R6.7.16 品川学園(前期課程)で出前模擬選挙
●基本情報 学 校 名:品川学園(前期課程6年生) 担当地区名:品川 実 施 日:令和6年7月16日 火曜日 時 間:5時限目~6時限目( 13時20分~15時00分) 投 票 者:6年生5クラス 129名 その他投票者 4名 合計 133名 ●候補者・投票結果 候補者名:( 源 義経 ) 59票 候補者名:( 織田信長 ) 61票 当選 候補者名:( 徳川家光 ) 11票 無効票: 2票 合 計: 133票 ●児童・生徒からの質問内容 ・キャラクターの名前は何ですか?(めいすいくんのこと) ・投票箱の値段はいくらですか? ・今日のような選挙(形式)はいつから行われているのですか? ・得票数が同じだったらどうするのですか? ・選挙長や選挙立会人は毎回変わるのですか? ・得票数が割り切れない場合はどうするのですか?(按分のこと) ・投票箱はどのくらい持つのですか?(耐久性のこと) ・得票数が同数の時、くじ引きは誰が引くのですか? ・1回の選挙で掛かる費用はいくらですか? ・皆さんはどうして、この仕事を選んだのですか? ・選挙に掛かる費用の内訳は何ですか? ●児童・生徒からの感想 ・親の投票しか見たことがなかったので、経験が出来て良かった。 ・親が選挙のことを話しているのを聞き、よく分からなかったことが少し理解できました。 ・開票作業を実際にやってみて楽しいなと感じ、裏で働いている人(従事者)の仕事を体験出来て良かった。 ・貴重な体験が出来て嬉しかった。 ・投票用紙の性質や時計を隠している意味が分かって良かった。 ・一票の重みを感じました。 ●状況(明推協コメント) 今年度最初で久しぶりの出前模擬選挙は、夏休み前の短縮授業ということと生徒数も多かったので、投票に掛かる時間が心配されましたが、記載台も多く設置され、混乱なくスムーズに進めることができました。 生徒たちは係を担った生徒も含め真剣に取り組んでくれましたので、良い模擬選挙になりました。 ●参加人数 雨は 品川地区推進委員 10名 大井東地区推進委員 3名 大井西地区推進委員 1名 選管事務局 3名 合 計 17名