュ、紙風船など約2000個の啓発物の配布により10月2日投票の品川区長選挙および品川区議会議員補欠選挙の街頭啓発活動を行いました。 行きかう方々へ一声かけながら、投票の参加をお願いしました。中には当ビル、アトレ大井町ビル3階にて期日前投票を行う方もおり街頭啓発活動の意義を実感しました。

    [続きを読む]

  • R4.3.7 鈴ヶ森中学校で出前模擬選挙

    学校名:鈴ヶ森中学校 担当地区 大井東地区 実施日:令和4年3月7日 月曜日 時 間:3~4時限目 (午前10:50~12:40) 学 年:9年生 4クラス 136名 先生5名 候補者・投票結果 候補者名 スポーツ党 大野 健太 28票 三世代党 会田 さくら 18票 緑の党 坂本 亮 33票 IT党 北川 美咲 40票 無効票 3票 合計122票 児童・生徒からの質問内容 ・今回は時間の都合により無し 児童・生徒からの感想 ・政策に無理があった。 ・テーマはリアルにもっと実情を踏まえた内容が良かった。 ・選挙の事をわからなかったが、今日やってわかって良かった ・選挙を大事な事と思っていなかったが大事な事だと思った。 ・開票結果を聞いて意外だった。 ・色々な考えの人が居るんだなと思った。 状況(コメント) 天気・学校公開・児童生徒の様子など ・リモートでの開催予定でしたが、開票だけリモートで対面開催となりまた。 ・初めて推進委員4人による立会演説を行いましたが、生徒は最初から最後まで静かに授業を受けていました。 参加人数 7名 事 務 局 2名

    [続きを読む]

  • R4.3.4 浜川小学校で出前模擬選挙

    学校名:浜川小学校 担当地区 大井東地区 実施日:令和4年3月4日 金曜日 時 間:2~3時限目 (午前9:45~11:35) 学 年:6年生 3クラス 90名 先生4名 候補者・投票結果 1組 2組 3組 合計 候補者名 加瀬 功貴 0票 9票 7票 16票 永井 美玖 1票 11票 9票 21票 松田 愛理 25票 4票 9票 38票 当選 無効票 1票 合計75票 児童・生徒からの質問内容 ・投票用紙は普通のお店で売っているのか ・鉛筆で書く理由は ・投票用紙が色々工夫されているが、これから変化進化するのか ・投票箱の素材は何か ・投票用紙の強度はどの位の重さに耐えられるのか ・投票用紙は燃えるのか 児童・生徒からの感想 ・びっくりした ・選挙のイメージができた、18才になったら投票に行きたい ・時間を取って頂きありがとうございます。色々工夫されている事、知らない事がわかって楽しかったです。18才になったらいきたいと思います。 状況(コメント) 天気・学校公開・児童生徒の様子など ・リモート開催での中で立正大学ゼミ生とのコラボでゼミ生の立会演説が有りました。 ・初めてのリモート開催でしたが時間通りに進行が出来て良かったです。 参加人数 6名 事 務 局 2名

    [続きを読む]

  • R4.3.8 大原小学校で出前模擬選挙

    学校名:大原小6年生 担当地区名:荏原東地区 実施日:令和4年3月8日(火曜日) 時 間:3時限目~4時限目(午前10時40分~午後12時15分 ) 投票者:6年生 2クラス 39名 1組20名 2組19名 その他投票者 2名 合計 41名 候補者・投票結果: 候補者名 速水 かんた(はやみ かんた) 16票 候補者名 雄花 なつこ(おばな なつこ) 18票 当選 候補者名 金田一 ごろう(きんだいち ごろう) 7票 無 効 票 0票 合 計 41票 児童・生徒からの質問内容 Q 国によって投票用紙は違いますか? Q 故意に投票用紙を破ったら罪になりますか? Q 衆議院議員選挙以外にはどんな選挙がありますか? 児童・生徒からの感想 ・選挙に興味が無かったけど自分が投票できるようになったら必ず行きます。 ・投票用紙が本当に破けなかったのはスゴイ、是非投票に行きたいと思います。 ・清き一票の大切さがわかりました。 担任からの感想 ・ 状況(コメント) 天気・学校公開・児童生徒の様子など ・非常に冷えた日でしたが体育館にエアコンがありとても快適でした。 参 加 人 数 17名 荏原東地区推進委員 14名 他地区推進委員 1名 選 管 事 務 局 2名

    [続きを読む]

  • R4.3.5 第二延山小学校で出前模擬選挙

    学校名:第二延山小学校 担当地区名:荏原西地区 実施日:令和4年3月5日 土曜日 時 間:2時限目~3時限目 (午前9時20分~午前11時5分) 投票者:6年生 3クラス104名 候補者・投票結果: 候補者名 旗岡よしお 47票 ★当選★ 候補者名 小山はじめ 39票 候補者名 荏原花子 18票 無効票 0票 合 計 104票 児童・生徒からの質問内容: ・投票用紙選別の機械の大きさはどれくらい? ・候補者に同姓同名の人がいる場合はどうするのか? ・同行する警察官が違反者と内通している場合はどうなるのか? ・被選挙権を行使したら投票できるのか?またできるのであれば自分に投票できるのか? ・立候補した人が全員選挙法違反したらどうなるのか? 児童・生徒からの感想: ・同姓同名の場合の按分の説明や、投票用紙が破れないことがすごいと思った。 ・選挙のことを初めて知っていろいろ工夫されているなと思った。 ・もともと選挙には興味があったが、更に色々なことを知ることができてとてもよかった。 ・選挙に興味を持てたので、親にも話してあげたいと感じた。 ・選挙はどうでも良いと思っていたが、今回の体験で行こうと思った。親にも伝えたいし、このような機会があって良かった。 状況(コメント)天気・学校公開・児童生徒の様子など: ・天候は晴れ、陽気で過ごしやすい気候 ・校長先生が本活動に対する価値を高く評価いただいており、コロナ禍であるが、オンラインではなく、アリーナ(体育館)で6年生全員を集合しての対面での開催となった。 ・明推協、選管スタッフはマスク、フェイスガード、手袋着用とし、感染対策を徹底した。 ・密を避けるために、人数分の椅子と椅子の間隔を取って配置しそこに座らせる形をとし、受付や記載台でも間隔を空けて実施できるように配慮。 参加人数: 15名 荏原西地区推進委員 14名 選管事務局 1名

    [続きを読む]

  • R4.3.4 城南小学校で出前模擬選挙

    学校名:城南小学校 担当地区名:品川 実施日:令和4年3月4日 金曜日 時 間:5時限目~6時限目(13時45分~15時20分) 投票者:6年生3クラス68名 先生4名 合計72名 候補者・投票結果: 候補者名 ( 伊達政宗 ) 34票 《当選》 候補者名 ( 上杉謙信 ) 33票 候補者名 ( 武田信玄 ) 5票 無効票 0票 合計 72票 児童・生徒からの質問内容 ・候補者がゼロの場合はどうなるのですか? ・候補者の得票数が同じ場合、当選者はどう決めるのですか? ・投票率が一番高かった選挙はいつでしたか? ・投票率が一番低かった選挙はいつでしたか? ・外国から来た人は投票できるのですか? ・投票所はどのように決めるのですか? 児童・生徒からの感想 ・投票用紙と同じ用紙の破る実験で破れなかった。 ・投票所には一回来たことがありますが、自分でちゃんとやるのは初めてだったのでいい体験になりました。 ・今日みたいに一票差で当選者が決まってしまうことがあるので、 一票一票が大事だと思いました。 ※出前模擬選挙の公報 「城南小学校の未来に はばたく すばらしい街 品川の品川区長選挙」 状況(コメント) 天気・学校公開・児童生徒の様子など ・当日は晴天で、正門に集合する時も寒くありませんでした。 ・品川地区の小学校で、出前模擬選挙をリモートで行うのは初めてでした。 ・リモートで画像を見てるだけでは、生徒の反応が分かりにくく、進行が難しく、特に音声の調整や、モニター画面を大きくするなど、何か工夫が必要と痛感しました。 ・生徒の様子を見ようとプロジェクターで映されたモニター画面を見てしまうと、スピーカーの顔が横を向いて映ってしまうので注意が必要だと思います。 参加人数 11名 ・品川地区推進委員 8名 ・谷口会長 1名 ・選管事務局 2名

    [続きを読む]

  • R4.3.10 上神明小学校で出前模擬選挙

    学校名:上神明小5,6年生 担当地区名:荏原東地区 実施日:令和4年3月10日(火曜日) 時 間:3時限目~4時限目(午前10時45分~午後12時20分 ) 投票者:5年生 16名 6年生 21名 ほほえみ 6名 その他投票者 6名 合計 49名 候補者・投票結果: 候補者名 上神 太郎(かみしん たろう) 7票 候補者名 中 延子 (なか のぶこ) 23票 当選 候補者名 二葉 豊 (ふたば ゆたか) 18票 無効票 1票 合 計 49票 児童・生徒からの質問内容 Q 選挙に行かないとどうなりますか? Q 不明な票が2票入った場合の「鈴木」(案分)はどうなりますか? Q 案分で割り切れない数字はどのようになっていますか? Q 全く同じ名前の候補者の場合はどのように投票しますか? Q 投票用紙はまた投票用紙にしないのですか? Q 1票の格差とはなんですか? 児童・生徒からの感想 ・投票用紙を機械から出すには初めて知りました。用紙がいろいろと工夫されていることがわかりました。 ・投票用紙がペラペラなのに破けないのはビックリしました、18歳になったら必ず投票に行きたいと思います。 ・本物の道具を使ってくれて教えてくれたのが本当にためになりました。 ・選挙のたびに多くの人が動いていることがわかりました。 担任からの感想 ・ 状況(コメント) 天気・学校公開・児童生徒の様子など ・晴天の中、生徒たちも活発に発言していて有意義な出前模擬選挙が出来ました。 ・先生方も積極的に動かれ、校長先生のお話しもとても身近なお話しでわかりやすかったです。 参 加 人 数 15名 荏原東地区推進委員 12名 他地区推進委員 1名 選管事務局 2名

    [続きを読む]

  • R4.2.28 旗の台小学校で出前模擬選挙

    学校名:旗の台小学校 担当地区名:荏原中地区 実施日:令和4年2月28日(月曜日) 時 間:2時限目~3時限目(午前9時45分~午前11時30分) 投票者:6年生2クラス73名 (内3名欠席/その他投票者 担任2名) 合計 72名 候補者・投票結果: 候補者名 伊藤 仁 18票 中村 陽子 37票 当選 佐々木 航 16票 無効票 1票 合 計 72票 児童・生徒からの質問内容 Q 字を間違えて書いて投票してしまったらどうなるんですか? A 大切な1票なので、できる限り有効にしたい。選挙人の判断で、選んだ人が特定できると判断した場合は、有効とすることもあります。 Q 自分が投票した内容を他人に言ってはいけないのはなぜですか? A 法律で、投票の秘密を守ると決められています。ただし、言ってはいけないというのではなく、言わなくても良いという意味です。出口調査などで、投票先を聞かれることがありますが、答えても答えなくてもどちらでも良いのです。 Q 不在者投票とは何ですか? A 選挙は、投票日に投票することが原則です。ただし、投票日当日、投票所に行けない人もいます。そのような人のために、期日前投票や不在者投票という制度があります。 児童・生徒からの感想 ・初めての投票で、緊張しました。 ・投票用紙が書きやすくて、驚きました。 ・6年後、成人になったら、投票しに行きます。 ・本格的な選挙・投票を実際に行うことができて良かった。 担任からの感想 生徒たちは、大変興味を持って取り組んできました。 将来、成人になったら、投票したいという意見が多く出ていました。 本番と同じ環境で、模擬投票できたことは、大変ありがたいと思っています。 状況(コメント) 天気・学校公開・児童生徒の様子など ・積極的に説明を聞く姿勢が見られた。 ・コロナ禍の感染対策を厳重に行いながら、秩序正しく進められた。 ・投票用紙を手で破る実験では、笑顔や(笑)声もあふれ、和やかな雰囲気になりました。 ・模擬選挙に対する姿勢や質問の多さ、適格な質問内容、質問内容の濃さなどから、全ての生徒の前向きな姿勢を感じることができました。選挙に対する事前の学校での勉強も中身がよかったと思います。 参加人数 9名 荏原中地区 7名 選管事務局 2名

    [続きを読む]