• 9月28日の「みんな集まれふくしまつり」に今年も参加します

    今年もふくしまつりが開催されます。かもめ会は中小企業センター2階の渡り廊下部分に机をもらい、2つのコーナーを開設します。 ①精神保健福祉士2名によるよろず相談コーナーを開設します。8050問題、遺言や相続、依存症、後見制度、ひきこもり、お金のこと、グループホーム、家族のコミュニケーションなんでも相談してください。 ②また、フォトグラファーによる家族写真撮影特設ミニスタジオ?を開設し記念写真を撮影いたします。チェキで撮ってその場で出来上がった家族写真を持ちかえっていただきます。ぜひご家族連れでおいでください。無料です。

    [続きを読む]

  • 【9/28&10/5】こども社員体験 参加者募集! 会社のこども社員になってお仕事体験しよう!

    会社のこども社員になってお仕事体験しよう! 地域の交流や活性を醸成するとともに、こどもたちの「想像力」「行動力」「リーダーシップ」「共感力」「思いやり」などの【非認知能力】の成長も応援していく「Smile Job Adoventure ~ スマイル ジョブ アドベンチャー」 2024年10月5日に開催されるスマイルDISCOでの 「1日こども社員」活動に向けて、元気なこども社員候補生を募集中です! お友達もできるかな?お話し上手になれるかな? お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんにも見に来てもらおう! ◆日程◆ ★1日目 9月28日(土)14:00-17:00 【イベントアイデア構想会】 お仕事を学んで、ワークショップの宣伝と運営の方法を考えよう! 会社見学(ソニー株式会社) ~ 自己紹介 ~ 会社説明 ~ ワークショップの計画・ポスターづくり を大人社員と一緒に行っていきます 集合場所:ソニーシティ大崎 ★2日目 10月5日(土)10:30-16:00 【HAPPY W.S MARKET】 1日こども社員として、会社のワークショップを運営体験しよう! こどもから高齢者までのさまざまなご来場者に、説明を工夫しながらしてワークショップ楽しんでいただく1日こども社員体験をします! 場所:アイルしながわ 《スマイルDISCO》イベント会場内で実施 スマイルDISCOは、品川区の後援で開催されます。 https://m-musubi.or.jp/smiledisco ◆募集要項◆ 両日とも参加できる方のみご応募いただけます 参加可能な時間につきましてはご相談可能です 対象:小学校4年生~中学校3年生 定員:24名(予定) 参加費用:3,500円 9/28の集合時にお支払い ※2日目のお弁当、体験チケット2枚込み これからの社会を担っていくこどもたちが、大人のことを知り、社会を知る機会をつくれば、地域やまちづくりにも貢献できる。 そして、国際社会でも負けない発想力やリーダーシップ、相手の立場でものを考えるといった、人として大切な【非認知能力】を高め、自信を持って成長できる。 社会包摂・インクルージョンをエンタメで目指しているエムむすびでは、全ての人々が暮らしやすくなる未来のリーダー作りにも注目して、この活動を行ってまいります。

    [続きを読む]

  • フラダンス メンバー募集!

    経験者の方も、初心者の方も大歓迎です! ぜひ、私たちと一緒に楽しく踊りましょう🌺 初めての方も、基本のステップから1つずつ丁寧に練習していきますので安心して始められます。 Maluhia 品川は、現在40代~のメンバーで楽しくフラを学んでいます。 フラにご興味をお持ちの方、お気軽にお問い合わせください! 無料体験レッスンを随時受け付けております。

    [続きを読む]

  • 町会員募集! 平塚4丁目町会はどこにあるの? 町会ライン掲示板のご紹介。

    平塚4丁目町会は旧町会名を使用しているため現在の住居表示には存在していません。 別紙地図を参考にして下さい。 なお、町会ライン掲示板は町会員のみのサイトとなっています。まずは私とお友達になって承認されますと掲示板から招待するという仕組みになっています。 ご確認の上、町会活動へのご協力をお願い致します。

    [続きを読む]

  • 「うさぎのおみみ」開催! 令和6年9月18日(水)午後2時から 於:南品川シルバーセンター  みんさんとご一緒に楽しみましょう! 「あなたの身体はおいくつ?」「うさぎ健康体操」「井戸端コーヒータイム」「季節の唄」など。  今回のカラーコード・色は「ムラサキ色」

    「うさぎのおみみ」からの楽しいお知らせです*** 令和年年9月18日(水)午後2時から、南品川シルバーセンターにて「うさぎのおみみ」(第129回)を開催します! カラーコード・色は『ムラサキ色』です。この色の物を身につけて来て下さいね。 ミニカルチャー 1)「あなたの身体はおいくつ?」健康度チェックを楽 しもう! 出演:明治安田生命様 普段の生活実態と身体の状態や栄養状況が即座にわ かる測定器を使って、健康データを見て今後の生活 を楽しんで下さい。 2)「うさぎ健康体操」 出演:大塚さん、桑山さん、 渡邉さん 五大関節を動かし、古い血と新しい血を入れ替えて 身体全体をリフレッシュします。 3)「井戸端コーヒータイム」 淹れたてのコーヒーをいただきながら、皆さん同士 で話したり聴いたりの楽しいおしゃべりタイムで す。今回のお題は、「防災」関係を話題にしたいと 思います。 4)「季節の唄」 出演:上島さん ハーモニカ伴奏により、皆さん一緒に季節の移ろい を感じながら歌いましょう。曲は「旅愁」「故郷の 空」を予定しております。そう、もう秋を感じる季 節なんですね。 ☆元気に皆さんとご一緒に大いに楽しみましょう! ☆演目が変更になる場合もございますので、その点はご 了承下さい。 ☆体調が気になる時は、無理はなさらずにお願いしま す。 #入場の際の注意事項 ・マスク着用 ・検温(37.5度以下) ・手指消毒 ・水分補給の飲み物は各自でご用意ください。

    [続きを読む]

  • 大人の文化祭「スマイルDISCO」開催します!

    認知症0次予防をエンタメで! 昭和の名曲などをみんなで聴いて楽しむイベント「スマイルDISCO」を今年も開催します! スポーツエリアでは、プロDJによる20世紀のヒット曲DISCOタイムのほか、元気いっぱいな子どもたちの本格ダンスステージ、懐かしの曲をみんなで踊るスローエアロビック、音楽や朗読を聴きながらのエクササイズ、などなど、気軽にカラダを動かして楽しもう! そして、様々な活動を知ったり、体験ができるワークショップの数々。アタマとカラダを使ってお腹が空いたらキッチンカーでお食事やお酒も楽しめます! 今回より、将来を担う子どもたちが《会社の一日社員》となって、お仕事体験しながらワークショップを開催する「SmileJobAdventure」も仲間入りしました! 各団体一同、精一杯オモテナシいたします! ご家族でぜひ遊びにきてください♪ ーーここからマジメな話ーー これは、私たちの取り組みのひとつで、認知症予防の0次予防、1次予防を目指しています。 認知症について、元気な世代の方は「自分はまだ大丈夫」と答えると思います。そんな方々へ、困る前に予防の習慣と、認知症で悩んでいる方々をサポートできる味方化を狙っています。 そもそも予防にはどんなことが良いのか。認知症はいつ頃から意識するべきなのか。どんなことで困るのか。どんなことをサポートできたら不安が減るのか。 そういった大人の嗜みを知っていただく第一歩として、「エンタメで楽しく遊んだら、予防と理解が深まった」と繋がる仕掛けに挑戦しています。 認知症予防や介護予防について、地域の活動や講習会・健康教室などに「参加していない方」へアプローチできる手段を考えることが、「誰ひとり取り残さない福祉」へと繋がるはずです。 ◆活動メンバーも募集中です!◆ 私たちはごく普通の社会人として働きながら、社会課題を考えるメンバーで構成された、非営利な社団法人です。 そのミッションへの挑戦に、時間を労力を費やして頑張っている仲間がいます。 今はお金も人手も足りませんが、このような楽しいイベントの数々を計画しています! 一緒に企画や運営を手伝ってもいいよ~、と思われた方、私たちの仲間として活動してみませんか? イベント当日のみのボランティアも大歓迎です!(事前に分担や説明を行いますので、イベント1週間前までにご連絡くださいませ。)

    [続きを読む]

  • わくわくプログラミング教室(9/14(土) AM/PM、オンライン開催)

    夏の特別イベントで「わくわくプログラミング教室」を開催します! Viscuit/Scratchで簡単なプログラミングにチャレンジしよう! ※自宅からでも参加できるオンライン開催となります。 参加方法:学校のiPad等を利用して、各家庭からZoomに接続 開催内容:Viscuit/Scratchを使った簡単なプログラミング体験 補足: ・Viscuit/Scratchは子どもでも簡単に作れるビジュアルプログラミングです。 ・プログラミング教室のZoom IDは、参加者に個別にメールで連絡します。 ・イベントの詳細内容は、Googleフォームの内容を参照ください。

    [続きを読む]

  • 【募集!】ペットと人の防災イベント:当日のお手伝い募集 ~災害発生時、あなたは10分以内に愛するペットと避難できますか?~

    犬・猫を飼育している方、ペット防災に関心がある方、当日イベントサポートをしながら、ペット防災について学びませんか? 当日のペットイベントサポータとして、ペット防災について学び、ペットを守れるようになりしょう ペット防災は自助・共助(地域力)がキホン。イベントを通じて、災害時や困ったときに助け合えるご近所のペット仲間の輪を広げましょう。楽しく学びながら参加&お手伝いしてあなた自身の手でペットを守りましょう! [参加条件] ・事前ブリーフィング1回(Zoom / 現地会場) ・当日イベントサポート(3日のうち半日でもOK) 【申し込み】 https://www.shinyagawan.com/

    [続きを読む]

  • どう選ぶ?子どもの小学校?!~品川区の学校選択制と子育て・子育ち2024

    学校選択制を実施している品川区内で、 ・お子さんの小学校選択について迷っている方 ・どのように選んだのか、経験者に聞いてみたいと思っている方 ・子どもにとって良い環境とは何かと考えている方 を対象に、毎年先輩方のお話を聞く場を設けています。 来年度お子さんが小学校入学を控えていらっしゃる保護者の方、ご参加をお待ちしています。 <これまでご参加された方々の感想> ・学校を考えるにあたってのポイントが参考になりました ・学校公開へ行き、自分の目で見て感じてこようと思いました。 ・学校選びには、いろいろな選択肢があることがわかりました。 ※定員に達した時点で受付を締め切らせていただきます。 ※キャンセル待ちについては、事務局へお問合せください。 ※対面でのご参加を基本とします。 ※諸事情で対面でのご参加が難しい場合、ご相談ください。

    [続きを読む]