品川区明るい選挙推進協議会からの活動報告一覧

検索したい語句で品川区明るい選挙推進協議会からの活動報告一覧を検索できます。

  • R4.3.5 豊葉の杜学園で出前模擬選挙

    学校名:豊葉の杜学園9年生 担当地区名:荏原東地区 実施日:令和4年3月5日(土曜日) 時 間:2時限目~3時限目 (午前9時45分~午前11時40分 ) 投票者:9年生5クラス 名1組24名 2組26名 3組26名 4組29名 5組5名 その他投票者6名 合計116名 候補者・投票結果: 候補者名 豊 葉子(ゆたか ようこ) 22票 候補者名 二葉 太朗(ふたば たろう) 53票 当選 候補者名 戸越 杜夫(とごし もりお) 38票 無 効 票 3票 合 計 116票 児童・生徒からの質問内容 Q 投票用紙のリサイクルはどうなっているのか? Q 投票所に盲導犬は入れるのか? Q 若年投票立会人はどんな人がなるのか? Q 同数の得票の場合はどうやって選ぶのか? Q 立候補者に選挙権はあるのか? Q 選挙を一回行うのにいくらかかるのか? 児童・生徒からの感想 ・時間が無く割愛 担任からの感想 ・時間が無く割愛 状況(コメント) 天気・学校公開・児童生徒の様子など ・晴天、春らしい穏やかな日でした。生徒は選挙演説や説明をきちんと聞き投票し、クイズや質問も積極的に取り組んでいました。 ・リモートだとクラス数と人数が多いと時間がもっと必要になるようです。今回は時間が押してしまい感想等が聞けませんでした。 参 加 人 数 15名 荏原東地区推進委員 11名 他地区推進委員 2名 選 管 事 務 局 2名

    [続きを読む]

  • R4.2.19 宮前小学校で出前模擬選挙

    学校名: 宮前小5、6年生 担当地区名:荏原東地区 実施日: 令和4年2月19日(土曜日) 時 間: 1時限目~2時限目(午前8時50分~午後10時30分 ) 投票者: 5、6年生 2クラス 69名 その他投票者 5名 合 計 67名 候補者・投票結果: 候補者名 椎津 智尋(しいず ちひろ) 11票 候補者名 石垣 大地(いしがき だいち) 27票 候補者名 澁澤 優偉大(しぶさわ ゆいと)28票 当選 無効票 1票 合 計 67票 児童・生徒からの質問内容 Q 開票は何人くらいでしていますか? A 600~700人くらいです。 Q 投票用紙はいくらくらいですか? A 1枚当たり4円です。 Q 投票用紙をもらうときにボタンがあるのは? A 男女別のボタンを押すことで統計が出来るのとともに成果につながります。しかし現代の状況ではLGBT等の問題から目立たないように紙で覆っています。 児童・生徒からの感想 ・投票所と同じ本物を使って選挙をして1票の重みを感じた。 (1票差だったため) ・今日の経験をして必ず投票に行こうと思った。 ・投票するときにドキドキして開票の時もドキドキして貴重な経験になった。 状況(コメント) 天気・学校公開・児童生徒の様子など ・曇りの寒い朝、児童から校庭でも体育館でも大きな声で挨拶をしてくれた。 ・授業中は私語もなく先生の声掛けで速やかな行動に感心しました。 参 加 人 数 18名 荏原東地区推進委員 11名 他地区推進委員 1名 選管事務局 2名 立正大学ゼミ生 4名

    [続きを読む]

  • R4.2.19 清水台小学校で出前模擬選挙

    学校名:清水台小学校 担当地区名:荏原中地区 実施日:令和4年2月19日(土曜日) 時 間:2時限目~3時限目(午前9時15分~午前11時00分 ) 投票者:6年生1クラス24名(内1名欠席)その他投票者担任1名) 合 計 31名 候補者・投票結果: 候補者名 かつら小五郎 5票 さいごう吉之助 16票 当選 よさの晶子 2票 無効票 1票 合 計 24票 当選者に当選と明記 児童・生徒からの質問内容 Q 立候補者から賄賂をもらって投票したら罪になるか A 選挙違反になる Q 賄賂を受けた人の投票は有効か A 投票後は投票用紙の区別がつかないので有効になる Q 投票中に地震がおこったらどうするか A 投票管理者の判断による。地震の規模により安全第一で考える。事務局にも連絡する。 Q 投票用紙に政党名を書いた場合投票は有効か A 選挙の種類にもよるが、個人名を書く選挙の場合は無効 Q 候補者が投票依頼のため有権者宅へ訪問していいか A 選挙違反になる Q 誰も投票したい候補者がいない場合どうすればいいか A 意見の近い人にいれる。「この人はちがう」という人以外にいれる。ボートマッチを参考にする。 Q 投票用紙に2人の名前を書いたら有効か A 無効になる Q 投票箱を壊した人はいるか? A 今まで壊した人はいなかったが、鍵紛失のため投票箱の鍵を壊して投票用紙をとりだしたことはある。 ・児童・生徒からの感想 無効票がどういうものか初めてしった 投票のことがきけてよかった ・担任からの感想 本物の道具を使って本格的な授業をありがとうございました。 18歳にむけて政治に積極的に参加してもえるよう授業をすすめたいです。 状況(コメント) 天気・学校公開・児童生徒の様子など 天候:曇り 学校公開(感染防止のため在校生関係者のみ対象 参加人数 22名 荏原中地区 9名 選管事務局 1名

    [続きを読む]

  • R4.2.17 豊葉の杜学園で出前模擬選挙

    学校名:豊葉の杜学園6年生 担当地区名:荏原東地区 実施日:令和4年2月17日(木曜日) 時 間:5時限目~6時限目(午後1時30分~午後3時10分 ) 投票者:6年生 4クラス 84名 その他投票者1名 合計85名 候補者・投票結果: 候補者名 織田信長(おだのぶなが)ききょう党 17票 候補者名 豊臣秀吉(とよとみひでよし)ひょうたん党 39票 当選 候補者名 徳川家康(とくがわいえやす)あおい党 28票 無効票 1票 合 計 85票 児童・生徒からの質問内容 Q 選挙時の不正はどんなものがありましたか? A 金銭の配布や投票箱への不正投票(投票した人より多い票数)などがありました。 Q 投票率を上げるためにどんなことをしていますか? A 出前模擬選挙など、若年層への啓発に力を入れています。 Q 当選者を決める方法は外国と日本とでは違うのか? A 字を書くことが出来ない人が多い国もありますので記号等でわかるようにしてある国もあります。 Q どんな人が選挙で当選しやすいのか? A 現状、投票する人はお年寄りが多いのでお年寄りに向けた政策を唱える人が当選しやすい。若者の声を届けるためには皆さんが投票できるようになった時には必ず投票に行ってほしい。 児童・生徒からの感想 ・選挙をスムーズに行うためにかなりの工夫がされていると感じました。 ・模擬選挙を経験して選挙が実際どのように行われているかを経験できた。投票に行くのに参考になった。 ・投票するのに名前だけ書くことにびっくりした。 担任からの感想 ・知識だけでなく実際に経験できてとても良かった。 状況(コメント) 天気・学校公開・児童生徒の様子など ・荏原東地区として初めてのリモート授業でした。準備が大変でしたがうまく出来たと思います。 ただ学校にお願いすることがあまりにも多いと感じました。 ・リモートする部屋が太陽光により明るすぎるとカメラ等が映りにくいかもしれません。 参 加 人 数 11名 荏原東地区推進委員 9名 他地区推進委員 1名 選管事務局 1名

    [続きを読む]

  • R4.2.7 山中小学校で出前模擬選挙

    学校名:山中小学校 担当地区名:大井西地区 実施日:令和4年 2月 7日 月曜日 時 間:5時限目~6時限目(午後1時35分~午後3時10分 ) 学 年:6年生 2クラス 51名 先生3名 候補者・投票結果 :候補者名(渋沢 栄一) 11票 候補者名(津田 梅子) 16票 候補者名(北里 柴三郎)27票 当選者 無 効 票 0票 児童・生徒からの質問内容 ・投票箱はいくらしますか?⇒ 8,000円位 ・投票箱の確認の時用紙が入っていたことはありますか? ⇒前日に確認するので入っていたことはないです ・投票所での不正はありましたか? ⇒立会人・事務従事者が注意するので、ないです。 ・票は何人で数えていますか? ⇒800人位でしています。(機械で数えているので、速いです) ・お手伝いの人の時給はいくらですか? ⇒時給ではなく、1日分としています(コンビニのバイトよりはいいかもしれません?) ・選挙にかかった費用はどこから出るのですか? ⇒税金です、なので無駄にしないため投票に行きましょう。 ・空気の入ったのは何ですか? ⇒「起き上がりこぶし」と言って明推協のマスコットキャラクターです。 児童・生徒からの感想 ・選挙の仕組みがわかりました。 大勢の人たちが係わっていることが分かりました。 ・選挙にかかわる仕事がしてみたいと思いました。 ・重要な役割なのが分かりました。 ・選挙に行きたいと思いました。 状況(コメント) 天気・学校公開・児童生徒の様子などオミクロン株の感染が増えている中心配しましたが、児童の感染もない状態(欠席者3名)で実施出来たことは良かったと思います。 マスクをしているため、聞きにくかったのではと心配しましたが、静かに聞いてくれました。 谷口会長の司会と他地区の方のご協力で、無事終わることができました。 参加人数 大井西地区 2名 他 地 区 5名 選管事務局 2名

    [続きを読む]

  • R4.2.14 大井第一小学校で出前模擬選挙

    学校名 大井第一小学校 担当地区 大井西地区 実施日 令和4年2月14日(月) 時 間 3〜4時間目 投票者 6年4クラス 133名(欠席4名) 候補者 投票結果 候補者名 品川 守 45票 森川 優 28票 大井 育子53票 無効票 3票 合計 129票 児童 生徒からの質問 ・受付や選挙長はどうやってきまるのか ・どうして義務にしないのか 児童からの感想 ・選挙の大切さについて改めて認識しました。18歳になったらよく考えて投票したいです。 ・選挙の1票は自分が参加することで変わるんだと思いました。なので選挙に行こうと思いました。 状況 天気 学校公開 児童生徒の様子など ・まん延防止等重点措置が延長になり、感染防止に向けた教育活動として、学級ごとに担任が指導。 ・多目的室にて、各クラスが投票。 ・入場整理券をもって、投票所へ移動するので臨場感がありました。 ※学校による実施

    [続きを読む]

  • R4.2.19 芳水小学校で出前模擬選挙

    学校名:芳水小学校 担当地区名:大崎地区 実施日:令和4年2月19日土曜日 時 間:1時限目~2時限目(午前8時35分~午前10時10分) 投票者:6年生3クラス 71名 その他投票者 3名 合計 74名 候補者・投票結果: 候補者名(渋沢栄一) 22票 候補者名(福沢諭吉) 17票 候補者名(平塚らいてう) 34票 当選 無効票 1票 合 計 74票 児童・生徒からの質問内容 無効票はどれくらいの割合で発生するのか。 「福沢吉」のように、脱字があった場合は有効票として数えてもらえるか。 ニックネームで書いても、有効票として数えてもらえるか。 候補者氏名がローマ字で書かれた票の扱いはどうなるか。 児童・生徒からの感想 今回、感想はあがりませんでした。 状況(コメント) 天気・学校公開・児童生徒の様子など 実際の投票所として使用されている体育館で実施できたため、本物に近い環境での投票体験を提供することができました。 児童は全体的におとなしく、しっかり前を向いて話を聞いてくれていました。また、5分休憩の終わりも指示をするとすぐ授業の形態に戻ってくれたため、進行もスムーズでした。 5分休憩の時間には、投票箱や記載台のところに来て触ったり持ったりしながら友達同士で話をする児童も見られ、持ち込んだ設備に関心を持っている様子も感じられました。 先生がまとめの話で当選した「平塚らいてう」候補の政策が町債(借金)を前提にした住民サービス拡充だったことに触れ、有権者は選挙で投票をするだけでなく、選んだ1票が私たちの生活を変えていくことへの意識付けをしてくれたため、全体として投票だけに終わらず、それが自分たちとどう関係があるのかについてまで児童の理解が及んだのではないかと思います。 参加人数 10名 大崎地区推進委員 9名 選管事務局 1名

    [続きを読む]

  • R3.12.17 鈴ヶ森小学校で出前模擬選挙

    学校名:鈴ヶ森小学校 担当地区名: 大井東 実施日:令和3年12月17日 金曜日 時間: 2時限目~3時限目 (午前9時20分~午前10時45分 ) 学年: 6年生 3クラス 89名 先生3名 候補者・投票結果: 候補者名(野口 英世) 37票 当選!! 候補者名(福沢 諭吉) 20票 候補者名(平塚 らいてう)35票 無効票 0票 合 計 92票 児童・生徒からの質問内容 ・候補者が同じ名前の場合どうするのか ・入場券を忘れたときは投票できるのか ・地震等の災害の時選挙はするのか ・外国人の投票はできるのか ・投票用紙を作る会社はどこですか ・字の書けない人は、どのように投票するのか 児童・生徒からの感想 ・初めての選挙だったがよくわかった ・投票用紙が折っても広がる意味がわかった 状況(コメント) 天気・学校公開・児童生徒の様子など ・雨の中肌寒い体育館でしたが、児童のワクワク感が伝わった。それぞれの役割分担をきちんとこなしていた。立会人担当の児童は、選挙人がカメラを使用していたり、相談し合っている人を注意できていた。 参加人数 地区推進委員 9名 選管事務局 3名

    [続きを読む]

  • R4.2.15 延山小学校で出前模擬選挙

    学校名:延山小学校 担当地区名:荏原中地区 実施日:令和4年2月15日 火曜日 時 間:3時限目~4時限目(午前10時35分~午後12時10分 ) 投票者:6年生 2クラス 55名(他に自宅からリモート参加者2名=投票なし) 候補者・投票結果: 候補者名(野口英世) 23票 当選 候補者名(聖徳太子) 20票 候補者名(紫式部) 12票 無効票 0票 合 計 55票 当選者に当選と明記 児童・生徒からの質問内容 Q 選挙では何人ぐらい関わっているのか? A 品川区43投票所の合計で500~600人 Q 投票率が10%とか20%と低かったらどうするのか? A 選挙は成立するが、かたよった結果になるので、投票率を上げて意識を高める活動をしている。 Q 候補者の得票が同数の場合どうするのか? A くじ引きで決める(実際に使用するくじを見せて説明) 児童・生徒からの感想 ・投票用紙が破れにくく、またリサイクルができる事が良いと思いました。 ・選挙で、目の不自由な人にも配慮し、工夫している事が知れて良かった。 担任からの感想 ・リモートが分かり易くて良かった。大事な視点からの質問も多く良かった。充実した2時間、良い学習でした。(校長先生) 状況(コメント) 天気・学校公開・児童生徒の様子など ・曇り 先生方も体調不良の方が出ていて、大変な様子。会場は体育館と6年生の2クラスをリモートでつないで実施。全員緊張しました。体育館は、実際の投票所と同じセッティングにしました。各クラスで投票箱を使用して投票。開票は体育館で行いました。 参 加 人 数 13名 荏原中地区推進委員 11名 選管事務局 2名

    [続きを読む]

  • R3.12.16 京陽小学校で出前模擬選挙

    実施日:令和3年12月16日(木曜日) 時 間:5時限目~6時限目(午後13時50分~午後15時25分 投票者: 6年生2クラス64名(65名中1名欠席)その他投票者先生4名 合 計 68名 候補者・投票結果: 候補者名(野口英世) 21票 候補者名(聖徳太子) 25票 当選 候補者名(紫式部) 22票 無効票 0票 合 計 68票 当選者に当選と明記 児童・生徒からの質問内容 Q 投票数が一緒の場合どうするのか? A くじ引きで決めます。 Q 開票速報のなかで一番票数が多いのに別の候補者が当確になるのはなぜか? A マスコミ関係者が出口調査の結果で当確と報道する。しかし、接戦の場合当確が消える事もあり、最終的に開票が終わって当選者が決まる。 Q 投票者がゼロの時、どうするの? A 再選挙となり、その分、余計に費用が掛かる。 児童・生徒からの感想 ・若い人の投票率が悪いのを変えて行きたい。 ・不正が無いかチェックしている仕組みに驚いた。 ・投票用紙が思った以上に破れない事や濡れても大丈夫な事に驚いた。しっかり投票したい。 ・良い経験になった、選挙に必ず行って投票したい。 担任からの感想 ・今日の選挙体験で、一人一人の選挙(投票)意識が高まった。 ・子供達が緊張して話に聞き入る姿は、普段ではなかなか見られない。選挙に対する関心度が伺えた。 ・今日、良い体験をさせて頂いたお陰で、彼らでしたら6年後からの選挙には積極的に投票に行ってくれると思いました。 状況(コメント) 天気・学校公開・児童生徒の様子など ・快晴で気持ちの良い一日でした。 ・投票用紙を破る実験では、大騒ぎでした。 ・後日、担任の先生から、御礼のメールを頂き、明推協の会員に披露し、大変感激しました。 参 加 人 数 12名 荏原中地区推進委員 10名 選 管 事 務 局 2名

    [続きを読む]