活動報告一覧

検索したい語句で活動報告一覧を検索できます。

  • 令和4年5月度活動報告

    1)2022年5月度定例会 5月27日(金曜日)実施されました。新入会員も21名中11名参加。 ・研修としてNPOしながわ花街道 野口健夫様による『しながわ花街道とは』の講演。 ・ガイド活動の報告/依頼状況。 ・天王洲アートツアー研修の報告 ・文化財巡りのお手伝い実施。 ・新入会員の自己紹介及びおすすめスポット案内。 ・(予定)勉強会を兼ねた新人研修開催概要。 2)5月のガイド活動 2-1)5月2日(月)伊東さんが、1名の方を、東海七福神コースで案内しました。 2-2)5月26日(木)原野さん、須山さんが、12名の方を品川三宿コースで案内しました。 2-3)5月28日(土)伊東さんが、2名の方を品川三宿コースで案内しました。 2-4)5月29日(日)山田さんが、1名の方を品川三宿コースで案内しました。 3)天王洲アートツアー研修実施 5月11日(水)午後、天王洲キャナルサイド活性化協会事務局長の和田本様他2名の方に、天王洲アートツアーを実施していただき、16名が参加しました。 4)文化財巡りのお手伝い 5月21日(土)に実施された文化財巡りに4名がお手伝いしました。 5)新入会員の自己紹介及びおすすめスポット案内 定例会に出席の11名の新入会員の自己紹介を実施しました。 5月14日(土)に西大井駅に集合し、伊藤博文公墓所と養玉院如来寺巡りを実施し、新入会員10名と現会員7名が参加しました。 6)勉強会を兼ねた新人研修開催概要 毎月の定例会にて、渡邊さんによるミニ講演を依頼/実施予定。 開催予定 6月11日(土)品川歴史館/大森貝塚 7月9日(土)南馬場周辺 8月平日 昭和ネオン 9⽉10⽇(⼟)またはその前後 ⼾越⼋幡社を中⼼に

    [続きを読む]

  • 「品川シルバー大学同窓会」会報第97号を発行(訂正あり)

    同窓会会報最新号を掲載しております。会員の皆様のご理解とご協力をありがとうございました。 会員の皆様には、発送済みで、お手元に会報はお持ちと存じますが、記事に誤記がございましたことをお詫び申し上げます。 以下詳細 第4頁、写真内「秋田県飛島」とありますが、「山形県飛島」と修正いたしました。 第4頁、縦書き案内欄、「A見学会」内「会費600円」とありますが、「会費700円」と修正いたしました。(レンタル代金の確認ミス) 以上2点、修正済みの会報を掲載いたしました。広報担当の確認不足により、会員の皆様、とりわけ寄稿いただいた稲場様には大変なご迷惑をおかけいたしましたことを改めてお詫び申し上げます。 71号よりWEB掲載分のみモノクロ写真をカラー化いたしました。作業の都合上モノクロの印刷物とは若干の違いがあります。不都合な点があれば下記事務局メールアドレスまでご一報をお願いいたします。 同窓会への連絡先が目的別に増え、便利になりました。下記「問い合わせ先」をご確認いただき、間違えの無いよう、よろしくお願い申し上げます。2021年6月より事務局のみ電話番号、メールアドレスが以下の通り変更になりました。よろしくお願いいたします。 品川シルバー大学同窓会会報は会員の皆様からの寄稿をお待ちいたしております。川柳、俳句、紀行文、感想文及び写真、書画等の作品をお寄せいただきますようお願い申し上げます。 対象者 品川シルバー大学同窓会会員の皆様 問い合わせ先( 電話番号が追加になっております。) ①講演会や見学会に関する事項については従来通り 事業部、電話:080-6634-6797 メールアドレス:ssu.dosokai@gmail.com ②(新)入会や会費等一般的な問い合わせについては 事務局、電話:070-8412-0523 メールアドレス:ssu.dosokai.jm@gmail.com

    [続きを読む]

  • 令和4年6月1日 教育長様を訪問し「中学生の税についての作文」願書をお渡ししました。

    ↑写真は昨年の中学生の「税についての作文」優秀作品集 私たち品川納税貯蓄組合連合会では、中学生の「税についての作文」を多数募集しております。 今年も品川区内の中学校に作文募集のお願いをするため、東條会長と品川税務署統括官とで品川区教育委員会 教育長 中島様を訪問いたしました。 この作文が「税」について深く考える機会となり租税教育の一助となることを願っています。多数の作文応募よろしくお願いします。

    [続きを読む]

  • 令和4年5月のほっとサロン「うさぎのおみみ」では皆さまとの再会を楽しみました。(通算第105回)

    令和4年5月18日(水)午後2時~4時 於:南品川シルバーセンター 参加人数:お客様11名、ボランティア7名 合計18名 参加者の皆さまには、手指消毒、検温、マスク着用と人数制限にご協力を頂きました。 令和2年2月19日の開催以降中断していた「うさぎのおみみ」ですが、2年3ヶ月ぶりに皆さまとお会いすることが出来ました。 最初は同窓会のような気分で、お互いに「お久しぶりです。元気だった?」など々、再会を喜び元気に挨拶しながらの入室でした。集まって頂けるだけでも嬉しい気持ちになれました。 「うさぎのおみみ」再開にあたり、世話人代表の挨拶で本会が始まりました。 次に、過去の懐かしい「うさぎのおみみ」の写真をコメントをはさみながら観賞しました。十分堪能して頂けたか、少し心配です。 脳活では、滑舌活性化を兼ねて早口言葉をスムーズにしゃべる訓練をしました。 続けてのミニ運動教室では、手始めとしてストレッチ体操を行いました。普段あまり使っていない筋肉の強化を日常でも出来るようにレッスンを受けました。急な運動では無理せずがポイントですね。 (アイキャッチ写真参照) 飛び入り芸能コーナーで、歌手や総理大臣の『ものまねエンターテイメント』がありました。 シャンソンの歌声も聴くことができました。心も自然とウキウキ! 途中で、『支え愛・ほっとステーション窓口』からのお知らせもありました。 ちょっとした高齢者のお悩み事など、気にかかることがあれば、気軽に相談して頂けるということで、とても心強く感じました。 次回の「うさぎのおみみ」は6月15日午後2時、場所:南品川シルバーセンター、を予定しております。追加予約8名ほどの募集予定です。 演目は、腹話術のほかを予定しております。 是非、お越し下さい。お待ちしております。 問い合わせ先:傾聴バレンタイン(藤本)03(3458)9346 品川ボランティアセンター03(5718)7172

    [続きを読む]

  • 【NPO 法人みんなの食育×立正大学 研究推進・地域連携センター 協働事業】 令和4年度 土壌リフレッシュセミナー (第1回)

    2022年5月15日(日)に、NPO法人みんなの食育と立正大学研究推進・地域連携センターの協働事業として、「令和4年度 土壌リフレッシュセミナー」の第1回が開催されました。 八潮地域の参加者と大学生が生ゴミを土にかえす「コンポスト」を学びながら、食育、SDGs、地域再生を考えるワークショップ。 コンポストの講義をしてくれたのはコンポストアドバイザーの白倉さん。色々なコンポストのお話を聞く事ができました。 参加者も講師の話を真剣にきき、質疑応答も活発。 それでも和気藹々とした空気に包まれていたのは、4人の子供が参加してくれたからでしょうか? 次回も引き続き、コンポストのお話をして頂く予定です。

    [続きを読む]

  • しながわ花海道 ゆりの花5000本 鑑賞ラブウイーク

    昨年、鮫洲入江広場に4000本余り植え、皆様の目を楽しませたゆりが今年は5000本に増え、今月中旬から下旬にかけて、開花する見込みとなりました。みなさまに今年もゆりを愛でていただくため、今年は鑑賞ラブウイークを設けました。日曜日には、ちびっこぬりえ大会を開催し参加者(先着各150名)には粗品を進呈することにしました。多数のみなさまの来場・鑑賞・ご参加をお待ちしています。

    [続きを読む]

  • 4月の定例会を行いました。

    令和4年4月16日㈯10時から、荏原第5地域センターで4月定例会が行われました。 後見活動の状況報告と意見交換の他、4月11日㈪に行われた品川成年後見センター監督チームとの定例会の報告も行われました。4月からの後見報酬助成金の申請手続きの変更についても情報共有しました。

    [続きを読む]