• 4/18(日)20:00 参加型ブックトーク『ファシズムの教室 なぜ集団は暴走するのか』(田野大輔著・大月書店刊) 

    どなたでも 参加型ブックトーク 『ファシズムの教室 なぜ集団は暴走するのか』 (田野大輔著、大月書店刊) 一冊の本を読んで対話する参加型の読書会を開催します。『ファシズムの教室 なぜ集団は暴走するのか』を読んでみたかった人、購入してそのまま本棚に眠っていた人、もう一度読み返してみたい人、参加してみませんか。 事前に読んでいなくても大丈夫!プログラムのなかで、みんなで読みます。本だけ、お手元にご用意ください。 【内容】 課題図書『ファシズムの教室』を参加者皆さんで分担して読みます。自分の担当パートについてプレゼンをしあってから、対話します。 【対象】 興味のある方はどなたでも 【ファシリテーター】 NPO法人ホロコースト教育資料センター代表 石岡史子 【前日までにご準備いただきたいこと&お願い】 ①課題図書『ファシズムの教室』をお手元にご用意ください (事前に読んでいなくても大丈夫です)。 ②Zoomというウェブ会議ツールを使います。事前にZoomのインストール(無料)をお願いします。すでにお使いの方も、最新版にアップデートしてご参加ください。 ③Wifiでインターネットに接続可能なパソコン(カメラとマイクと内臓のもの、または別付)をご準備ください。 ④対話を目的としたイベントです。ぜひカメラをONにしてご参加ください。 ⑤安心してご参加いただける場をつくるため、録音・録画・画面の撮影はお控えください。当NPOの振り返り用に録画しますが、第三者には公開しませんので、ご了承ください。 ⑥配信によって実施しますので、映像や音声に乱れが生じることもあります。 【参加方法】 参加のお申込みは下記のホームページで受け付けています。お申込みいただいた方に、イベント開催前日までにzoom参加用URLをお送りします。

    [続きを読む]

  • 4/17(土)19:00 参加型ブックトーク『ファシズムの教室 なぜ集団は暴走するのか』(田野大輔著・大月書店刊) 【大学生対象】

    大学生対象 参加型ブックトーク 『ファシズムの教室 なぜ集団は暴走するのか』 (田野大輔著、大月書店刊) 一冊の本を読んで対話する参加型の読書会を開催します。『ファシズムの教室 なぜ集団は暴走するのか』を読んでみたかった人、購入してそのまま本棚に眠っていた人、もう一度読み返してみたい人、参加してみませんか。 事前に読んでいなくても大丈夫!プログラムのなかで、みんなで読みます。本だけ、お手元にご用意ください。 【内容】 課題図書『ファシズムの教室』を参加者皆さんで分担して読みます。自分の担当パートについてプレゼンをしあってから、対話します。 【参加費】 無料 【定員】 先着17名 (最小催行人数は5名) 【対象】 大学生 【ファシリテーター】 NPO法人ホロコースト教育資料センター代表 石岡史子 【前日までにご準備いただきたいこと&お願い】 ①課題図書『ファシズムの教室』をお手元にご用意ください (事前に読んでいなくても大丈夫です)。 ②Zoomというウェブ会議ツールを使います。事前にZoomのインストール(無料)をお願いします。すでにお使いの方も、最新版にアップデートしてご参加ください。 ③Wifiでインターネットに接続可能なパソコン(カメラとマイクと内臓のもの、または別付)をご準備ください。 ④対話を目的としたイベントです。ぜひカメラをONにしてご参加ください。 ⑤安心してご参加いただける場をつくるため、録音・録画・画面の撮影はお控えください。当NPOの振り返り用に録画しますが、第三者には公開しませんので、ご了承ください。 ⑥配信によって実施しますので、映像や音声に乱れが生じることもあります。

    [続きを読む]

  • 4/24(土)問いづくりワークショップ「アウシュヴィッツからの問い」

    ホロコーストの歴史の一コマを切り取った写真を観察しながら、「問い」をつくり、対話と思考を深めるワークショップを開催します。QFT(Question Formulation Technique/問いづくり)という教育メソッドを取り入れて実施します。ホロコーストの歴史の事前知識はいっさい必要ありません。 ※QFT(問いづくり)とは、アメリカのRight Questions Instituteによって開発された教育メソッドで、教師が発問をするのではなく、生徒や学習者が質問を作ります。この手法は、一人ひとりの発想を尊重し、学び合い、民主主義の育成にも繋がります。ハーバード大学院で教員向けのコースが提供されています。 参考図書『たった一つを変えるだけ: クラスも教師も自立する「質問づくり」』ダン・ロスステイン他著(新評論刊) 【講師】 NPO法人ホロコースト教育資料センター代表 石岡史子 \これまでの実施例/ 北海道教育大学│北九州市立大学│筑波大学│名古屋外国語大学│​セントヨゼフ女子学園教員研修​​など \参加者アンケートより/ ●新鮮だった。参加者全員がどんどん「問い」を作って投げかけていくことが求められたからである。「問い」を投げかけることで、それが「自分の問題」となる。他者の設定した問いにその他者が答えるのを聞くだけの授業に比べ、質問づくりは過去との「対話」とも呼べる。このような活動を通して、主体的にものを考える力が身に付くのだろうと感じた。(教員) ●QFT(問いづくり)の手法によって、ホロコーストの問題の本質をより深く考えることができたと確信する。集中力を持って焦点化させて考えることが、本質を見出すことに非常に効果的なことを自らの体験をもって理解でき、とても意義深いワークショップだった。また、グループで行うことで、さらに多様な視点を知ることができ、自分のバイアスを超える一助になっていた。さらに、答えのない問いについて考え続けることの意義と、当事者性をもって問題に向き合うことも、QFTがとても効果的に提示していると感じた。学びは、問いを持つことから始まることを、こんなに深く実感したのは初めてだった。(教員)

    [続きを読む]

  • 長唄協会特別演奏会(youtube)

    【これは旧サイトから移行したデータです】 当会指導の小しな先生の演奏です(三味線右から二人目) 唄 吉住小紀花・吉住小与ひで・吉住小裕佳 三味線 吉住小三友・吉住小しな・吉住小愛美 蔭囃子 望月太左衛・堅田喜三代・梅屋右妃 笛 鳳聲千晴

    [続きを読む]

  • しなやかネット友の会:2013年新年会のお知らせ

    【これは旧サイトから移行したデータです】 しなやかネット友の会の新年会です。 みんなで、新しい年をお祝いいたしましょう。 12時から16時くらいまでを予定しています。 差し入れ持ち込み大歓迎です。 また、 みんなで聴きたいCDや見たいDVDなどを持って来てください。

    [続きを読む]

  • しなやかネット友の会:しな友カフェSRサークル教材研究会

    【これは旧サイトから移行したデータです】 第2回の今回はオープンソースでフリーの音声化ソフトNVDAの体験をします。 ご自身のパソコンをお持ちの方はお持ちいただき、インストールして体験していただけます。 こちらからも何台かパソコンを用意いたします。

    [続きを読む]

  • 第12回 第9を歌おう! in きゅりあん ≪チケット販売のお知らせ≫

    【これは旧サイトから移行したデータです】 【演奏内容】 第1部 品川ジュニアフィルハーモニーオーケストラ(SJPO) ソリストによる演奏、クリスマス・ソング他、 復興支援ソング『花は咲く』、お楽しみ抽選会など 第2部 ベートーヴェン 第9交響曲第4楽章・合唱の演奏 など ■ 指揮者:長田雅人 ■ ソリスト:清水菜穂子(ソプラノ) 三津山和代(メゾソプラノ) 高野二郎(テノール) 福山出(バリトン) ■ エレクトーン:橘 光一 ■ 品川ジュニアフィルハーモニーオーケストラ(SJPO) ■ しながわ第9オーケストラ ■ しながわ第9合唱団 *今回、日本音楽高等学校の出演は無くなりました。 *前売りは、12/22まで。お早めにご購入ください。

    [続きを読む]

  • 第12回 第9を歌おう! in きゅりあん ≪ 開催告知&練習案内≫

    【これは旧サイトから移行したデータです】 【演奏内容】 第1部 ソリストによる演奏、復興支援ソング『花は咲く』、 クリスマス・ソング他、お楽しみ抽選会など 第2部 ベートーヴェン 第9交響曲第4楽章・合唱の演奏 など ■ 指揮者:長田雅人 ■ ソリスト:清水菜穂子(ソプラノ) 三津山和代(メゾソプラノ) 高野二郎(テノール) 福山出(バリトン) ■ エレクトーン:橘 光一 ■ オーケストラ:しながわ第9オーケストラ(予定) ■ 合唱団:各パート40名程度(定員になり次第締め切り) 【練習日程】 ①09/23(日)16時立会小学校体育館 ②10/14(日)16時立会小学校体育館 (テノールパート練習含む) ③10/27(土)18時きゅりあん大ホール (ソプラノパート練習含む) ④11/10(土)18時きゅりあん小ホール (アルトパート練習含む) ⑤11/17(土)午後 (各パート強化練習日) ⑥12/01(土)夜間 (バスパート練習含む) ⑦12/09(日)午後 ⑧12/16(日)夜間ゲネプロ ⑨12/22(土)夜間合唱最終確認 【本番】12/23(日・祝)(集合時刻未定、午後2時開演予定) 上記日程の練習会場及び時間等の詳細は、参加申し込みの方にお知らせいたします。 (練習会場・立会小学校体育館・きゅりあん小ホール・大ホール・日本音楽高等学校など。) ※諸事情により、日時会場変更の場合もありますのでご了承ください。 【参加費】全10回(本番含む)個人参加 一人12,000円 団体参加 一人10,000円(10名以上、団体名、代表者明記のこと) *「第9を歌おう!」に初めて参加される方には当会オリジナルの発音指導CD(500円)を別途お買い求めいただきます。 *小・中・高校生は、上記金額全て半額(学生招待枠あり) *団体参加の方は、次年度以降のお知らせは代表者のみにさせていただきます。 振込先①:みずほ銀行 大井町支店 普通預金 2163410 口座名:しながわ第9実行委員会 振込先②:ゆうちょ銀行 名義:しながわ第9実行委員会 記号 10180 番号 98603201 ※必ず参加者名を明記の上お振り込み下さい。ご入金後の返金はできません。 ※振込手数料は参加者にてご負担下さい。 【指揮者推薦テキスト】ベーレンライター版(歌唱は原語、練習日までに各自で準備) 【練習ピアノ伴奏】土屋恭子

    [続きを読む]