• イングリッシュ キッズ ダンス 6月12日・26日開催決定!

    ★楽しく英語を使ってダンスしましょう!★ 毎回新しい単語や曲を使用して、振付をしています。 「英会話スクール」+「ダンス教室」のイメージです。 英語レベル:入門、初級、中級者向け。 まったく英語が話せない子でも問題ありません。 ※品川区の社会教育関係団体として登録している団体です。 ※ご参加の前に、メールにて事前にご連絡ください。 ※月に2回、日曜日に開催しています。開催日程は会場が予約でき次第、しながわスマイルネットおよびインスタグラムにて掲載しています。

    [続きを読む]

  • 年輪の会2022年度年輪の会最終講演会

    来賓の挨拶:品川区健康推進部長 品川区保健所長 福内 恵子様 品川区社会福祉協議議会 常務理事 事務局長 大串史和様 品川区精神保健福祉家族会(かもめ会)会長 庄田 洋様 司会:年輪の会(品川区精神障害者当事者会) 会長 佐藤 諦吉 講演会:講演会司会:丹羽 真一先生(福島県立医科大学 会津医療センター 精神医学講座 ) (尚、丹羽真一先生はZoom参加の場合も有ります。) 1.「精神疾患ブレインバンクと死後脳研究の最近の進歩」國井泰人先生(東北大学災害科学国際研究所 准教授) 2.「双極性障害がなかなか治らない時に考えること」加藤 忠史先生(順天堂大学医学部・大学院研究科 精神科 主任教授) 談話会:國井泰人先生,加藤忠史先生に富田 博秋先生(東北大学 大学院医学系研究科 精神神経学分野 東北大学病院 精神科 教授)と当事者会代表として、佐藤諦吉を加えて質疑応答を含めて談話会を開催します。 *休憩・質疑応答時間は十分に有ります。

    [続きを読む]

  • 初めてのフラダンス!参加者募集です!子供も大人も楽しくフラダンス! 無料です☆

    6月6日(水) 子供クラスと、大人のフラダンス! 初めての方大歓迎です!! フラダンスをいかがですか? (人数制限あり) 子供フラダンス みんなとってもかわいいです。 初めてのお友達ばかりです。 是非、お友達も誘ってフラダンスしてみませんか。 (人数制限あり) 大人フラダンス 初めての方のフラダンスです。 ステップから一緒にはじめて、 楽しくおどれるようになります。 まずは、フラダンスは無理なくできて、楽しいので、 見学、遊びに来てください。 とてもアットホームですよ。 他に午前中なども、あります。

    [続きを読む]

  • 6/5(日)【中学・高校教員6名様・無料】ホロコースト史を教材にした人権・平和教育ワークショップ

    第二次世界大戦時のホロコースト史を教材にしたワークショップを体験してみませんか。 NPO法人ホロコースト教育資料センター(Kokoro)では、全国の学校や大学、自治体、地域グループなどからご依頼をいただき、これまで1,200回を超える授業やワークショップを実施してきました。 ホロコーストとは、第二次世界大戦時にナチ・ドイツおよびその占領下のヨーロッパで起きた迫害・虐殺。約600万人のユダヤ人が殺されました。ほかにも障害者、同性愛者、ロマなどの人々も犠牲となりました。この歴史は、すべての人々に差別や偏見、憎しみの恐ろしさについて警鐘を鳴らしているとして、国連は加盟国に対して教育の場で取り上げようと呼びかけています。特に、持続可能な開発目標(SDGs)の目標4「質の高い教育をみんなに」の達成のために、ユネスコがホロコーストを教材にした人権教育、シティズンシップ教育を推進しています。 アクティブラーニングを取り入れて問いづくりや対話を通した主体的な学びの場をぜひ体験してみてください。 中学・高校の教員6名様を無料でご招待します。 ご応募を心よりお待ちしています。 ▼こんな方におすすめです ・ホロコースト史の概要を知りたい ・アクティブラーニングに興味がある ・問いづくり(QFT)に興味がある 【対象】 中学・高校教員、各回先着6名様 【内容】 ①問いづくりワークショップ ②ビデオ上映(15分) ③質疑応答 ④ドイツ連邦共和国大使館共催・8月の日独高校生交流

    [続きを読む]

  • 5/31(火)【中学・高校教員6名様・無料】ホロコースト史を教材にした人権・平和教育ワークショップ

    第二次世界大戦時のホロコースト史を教材にしたワークショップを体験してみませんか。 NPO法人ホロコースト教育資料センター(Kokoro)では、全国の学校や大学、自治体、地域グループなどからご依頼をいただき、これまで1,200回を超える授業やワークショップを実施してきました。 ホロコーストとは、第二次世界大戦時にナチ・ドイツおよびその占領下のヨーロッパで起きた迫害・虐殺。約600万人のユダヤ人が殺されました。ほかにも障害者、同性愛者、ロマなどの人々も犠牲となりました。この歴史は、すべての人々に差別や偏見、憎しみの恐ろしさについて警鐘を鳴らしているとして、国連は加盟国に対して教育の場で取り上げようと呼びかけています。特に、持続可能な開発目標(SDGs)の目標4「質の高い教育をみんなに」の達成のために、ユネスコがホロコーストを教材にした人権教育、シティズンシップ教育を推進しています。 アクティブラーニングを取り入れて問いづくりや対話を通した主体的な学びの場をぜひ体験してみてください。 中学・高校の教員6名様を無料でご招待します。 ご応募を心よりお待ちしています。 ▼こんな方におすすめです ・ホロコースト史の概要を知りたい ・アクティブラーニングに興味がある ・問いづくり(QFT)に興味がある 【開催日時】 2022年5月31日(火)20:00 - 22:00 【会場】 オンライン(zoomを使います) 【参加費】 無料 【対象】 中学・高校教員、各回先着6名様 【内容】 ①問いづくりワークショップ ②ビデオ上映(15分) ③質疑応答 ④ドイツ連邦共和国大使館共催・8月の日独高校生交流

    [続きを読む]

  • シニア世代のひとり暮らし これから ~体が弱くなった時の備え~

    シニア世代のひとり暮らし、いろいろ不安に感じることがあるかと思います。 体が弱くなった時に備えて、今、元気なうちから少しずつ準備にとりかかりませんか。 まずは、情報収集。 どんな準備や心づもりをしておくのか。 また、地域のサービスや新しい動きを知ることは、漠然とした思いを整理するヒントになるのではないでしょうか。同世代の方の体験も貴重な情報です。 シニア世代の方、ご関心のある方のご参加をお待ちしています。区外の方もご参加いただけます。 内容: ➀体が弱くなったときの備え~看取り士など最近の動き 日本医療科学大学 教授 真野 響子さん ➁地域の人間関係が支えに 品川区社会福祉協議会「支え愛・ほっとステーション」 担当主査 斉藤 紘美 さん なお、対面での実施ですので、新型コロナウィルス感染予防対策を講じます。 ご協力をお願いします。

    [続きを読む]

  • 6/12(日)高校生ワークショップ「アンネの言葉と出会う、『わたし』と出会う」 (ドイツ連邦共和国大使館×Kokoro共催)

    "なぜ人間はおたがいに仲よく暮らせないのだろう。なんのためにこれだけの破壊がつづけられるのだろう" 78年前に隠れ家でアンネ・フランクが日記に書いたこの問いは、今も私たちの心に突き刺さります。第二次世界大戦のとき、息苦しい閉ざされた空間のなかでアンネは、大人たちの不平不満に苛立ち、時に窓から空を見上げ、声を殺して涙し、爆音に怯え、そして恋をしていました。作家になることを夢みてアンネが日記を書き始めて80年目の今年、アンネの言葉に「わたし」たちはどう応えることができるのか。高校生の皆さん、一緒に考えてみませんか。 特別ゲストに作家・マンガ家の小林エリカさんをお迎えします。小林さんは、アンネの日記と、戦中・戦後に青春時代を過ごした実父の日記を手にして、アンネの足跡をたどる旅に出ました。ドイツ、ポーランド、オランダで、父と同じ年生まれのアンネの人生をたどりながら、小林さんは自分の日記を書きました。そこには、過去・現在・未来をめぐるどんな思いが記されたのでしょう。 皆さんのご参加を心よりお待ちしています。

    [続きを読む]

  • 【NPO 法人みんなの食育×立正大学 研究推進・地域連携センター 協働事業】 令和4年度 土壌リフレッシュセミナー

    第1回:5月15日(日) 10:00-14:00 事業スケジュール作成 土壌リフレッシュセンター事業化進捗報告 (必要に応じワークショップ) SDGs教育メニュー作り 食育教育メニュー作り 家庭コンポストによる堆肥作り研修1

    [続きを読む]

  • 【Zoomカフェ vol.4】子どもが思春期を迎える前に始めよう!毎日の会話に活かす傾聴

    「じもとの学び舎 Zoomカフェvol.4」〜傾聴で穏やかな親子関係を〜 ・コロナ禍で、子どもを怒ることが多くなった。 ・コミュニケーションが大事ってわかるけど、どう接したらいいのかわからない。 ・このままで、思春期を迎えて大丈夫か不安。 ・自分の子にはつい神経質になってしまう。 ・周りを気にして、つい言いすぎてしまう。 そんな悩みや疑問をなんとなく抱えている方々がオンラインで集まり、 「傾聴」について学び、親子のコミュニケーションについてお話ししませんか。 講師をお願いしているのは、 アクティヴリッスンの澤村直樹さんです。 講師からのメッセージです。 「私自身、11歳と6歳の親として、日々葛藤しています。傾聴の実践者という立場から、皆さんと一緒に親子のコミュニケーションについてお話ししてみたいと思います。」 子育て中の方や 子どもの育ちに関心のある方のご参加をお待ちしています。 ◾︎イベント概要 日 程: 6月18日(土) 時 間: 10:00〜11:10 (9:45から入室可) 実施方法:ウェブ会議システムZoomを利用してのオンライン実施 参加方法については、別途メールにてお知らせします。 対 象: 子育て中の方およびご関心のある方(先着30名) 講 師: アクティヴリッスン 澤村 直樹 さん 定 員: 30名 ※定員に達した時点で受付を締め切らせていただきます。 ※キャンセル待ちについては、事務局へお問合せください。 ※お手数ですが、ご夫婦でご参加の場合もお一人ずつお申込みください。 参加費: 無料 協 力: NPO法人シービー・シナガワ NPO法人品川こども劇場 後 援: 品川区 主 催: 社会教育団体じもとの学び舎 お問合せ:jimotonomanabiya@gmail.com

    [続きを読む]