• わくわくプログラミング教室(12/9(土) AM/PM、オンライン開催)

    冬の特別イベントで「わくわくプログラミング教室」を開催します! Viscuit/Scratchで簡単なプログラミングにチャレンジしよう! ※自宅からでも参加できるオンライン開催となります。 参加方法:学校のiPad等を利用して、各家庭からZoomに接続 開催内容:Viscuit/Scratchを使った簡単なプログラミング体験 補足: ・Viscuit/Scratchは子どもでも簡単に作れるビジュアルプログラミングです。 ・プログラミング教室のZoom IDは、参加者に個別にメールで連絡します。 ・イベントの詳細内容は、Googleフォームの内容を参照ください。

    [続きを読む]

  • 支援したくなるプレゼンのコツ<オンラインセミナー>

    地域社会からの共感を得て支援を受けるには、資金をいかに効果的に活用し成果を出すことができたかなどを説明することが大切です。この講座では、プレゼンテーションにおける伝え方や資料作成などのポイント・プレゼンのコツを学びます。 【講師】 手塚 明美 氏(認定NPO法人藤沢市民活動推進機構理事長) ※YouTubeLiveを使った申込者限定のオンラインセミナーです。申し込み受付後、動画視聴用URLをお送りします。

    [続きを読む]

  • 公開講座2023

    (講座が終了したため、申し込みURLの記述を削除しました) しながわチャイルドラインは以下の日程で公開講座を行います。(Zoom開催あり) 公開講座A 10月17日(火)19時~21時 子ども若者フリースペースから (中塚 史行さん) 公開講座B 11月7日(火)19時~21時 緊急提言~子どもが豊かに育つ社会のために (嶋村 仁志さん ゲスト 宮里 和則さん) 場所:立正大学品川キャンパス 参加費はいずれも600円です。

    [続きを読む]

  • 初めてのフラダンス! 年齢問わず、1から一緒に楽しく体験してみませんか? 体験無料です☆

    体を少し動かして、気持ちよく、無理なく楽しいフラダンスをしてみませんか☆ 一緒に始めてみませんか。 初心者のみんなでフラダンスを楽しいです☆ 無料で参加 募集中です。 是非いかがですか? (人数制限あり) 癒しの曲で、お友達になって、 一緒に楽しみませんか☆ お子様連れもOKです

    [続きを読む]

  • 2023年 第15回 第9を歌おう! in きゅりあん  《開催告知 &チケット販売のお知らせ》

    今年の「第9を歌おう!inきゅりあん」の開催が決定しました。 区制60周年の2007年から始まったこのコンサートは、新型コロナウィルス感染症拡大やきゅりあん改修工事のため、一昨年は出演者と観客数を制限した変則開催、昨年は開催見送りとなりましたが、15回目となる今年度は、新装なったきゅりあん大ホールにて、三年ぶりに制約のない通常開催といたします。 ベートーベンの交響曲第9番第4楽章(合唱付)の他、ソリストスコーナーや、品川ジュニアフィルオーケストラ、品川学藝高等学校生の合唱もお楽しみいただけます。 未だ新型コロナウィルス感染症は完全に収束していませんが、今年こそ、シラーの詩「歓喜に寄す」をもとに《人類愛や自由といった理想》を高らかに謳いあげるこの曲を歌おうではありませんか。 コンサート会場の感染対策には、充分に気をつけて開催いたします。 12年目を迎えた東日本大震災後の復興への思いを忘れずに復興支援ソングを歌い、また昨年開催を見送らざるをえなかった想いを乗せて、気持ちも新たに、心を一つにして、自由、平和、自然への大いなる讃歌を響かせましょう。 今回も素晴らしい演奏家の協力を得ることができました。本物の演奏を身近に、そして感動を自らの手で経験していただけるイベントに、是非ご参加ください。 指揮・指導 長田 雅人 ソプラノ 清水 菜穂子 メゾソプラノ 三津山 和代 テノール 高野 二郎 バリトン 福山 出 エレクトーン 橘 光一 【第1部】 品川ジュニアフィルハーモニーオーケストラ 品川藝術高等学校 ソリストコーナー ハレルヤコーラス 復興支援ソング 「花は咲く」 【第2部】 ベートーベン 交響曲第9番 第4楽章 しながわ第9合唱団(公募) ※チケット購入方法 ①Eチケット https://teket.jp/2063/8164 上記URLにアクセスしてください。 また、本告知冒頭1枚目のQRコードを読み込んでもアクセスできます ②窓口 きゅりあん2階(JR大井町駅前) 既に販売を開始しております。 ※なお、合唱団員もまだ募集中です。詳しくは本告知冒頭の2枚目の画像をご覧ください。

    [続きを読む]

  • 「うさぎのおみみ」開催! 12月20日(水)午後2時から 於:南品川シルバーセンター  みんさんとご一緒に楽しみましょう  ミニカルチャー「トーンチャイム 演奏とともにみんなのクリスマスを楽しもう!」「クリスマス特別企画」

    「うさぎのおみみ」からの楽しいお知らせです*** 令和5年12月20日(水)午後2時から、南品川シルバーセンターにて、「うさぎのおみみ」(第122回)を開催します! みなさんとご一緒に楽しみましょう。 ミニカルチャー その1 「トーンチャイム 演奏とともにみんなのクリスマスを楽しもう!」 「もでらーと」の宮本丸美さんに指導して頂きながら、一緒に演奏をして楽しみましょう。 『トーンチャイム』という楽器は、手に持ちながら金属のパイプを揺らして打ちつけると、やわらかな心優しい音色が響きます。クリスマスの日に聞こえてくる鈴の音のようです。さあ、この楽器を手に持ってみましょう。 その2 「クリスマス特別企画」 ☆ ほんのきもちのクリスマスプレゼント プレゼントは贈る方も、頂く方も、なぜか心が弾みますよネ。 ☆ クリスマスソングを歌いまショウ クリスマスシーズンになるとよく聞こえてくる、この唄、あの唄を皆で歌って楽しみましょう。 その3 みんなで元気に楽しもう! ☆「井戸端コーヒータイム」 ☆「うさぎ健康体操」大塚さん、桑山さん、渡邉さん ☆「季節の唄」上島さん メリークリスマス! & ハッピーニューイヤー! ☆元気に皆さんとご一緒に大いに楽しみましょう! ☆演目が変更になる場合もございますので、その点はご了承下さい。 ☆体調が気になる時は、無理はなさらずにお願いします。 #入場の際の注意事項 ・マスク着用 ・検温(37.5度以下) ・手指消毒 ・水分補給の飲み物は各自でご用意ください。 <お知らせ> 次回は、令6年1月17日(水曜日)14時~を予定しております。ミニカルチャーは「新春 初釜」です。 楽しみにしていて下さいね。

    [続きを読む]

  • イングリッシュ キッズダンス 12月10日・17日開催決定!

    ★楽しく英語を使ってダンスしましょう!★ 毎回新しい単語や曲を使用して、振付をしています。 「英会話スクール」+「ダンス教室」のイメージです。 英語レベル:入門、初級、中級者向け。 まったく英語が話せない子でも問題ありません。 ※品川区の社会教育関係団体として登録している団体です。 ※ご参加の前に、メールにて事前にご連絡ください。 ※月に2回程度、日曜日に開催しています。開催日程は会場が予約でき次第、しながわすまいるネットおよびインスタグラムにて掲載しています。

    [続きを読む]

  • 講演会『子どもが変わる学習法 ~子どもがやる気になる教え方の事例~』開催します!

    大人がちょっと変わったら子どもが大きく変わる!? 学習法や苦手なものの克服方法は一人ひとり違うもの。 当たり前のようで、ついみんなと一緒にと考えてしまっていることはありませんか? 子ども一人ひとりに合った学習法、そして、それぞれの親子に合った学習法や苦手克服法を一緒に考えていけるきっかけとなる講演会です。 講師に元中延小学校校長、現在は学校心理士スーパーバイザーとして活躍され、『子ども理解の心理学』の著者でもある、重松清文(しげまつ きよふみ)氏をお迎えし、子どもにとって大切な学習観や、心理学から見る賢い勉強法など、実例をあげながらお話しいただきます。

    [続きを読む]