活動報告一覧

検索したい語句で活動報告一覧を検索できます。

  • 新連載「公認心理師のつぶやき」始まります!

    皆さまこんにちは、今回から連載を始めます、「公認心理師のつぶやき」の執筆担当を務めます、かもめ会役員の松坂寛之と申します。どうぞよろしくお願いいたします。今回は簡単なご挨拶とさせていただこうと思いますが、次回以降もし「こんなこと聞きたい!」「あんなこと書いてほしい!」等あれば遠慮なくおっしゃってください! 私も遠慮なく書かせていただきます。その方が皆様が知りたいことを私も知ることが出来て双方Win-Winですもんね。それでは今後ともどうぞよろしくお願いいたします。ちなみに私の活動領域は主に病院、学校(中学校・高校)、企業になります。ご参考まで。

    [続きを読む]

  • 8月21日(木)かもめ会防災セミナー開催報告

    かもめ会では、2022年に地震災害後の支援が少ない時間を生き抜く知恵を学ぶそなエリア東京(大規模災害発災時に国の緊急災害現地対策本部が設置される東京臨海広域防災公園内)を、2023年には災害大国日本で暮らす私たちに日頃から防災の警鐘を鳴らし続ける施設、東京消防庁池袋防災館をそれぞれ見学し、震度7を自身で体験するなどしてきました。 今回は3度目の防災セミナーとして8月21日(木)に品川区役所内にある、しながわ防災体験館の見学を行いました。消火器による初期消火や車いす使用者等の要配慮者避難誘導、AEDを使用しての応急救護などを体験してきました。車いすへの移乗の仕方や誘導方法、またAEDを使用しての心臓マッサージの方法なども学びました。館内は防災関連のチラシやグッズも取り揃えられるなど、展示も大変充実していました。映像コーナーでは、能登半島地震での逆断層の動きなどを学ぶことができました。 当日に精神障害者の個別避難計画作成や福祉避難所の開設等について、災害対策担当職員さんにかもめ会として質問のお手紙をお渡ししましたが、急なこともあり、お返事はいただけませんでした。これからも機会を作って精神障害者の防災対策について区役所や保健センターに相談していきたいと思います。

    [続きを読む]

  • かもめ会2025年度政党ヒアリングのご報告

    2025年度初の区議会各政党会派からのヒアリングが7月24日と8月5日に行われました。かもめ会からは庄田会長、横田副会長、麻生、廣田、塩田各役員が参加し、今年度の要望書をお渡しして説明等を行いました。 7月24日は午前中、自民党・無所属の会、品川・生活者ネットワーク、午後にしながわ未来、日本共産党と続きました。8月5日は公明党、れいわ新選組で行われました。何れの政党会派も区議会議員をはじめとして、国会議員、都議会議員の方々も列席されました。これは、ヒアリングを大変重要な場と受けとめて頂いていることの証左であると感じました。中には、豊富な資料を提供して下さり、1時間の予定を更に30分延長し熱心に話を聞いて下さった政党会派が複数ありました。 又、要望11の「品川区障害者グループホーム支援事業実施要綱の整備促進助成要件緩和の要望」の中の文言に言及し『常勤換算で3年以上』とある所を、前職場を含めた「通算」に書き替えてはという具体的な助言を下さった政党会派もありました。 毎年行われるヒアリングは、品川の福祉を向上させる上で大きな役割を果たしていると実感しています。かもめ会は、今後もヒアリングでの対話を大切にし、精神医療、福祉の更なる増進に生かして行きたいと思います。(副会長 横田信子)

    [続きを読む]

  • かもめ会だより No.231(2025年9月5日発行)

    主な内容 ・【最終案内】9月10日(水)第1回おしゃべり会のご案内 ・9月10日(水)精神保健家族勉強会のお知らせ ・9月27日(土)みんな集まれふくしまつり に参加します ・「みんなで泳ごうかもめ会」9~10月のご案内 ・10月11日(土)品川社会福祉士会主催映画上映会のお知らせ ・11月3日(月・祝)かもめ会講演会のご案内 ・12月7日(日)きゅりあん大ホールで今年も歌います♪ ・かもめ会2025年度政党ヒアリングのご報告 ・8月21日(木)かもめ会防災セミナー開催報告 ・新連載「公認心理師のつぶやき」始まります!

    [続きを読む]

  • 2025年(令和7年)8月度活動報告

    2025年8月度定例会(16名参加)

8月23日(土曜日)実施されました。 ・ガイド活動の報告/依頼状況 ・お手伝い ・その他 ・募集企画ガイド ・北品川本宿観光案内所 1)ガイド活動報告及び依頼状況 実施済: 今回はありません。 実施予定: 1-1)10月16日(木)10:00〜12:00 新品川三宿コース/10名 1-2)10月23日(木)10:00〜11:50 品川三宿コース(新馬場駅・・ー>聖蹟公園)/蒲原西小学校/30名 1-3)11月27日(木)10:00〜12:00 品川三宿コース/20名 2) お手伝い 実施予定: 2-1)12月2日(火) 御殿山を絡めた街歩き(観光協会主催) 品川歴史館特別展に合わせて 2-2)御殿山小学校6年生街歩き(2月か3月) 3)その他 ・ガイド募集ー養成講座実施予定 10月4日(土) 10月11日(土) 10月18日(土) ふれあい掲示板の利用 ・研修会について 実施済: 8月8日 印刷博物館 予定: 10月21日 池上本門寺 11月18日 中山法華経寺 ・品川宿場まつり 9月27日(土)、28日(日) 4)募集企画ガイド ー9月以降ー 9月 目黒不動(9月22日実施予定) 11月 目黒川(11月12日実施予定) 12月 高縄道(11月29日実施予定) 1月 天王洲 2月 お台場 3月 西小山 5)北品川本宿観光案内所 9月の27,28日は休み 8月は延べ4名のガイドメンバーが当番 9月は延べ16名のガイドメンバーが当番予定 ―以上―

    [続きを読む]

  • かたつむり通信35号を発行しました

    しながわチャイルドラインの広報誌、「かたつむり通信」の35号を発行しました。 【35号の内容】 ・大人にできること ・新任理事のご紹介(立正大学心理学部 小澤康司先生) ・受け手継続研修(「死にたい」に寄り添うということ) ・継続研修(受けた電話について話してみよう) ・チャイルドライン全国研修 ・「ほっとラジオしながわ」出演 ・浦安市立入船小出前授業 ・会員宿泊研修 ・23期受け手の活動デビュー報告 ・24期受け手・サポーター養成研修募集開始 ・チャット受け手養成研修 ・受け手ステップアップ研修 ・電話&オンラインチャット実績 ・ご支援ありがとうございます ぜひ添付ファイルをご覧ください。

    [続きを読む]

  • フラワーボックスのライトアップ 音と光をテーマに

    8月29日フラワーボックスのライトアップとタオライアーの体験会をニチイホーム南大井五階アトリエにて、開催しました。 真っ暗な部屋で、芯アートしたフラワーボックスのライトアップをし、音楽療法を目的にした、タオライアーの音浴、水カリンバ、音叉、ベルなど体感していただいたり、ウクレレ演奏での合唱、ウクレレ、オカリナ演奏での合唱と利用者さんや地域の皆さんと楽しみました。

    [続きを読む]

  • 2025年(令和7年)7月度活動報告

    2025年7月度定例会(16名参加)

7月25日(金曜日)実施されました。 ・ガイド活動の報告/依頼状況 ・お手伝い ・その他 ・募集企画ガイド ・北品川本宿観光案内所 1) ガイド活動報告及び依頼状況 実施済: 1-1)6月28日(土)13:30〜15:30 新年度募集企画(第3弾) 城南五山②コース/39名(申込44名)/ガイド:森さん、阿部さん、手島さん、石川さん、高橋さん、菊さん、中西さん、畠中 1-2)6月29日(土)10:00〜12:30 品川三宿コース/1名/ガイド:山田さん 1-3)7月12日(土)10:00〜12:00 品川三宿コース/1名/ガイド:小山さん 実施予定: 1-4)10月23日(木)10:00〜11:50 品川三宿コース(新馬場駅・・ー>聖蹟公園)/蒲原西小学校/30名 1-5)11月27日(木)10:00〜12:00 品川三宿コース/20名 2)お手伝い 実施予定: 2-1)12月2日(火) 御殿山を絡めた街歩き(観光協会主催) 品川歴史館特別展に合わせて 2-2)御殿山小学校6年生街歩き(2月か3月) 3)その他 ・ガイド募集ー養成講座10月実施予定 ・研修会実施予定 8月8日 印刷博物館 10月21日 池上本門寺 11月18日 中山法華経寺 4)募集企画ガイド ー城南五山②Gー 6月28日(土)13:30本番 ー9月以降ー 9月 目黒不動(9月22日実施予定) 11月 目黒川(11月12日実施予定) 12月 高縄道 1月 天王洲 2月 お台場 3月 西小山 5) 北品川本宿観光案内所 8月前半の土日祝は休み 7月は延べ18名のガイドメンバーが当番 8月は延べ4名のガイドメンバーが当番予定 ―以上―

    [続きを読む]