活動報告一覧

検索したい語句で活動報告一覧を検索できます。

  • 令和4年春のしながわ花海道

    3月末から4月にかけて、しながわ花海道は、桜、菜の花、芝桜が一斉に花開きました。今週から来週にかけてが見頃です。是非、散策に訪れてください。 鮫洲入江広場のユリ花壇のユリ芽も大きく育っています。4月末には開花すると思います。 ウマノスズクサも芽を吹いてきました。来月になればジャコウアゲハが第一回目の脱皮を行い飛び回るでしょう。

    [続きを読む]

  • ★最新号発行★ 協働ニュース品聞32号

    地域活動に関する情報誌「協働ニュース品聞」32号を発行しました。 今回は、全4ページで3つの特集です。 ・「しながわ地域貢献活動展」と「しな活」のご紹介 ・NPO法人みんなの食育&立正大学の協働事業「土壌リフレッシュセミナー」レポート ・令和3年度地域振興基金を活用した区民活動助成採択団体による成果報告会について 品川区役所第二庁舎6階地域活動課協働推進係にて配布しているほか、以下のリンクからもご覧いただけますので、ぜひ読んでみてください。

    [続きを読む]

  • R4.3.7 鈴ヶ森中学校で出前模擬選挙

    学校名:鈴ヶ森中学校 担当地区 大井東地区 実施日:令和4年3月7日 月曜日 時 間:3~4時限目 (午前10:50~12:40) 学 年:9年生 4クラス 136名 先生5名 候補者・投票結果 候補者名 スポーツ党 大野 健太 28票 三世代党 会田 さくら 18票 緑の党 坂本 亮 33票 IT党 北川 美咲 40票 無効票 3票 合計122票 児童・生徒からの質問内容 ・今回は時間の都合により無し 児童・生徒からの感想 ・政策に無理があった。 ・テーマはリアルにもっと実情を踏まえた内容が良かった。 ・選挙の事をわからなかったが、今日やってわかって良かった ・選挙を大事な事と思っていなかったが大事な事だと思った。 ・開票結果を聞いて意外だった。 ・色々な考えの人が居るんだなと思った。 状況(コメント) 天気・学校公開・児童生徒の様子など ・リモートでの開催予定でしたが、開票だけリモートで対面開催となりまた。 ・初めて推進委員4人による立会演説を行いましたが、生徒は最初から最後まで静かに授業を受けていました。 参加人数 7名 事 務 局 2名

    [続きを読む]

  • R4.3.4 浜川小学校で出前模擬選挙

    学校名:浜川小学校 担当地区 大井東地区 実施日:令和4年3月4日 金曜日 時 間:2~3時限目 (午前9:45~11:35) 学 年:6年生 3クラス 90名 先生4名 候補者・投票結果 1組 2組 3組 合計 候補者名 加瀬 功貴 0票 9票 7票 16票 永井 美玖 1票 11票 9票 21票 松田 愛理 25票 4票 9票 38票 当選 無効票 1票 合計75票 児童・生徒からの質問内容 ・投票用紙は普通のお店で売っているのか ・鉛筆で書く理由は ・投票用紙が色々工夫されているが、これから変化進化するのか ・投票箱の素材は何か ・投票用紙の強度はどの位の重さに耐えられるのか ・投票用紙は燃えるのか 児童・生徒からの感想 ・びっくりした ・選挙のイメージができた、18才になったら投票に行きたい ・時間を取って頂きありがとうございます。色々工夫されている事、知らない事がわかって楽しかったです。18才になったらいきたいと思います。 状況(コメント) 天気・学校公開・児童生徒の様子など ・リモート開催での中で立正大学ゼミ生とのコラボでゼミ生の立会演説が有りました。 ・初めてのリモート開催でしたが時間通りに進行が出来て良かったです。 参加人数 6名 事 務 局 2名

    [続きを読む]

  • 令和4年3月度活動報告

    1) 3月度のガイド案内 1-1)伊東さん、中村さんが、3月30日(水曜日)「江戸東京たてもの園友の会(加賀連)の方13名を 御殿山~八ツ山コースで案内しました。 1-2)須山さん、土屋さんが、3月30日(水曜日)ほかり様以下5名の方を東海寺―大山墓地―御殿山コースにて案内しました。 2) ガイド養成講座関連 2-1)申込者総数は24名、男性8名、女性16名。30代から70代まで各層に分かれている。 2-2)9日のオリエンテーションの日のプログラム、各々の担当者、事前準備の担当者等決定。 2-3)16日、23日、30日の街歩き日は24名を5班に分けて案内。各コース5名の担当者及び責任者を決定。各コースの下見日を決定。 3) 目黒川クルーズ 3-1)3月9日(水曜日)、3月16日(水曜日)2回に分けて下見を実施。 3-2)予定されていた運航スケジュールより配船中止になったのもあり。参加者の当番回数などのバランスも考慮、最終当番表が幹事より提案され了解された。一部、当番者不在の部分は当番可能者があったのでその部分は手を挙げた人にお願いすることとした。 3-3)3月24日より31日まで、延べ67便、延べ67名の会員が案内。 4) 案内所関係 北品川新宿観光案内所は、延べ9日、18名の会員が参加しました。 スクエア荏原観光案内所(INFO$CAFE)は、延べ26日、52名の会員が参加しました。スクエア荏原観光案内所は、4月以降、荏原地区活性化のための各種イベントの開催場所に活用されるということで、イベント会社に運用が委託されることになりガイドしながわでの運用は無くなります。

    [続きを読む]

  • グリーンクラブ 2021 活動報告

    『今年こそは』上手くなるゾ!!! と コロナ感染は減少傾向で「まん延防止措置」解除になりましたが ゆるめず 大声 多人数 密集 注意し、マスク 消毒 励行しましょう。 感染拡大防止で早期収束を願いつつ 感染予防の上、思いっきり日常に「卓球」をしたいものです。再燃注意しましょう

    [続きを読む]

  • R4.3.8 大原小学校で出前模擬選挙

    学校名:大原小6年生 担当地区名:荏原東地区 実施日:令和4年3月8日(火曜日) 時 間:3時限目~4時限目(午前10時40分~午後12時15分 ) 投票者:6年生 2クラス 39名 1組20名 2組19名 その他投票者 2名 合計 41名 候補者・投票結果: 候補者名 速水 かんた(はやみ かんた) 16票 候補者名 雄花 なつこ(おばな なつこ) 18票 当選 候補者名 金田一 ごろう(きんだいち ごろう) 7票 無 効 票 0票 合 計 41票 児童・生徒からの質問内容 Q 国によって投票用紙は違いますか? Q 故意に投票用紙を破ったら罪になりますか? Q 衆議院議員選挙以外にはどんな選挙がありますか? 児童・生徒からの感想 ・選挙に興味が無かったけど自分が投票できるようになったら必ず行きます。 ・投票用紙が本当に破けなかったのはスゴイ、是非投票に行きたいと思います。 ・清き一票の大切さがわかりました。 担任からの感想 ・ 状況(コメント) 天気・学校公開・児童生徒の様子など ・非常に冷えた日でしたが体育館にエアコンがありとても快適でした。 参 加 人 数 17名 荏原東地区推進委員 14名 他地区推進委員 1名 選 管 事 務 局 2名

    [続きを読む]

  • R4.3.5 第二延山小学校で出前模擬選挙

    学校名:第二延山小学校 担当地区名:荏原西地区 実施日:令和4年3月5日 土曜日 時 間:2時限目~3時限目 (午前9時20分~午前11時5分) 投票者:6年生 3クラス104名 候補者・投票結果: 候補者名 旗岡よしお 47票 ★当選★ 候補者名 小山はじめ 39票 候補者名 荏原花子 18票 無効票 0票 合 計 104票 児童・生徒からの質問内容: ・投票用紙選別の機械の大きさはどれくらい? ・候補者に同姓同名の人がいる場合はどうするのか? ・同行する警察官が違反者と内通している場合はどうなるのか? ・被選挙権を行使したら投票できるのか?またできるのであれば自分に投票できるのか? ・立候補した人が全員選挙法違反したらどうなるのか? 児童・生徒からの感想: ・同姓同名の場合の按分の説明や、投票用紙が破れないことがすごいと思った。 ・選挙のことを初めて知っていろいろ工夫されているなと思った。 ・もともと選挙には興味があったが、更に色々なことを知ることができてとてもよかった。 ・選挙に興味を持てたので、親にも話してあげたいと感じた。 ・選挙はどうでも良いと思っていたが、今回の体験で行こうと思った。親にも伝えたいし、このような機会があって良かった。 状況(コメント)天気・学校公開・児童生徒の様子など: ・天候は晴れ、陽気で過ごしやすい気候 ・校長先生が本活動に対する価値を高く評価いただいており、コロナ禍であるが、オンラインではなく、アリーナ(体育館)で6年生全員を集合しての対面での開催となった。 ・明推協、選管スタッフはマスク、フェイスガード、手袋着用とし、感染対策を徹底した。 ・密を避けるために、人数分の椅子と椅子の間隔を取って配置しそこに座らせる形をとし、受付や記載台でも間隔を空けて実施できるように配慮。 参加人数: 15名 荏原西地区推進委員 14名 選管事務局 1名

    [続きを読む]

  • 令和4年3月23日(水)「標識塔完成式」を行いました。

    納税推進活動の一環として、五反田東口駅前バスロータリーに建てられた標識塔でしたが、設置から36年が経ち、汚れも目立つようになってきました。そこで修復と同時に時代に合わせて標語も刷新することとし、新たに美しくよみがえりました。 3月23日の完成式には、関係者の列席のもと品川税務署長、品川都税事務所長および品川区税務課長から祝辞をいただき、完成を祝いました。

    [続きを読む]