モノプロしながわは地域で公益活動を行う団体・個人の皆さまおよび一般・企業の皆さまを対象に、『現地とオンラインの同時参加<ハイブリッド>型イベント運営ワークショップ』を開催します。 4回目の今回は、2023/2/25(土)に開催される『しながわ地域貢献活動展』で使われる、ライブ配信ブースの設営をワークショップ形式で行います。 【こんなお悩みありませんか?】 ・ハイブリッド型イベントを開催したいが進め方がわからない ・機材や設備設定、会議アプリなど具体的な設定方法を相談したい ・オンライン運営の取り回しかた、スタッフの配置や全体予算感を知りたい ・セミナー、講演会、発表会など具体的なイベント会場の雰囲気を知りたい 完全オンライン型イベントと違い、ハイブリッド型イベントでは、映像・音響だけでなく、会場設備との連携や資料投影、参加者とのインタラクションといった点まで考慮する必要があります。 本講座では、参加者の皆さまの多様なニーズにお応えできるよう、実際にイベントを行う会場からワークショップ形式でお届けします。 新型コロナ対策が今後も必要とされる中、ハイブリッド型イベントの運営ノウハウはPTA/保護者イベント、NPOの講演会、町内会の催し物といった場にお役に立つことと思います。 ぜひお気軽にお申し込みください 【イベント】ハイブリッド型イベント運営ワークショップ#4(品川区地域振興基金を活用した区民活動助成事業) 【日時】2023/2/24 14:00~17:00 【場所】きゅりあん7Fイベントホール(現地参加のみ) 【費用】 1.しながわ・地域活動枠 無料 2.一般・企業枠 2000円 【対象】公益活動をおこなう地域(団体)の皆さま、一般・企業の皆さま 【お申込み方法】 チケットリンクよりお申込みください https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02iw960jyhv21.html <以下のトピックをカバーする予定です> 1.ハイブリッド型イベント概要 2.場所の選定、設備確認 3.オンライン配信設営 ・電源系統 ・映像系統 ・音響系統 ・資料共有 ・アプリ設定 4.模擬イベント 5.運営スタッフ・予算について 6.オンライン配信撤収 7.QandA 以上
[続きを読む]