活動報告一覧

検索したい語句で活動報告一覧を検索できます。

  • 令和7年6月『うさぎのおみみ』では「品がら体操」のほか、皆さんがご一緒になって楽しみました。

    「うさぎのおみみ」第138回(2025年6月18日) 南品川シルバーセンターで「うさぎのおみみ」を皆で楽しみました。 ミニカルチャー その1.「楽しみながら品がら体操でメタボ・ロコモ予防をしよう!」 出演 しながわH2 の皆様 その2.「バイオリン・ミニコンサート」 出演 山田様 その3.「井戸端コーヒータイム」 その4.「季節の唄」 みなさんのおかげで第138回「うさぎのおみみ」を楽しむことができました。これからも皆さんとご一緒にたのしみましょう

    [続きを読む]

  • 令和7年5月の『うさぎのおみみ』では「エアロフォン+電子ピアノ」ほか、皆さんがご一緒になって楽しみました。

    「うさぎのおみみ」第137回(2025年5月21日) 「うさぎのおみみ」を皆で楽しみました。 ミニカルチャー その1.「エアロフォン+電子ピアノ デュオ演奏」 出演 本村様 牧山様 その2.「盆踊りを踊りましょう」 出演 榎本様 渡邉様 その3.「井戸端コーヒータイム」 その4.「季節の唄」 みなさんのおかげで第137回「うさぎのおみみ」も楽しむことができました。これからも皆さんとご一緒にたのしみましょう

    [続きを読む]

  • 八潮西・浜夏まつり

    2025.7.12第3回八潮西・浜夏まつりが開催されました。八潮パークタウンの新しい街つくりのモデルタイプになるか? 地域の中の地域として「八潮西地区まつり」になろうとしている八潮西自治会と八潮浜自治会の合同夏まつり・・・お年寄りから子供たちまで家族ぐるみのお祭りです。売る、買うだけのお祭りとは随分違います。2つの自治会に、八潮ハーモニー、八潮らんらんの任意団体が、協力させていただき、2つをつなぐ企画で、着物リメイクを着ながら盆おどりを踊り、ワークショップやフラワーボックスを展示させていただきました。八潮太鼓の皆さんの演奏や子どもみこしも盛り上げてくれました。今年は若い親子さんや他地区からも、大勢遊びにいらしてくださり、家族で楽しい一日となりました。

    [続きを読む]

  • R7.7.12 「区民まつり 大井第一地区盆踊り大会」にて選挙啓発

    活動日時:令和7年7月12日㈯19時より 場 所 :大井競馬場 地区名 :大井東地区 15名 【状況コメント】区民まつり「大井第一地区盆踊り大会」が大井競馬場駐車場にて開催されました。夜風が気持ちよく吹き抜ける広い敷地内では、盆踊り、町会の模擬店やキッチンカーなどがありたくさんの来場者で賑わっていました。地域の幅広い年代の方が楽しむ場所で啓発活動ができ有意義な活動になりました。

    [続きを読む]

  • 6月定例会を開催しました

    6月21日10時より事務所にて定例会を行いました。 参加者7名、連日の猛暑でエアコンの調子が悪く開催が心配されましたが当日なんとか作動し、活動報告や新規受任ケースについて、情報交換や意見交換が行われました。 また、理事長の交代を見据え、理事長の業務内容について年間のスケジュールを確認し、担当が本来行うべき業務内容を整理し、役割分担を進めていくことになりました。 2025年度定時会員総会の開催日が決定、7月13日(日)。

    [続きを読む]

  • 【元気食堂うさぎ こみゅにてぃ居酒屋「黒うさぎ」】 7月11日開催

    おはようございます! 昨晩は夜営業「黒うさぎ」開催しました。 今回はおひとりさまの利用が多かったですが、知り合いの方も多くいつの間にか相席して楽しい時間を過ごされていました! 次回は7/25(金)の開催となります。 皆さんのご利用、お待ちしております!

    [続きを読む]

  • しなるん運行開始式典

    7月9日(木)、七団体会長の庄田さんの代理で、菊地共同代表がしなるん運行開始式典に参加してきました。荏原地区の町会長さんたちも参列されました。しなるんが外出困難者(障害者含め)の移動の手段として活躍出来るように、とにかく多くの方々に利用してみて、さらに改善していきましょう!とのことでした。写真の左端の方は、荏原交通株式会社の代表取締役社長の磯 珠代さんです。磯さんには、車椅子ごと乗車出来る車も走らせて欲しいと伝えた所、予約して頂ければ対応すると前向きなお話頂きました。どうせダメだと諦めず、まずは使ってみて、使えるかどうか体験しましょう!

    [続きを読む]

  • 品川納税貯蓄組合連合会会報 「品川納連」バックナンバーはこちらからご覧いただけます。

    第152号(令和7年7月31日発行予定)は現在制作中です。 ここでは第151号(令和7年1月発行)からさかのぼり、第144号(令和3年7月)までご覧いただけます。 ●ご注意とお願い● 会報の内容については、発行された時期・時点での「お知らせ」や「ご案内」であることを、お含みおきください。 気になる事柄につきましては関連する最新の情報をあらためてお調べくださいますようお願い申し上げます。

    [続きを読む]

  • 第22回しながわ人形劇横丁

    6月から続く激しい猛暑の中、第22回しながわ人形劇横丁を開催いたしました。外出するのもためらうような日差しの中、足を運んでくださった皆さま、本当にありがとうございました。無事に終了することができました。 次回の開催は11月を予定しています。詳細決まり次第、すまいるネットやインスタグラムでも情報発信いたします。 今回、暑さで見送った方もぜひご来場をお待ちしています。

    [続きを読む]