2月25日(日) ライブインタビュー@しながわ地域貢献活動展を開催しました
当日参加くださった参加者・ボランティアの皆さま、ありがとうございました! 次回イベント開催日程につきましても、すまいるねっと上で告知いたします。引き続きよろしくお願いいたします。
検索したい語句で活動報告一覧を検索できます。
当日参加くださった参加者・ボランティアの皆さま、ありがとうございました! 次回イベント開催日程につきましても、すまいるねっと上で告知いたします。引き続きよろしくお願いいたします。
当日参加くださった参加者・ボランティアの皆さま、ありがとうございました! 次回イベント開催日程につきましても、すまいるねっと上で告知いたします。引き続きよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー寄付して下さる方はこちらm(_ _)m ★3000円の寄付で1か月分の教室会場費に ★5000円の寄付で1か月分の子ども食堂の食材費に ★20000円の寄付で1か月分の全スタッフの交通費に https://www.manabifact.com/contribution/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 🙆🏻♀️生徒13名 🙆🏻♂️スタッフ6名 中3生は2月22日に都立入試を終え、自己採点結果を教えてくれました。 結果発表は3月1日、生徒もスタッフもその日まではドキドキです…💦 高3生は全員が第一志望とはいかなかったものの、生徒たちは「やれるだけやった」「自分史上1番頑張れた」とのことで、晴れやかな表情でした。今日は受験から解放されたので、教室では2時間すべて読書にあてていました✨そんな日もあっていい♪ 本当にみんな、受験お疲れ様! 頑張りました✨✨ #マナビファクトリー #学習支援 #学習支援ボランティア #学習支援教室 #品川区ボランティア #品川区ボランティア活動 #品川区教育支援
2023/2/25(土)にしながわ地域貢献活動展で プログラミング体験会を開催しました。 日時:2/15(土) 10:00 - 15:00 内容:プログラミング体験会(Viscuit/KUBO) 幼児~小学生の子どもを中心に、Viscuit/KUBOの プログラミングを体験して貰うことができました。 短時間でもプログラミングの楽しさに触れて、 有意義な時間を過ごせて貰えたと思います。 Viscuitをすでに使いこなしている児童もいて、 驚かされました…子どもの興味・探求心は凄い! 是非、子どもの興味・探求心を伸ばしたいですね。 KUBOは本イベントで初披露ということもあり、 小さいお子さんから小学生の児童まで幅広く 興味を持って、楽しんで貰えたと思います。 自分の手でロボットを動かしながら、直感的に プログラミングを学べるのでおススメです! プログラミング教育はこれからより身近なものに なっていくと考えていますので、いろんな方面で 皆さんの力になっていければ、と思います。 引き続き、よろしくお願いいたします。
学校名: 小山小学校 実施日: 令和5年1月21日 火曜日 時間 : 2時限目~3時限目 (午前9時25分~午前11時05分) 投票者: 6年生 2クラス44名+先生3名 (欠席16名) 候補者・投票結果: 候補者名 荏原よしこ 10票 候補者名 小山はじめ 22票 ★当選★ 候補者名 品川さくら 15票 無効票 0票 合計 47票 児童・生徒からの質問内容: ・(開票時に)投票した名前が読み取れない場合はどうするのでしょうか? ・開票を開始してから数え終わるまでにどれくらい時間がかかるのでしょうか? ・1回の選挙にはどれくらいの人が来ますか? ・(投票時に)カンニング(隣の人をのぞき見)したらどうなりますか? ・選挙に立候補する際に年齢などの制限はありますか? ・選挙の事務従事者になるにはどうするのでしょうか? ・選挙が中止になることはありますか? 児童・生徒からの感想: ・投票体験ができてよかったです。 ・この人が当選すると思っていた人が落選したので、こういうこともある、ということが分かった。 ・選挙は簡単と思っていたけど、いろいろな役割の人がいて大変なんだなと思いました。 ・投票所はいろいろな役目がある人がいるのがわかりました。 状況(コメント)天気・学校公開・児童生徒の様子など: ・天候は晴れ、寒さは厳しくなく穏やかな気候でした。 ・中学校入試の10日前ということで、欠席者が多い。 ・今回から選挙管理委員会からも参加していただき、質疑応答などスムーズでした。 参加人数: 13名 荏原西地区推進委員 12名 選管事務局 1名
学 校 名:品川学園(前期課程) 担当地区名:品川 実 施 日:令和5年2月20日 月曜日 時 間:5時限目~6時限目( 午後13時40分~午後15時30分) 投 票 者:6年生 5クラス 121名 その他投票者6名 合計127名 ●候補者・投票結果 候補者名:( 徳川家光 ) 15 票 候補者名:( 板垣退助 ) 71 票 《当選》 候補者名:( 田中正造 ) 41 票 無 効 票: 0 票 合 計: 127 票 ●児童・生徒からの質問内容 ・投票所で他人の名を名乗ったらどうなるか?(なりすまし) ・本人以外の入場整理券を気づかず持っていったらどうするか? ・選挙に携わる人は、いつ投票するのか? ・投票所で体調を悪くして倒れた人が出たらどうするか? ・選挙管理委員会の給料は? ・投票用紙に名前が途中までしか書いてなかったらどうするか?(鈴木た) ・投票用紙はハサミで切れるのか? ・選挙管理委員会の人は選挙の時以外、何をしているのか?仕事の内容? ・投票箱が盗まれたことはありますか? ・不正はどう発見するのか?犯人は特定できるのか? ・立候補者の名前を外国語で書いたらどうなるのか?(韓国語など) ・投票時に災害が起きたらどうする(どうなる)のか? ・期日前投票の時も立会人は居るか? ●児童・生徒からの感想 ・実際に選挙を体験し、とても難しかったが、未来を決めることなので投票はしたいと思った。 ・選挙によって政治が良くなると思うので、大事なことだと感じた。 ・母について選挙に行ったが、どういうことをするのか今日の授業で良く分かった。 ・模擬選挙を体験して知らなかったことも聞けたので、18歳になったら活かして選挙に行きたいと思った。 ●状況(明推協コメント) 品川学園では生徒数が120人を超えるので、毎回、投票時の待機時間を少なくするよう、1時限目は2系列(会場内で、2ヶ所設営)で進めていますが、今回は想定より早く進み時間的には余裕がありました。ただ、2時限目の質問の時間では、元気よく積極的に挙手してくれる生徒が多かった中、時間的に途中で打ち切らざるを得ない状況となり残念でした。 ●参加人数 品川地区推進委員 12名 大崎地区推進委員 1名 大井東地区推進委員 1名 大井西地区推進委員 1名 選管事務局 2名 合 計 17名
当日参加くださった参加者・ボランティアの皆さま、ありがとうございました! 次回イベント開催日程につきましても、すまいるねっと上で告知いたします。引き続きよろしくお願いいたします。
学校名: 源氏前小学校 担当地区名: 荏原中地区 実施日: 令和 5年 2月 18日 土曜日 時 間: 2時限目~ 3時限目 (9時 45分~ 11時 35分 ) 投票者: 6年生 2クラス 52名 その他投票者 2名 合計 54名 候補者・投票結果: 源氏一郎 13票 中延花子 33票 ★当選★ 荏原太朗 8票 無効票 0票 合 計 54票 児童・生徒からの質問内容 ・マニフェストに疑問があったらどうしますか ・投票できない時、投票するほうほうはありますか ・立候補者のポスターを貼っている人と貼っていない人がいるのは何故ですか ・選挙関連の仕事に就くにはどうしたらよいのですか 児童・生徒からの感想 ・模擬選挙をやって18歳になった時の投票のやり方がわかった ・投票用紙が樹脂でできている事を知れた ・授業では知れないようなことが体験できて良かった ・選挙の仕組みがよくわかった ・消しゴムが置いていない理由もおもしろかった 状況(コメント) 天気・学校公開・児童生徒の様子など ・晴天・学校公開 ・入場時から元気なあいさつをしてくれる児童たちで出前選挙へのやる気が感じられた ・投開票時の説明に対してよく聴いていた ・担任の先生が出前選挙開始直前に係りの児童を確認したため混乱なく進めることが出来た ・記載台に消しゴムを置かない理由に興味を持ったようです ・多勢の保護者の方に熱心に聴いていただきました 参加人数 10名 荏原中地区推進委員 9名 選管事務局 1名
令和5年2月18(土)10時より、荏原第5区民集会所にて定例会が行われました。活動報告では、昨年11月27日に開催されたシンポジウム「成年後見の新たな展開と地域の役割」https://www.youtube.com/watch?v=sO1FVChDhxQ に参加した4名の会員からの報告や、今年1月13日の地域連携ネットワーク会議、1月19日の監督チームとの定例会の報告などがありました。金融機関や弁護士をはじめとした様々な職能団体が成年後見活動を行う中で、市民後見人の果たすべき役割とは何か、今後の活動についてあらためて考えて行く必要がありそうです。
学校名: 延山小学校 担当地区名: 荏原中地区 実施日: 令和 5年 2月 14日 火曜日 時 間: 2時限目~ 3時限目 (9時 35分~ 11時 25分 ) 投票者: 6年生 3クラス 78名 その他投票者 4名 合計 82名 候補者・投票結果: 野口英雄 39票 ★当選★ 紫式部 18票 聖徳太子 24票 無効票 1票 合 計 82票 児童・生徒からの質問内容 ・立会人や選挙の事務の人は選挙しますか ・どのような人が選挙を管理しているのですか ・候補者の名前が一文字でも間違っていたら有効ですか、無効ですか ・投票用紙はどこで買うのですか ・投票で不正をした場合、どのように罰せられるのですか ・明推協はどうやってできるのですか 児童・生徒からの感想 ・親と一緒に選挙に行ったことはあったけど、実際に投票する体験ができて良かったです。6年後しっかり責任もって選挙に行きたいです ・選挙の仕組みが分かった ・選挙の流れが知れて良かった、6年後選挙権をもらったら投票に行きます ・投票率がよくないので、自分が18歳になったら投票して若い人の投票率を上げたいです ・不正が行われないように、沢山の人が見守っているのを知ってびっくりした 先生からの感想 ・事前に社会科の授業で選挙に興味を持ち始めて、候補者から当選までの流れを勉強できてよかったです ・投票用紙のように本物にふれられて生徒たちもうれしかったようです。 ・選挙は簡単なことだと知り、家の人にも選挙は簡単なので行くように言いますと言ってました 状況(コメント) 天気・学校公開・児童生徒の様子など ・くもり、体育館は暖房がきいていた ・生徒たちは、区長選の再選についての話しを熱心に聞いていた 参加人数 11名 荏原中地区推進委員 9名 選管事務局 2名