活動報告一覧

検索したい語句で活動報告一覧を検索できます。

  • 【梅雨の季節も元気に学習!】☔️ マナビファクトリー大井町教室 6月14日の教室より

    品川・渋谷の無料塾マナビファクトリー 2025年6月14日 いつもマナビファクトリーを応援してくださっている皆様、こんにちは!梅雨入りが発表され、雨の多い季節となりましたが、マナビファクトリー大井町教室は今日も子どもたちの熱気と笑顔であふれていました! 1. 【集中!】梅雨も何のその!真剣な学びの時間 雨で外遊びができない日でも、大井町教室では子どもたちがそれぞれの課題に真剣に取り組んでいました。新しい単元に進む子、苦手な問題を粘り強く解き続ける子、ボランティアスタッフに質問をして理解を深める子など、一人ひとりが自分のペースで学習を進めています。集中して学習に取り組む姿は、いつ見ても頼もしいですね。 画像 2. 【感謝を込めて】いつもありがとうございます! 子どもたちの学びを支えてくださる皆様に、改めて心より感謝申し上げます。 ご寄付をいただいている皆様へ: 皆様からの温かいご支援が、子どもたちが安心して学べる環境を整える大きな力となっています。本当にありがとうございます! 品川区の職員の方々、地域の皆様へ: 日頃よりご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。地域の皆様の温かい見守りが、私たちの活動の大きな支えです。 スタッフの皆様へ: じめじめとした気候の中でも、いつも子どもたちに寄り添い、丁寧な指導をしてくださりありがとうございます。皆さんの情熱が、子どもたちの笑顔につながっています。 皆様の支えがあってこそ、私たちは子どもたちに質の高い学習支援を継続して提供することができます。深く感謝申し上げます。 画像 3. 【雨の日も楽しく!】教室での交流風景 学習の合間には、友だちやスタッフとの楽しい会話も聞こえてきました。学校の出来事を話したり、クイズを出し合ったり、時には冗談を言い合って笑い声が響くことも。こうした何気ない交流が、子どもたちにとっての教室の「居心地の良さ」につながっているようです。雨の日でも、教室は子どもたちにとって安心して過ごせる大切な居場所となっています。 4. 【夏に向けて】着実に力をつける! 梅雨が明ければ、いよいよ夏休みがやってきます。マナビファクトリー大井町教室では、夏休み期間中も子どもたちが楽しく、そして着実に力をつけられるよう、準備を進めています。これからも一人ひとりの目標達成を全力でサポートしていきますので、どうぞご期待ください! 今後とも、マナビファクトリー大井町教室をどうぞよろしくお願いいたします。 マナビファクトリーでは、無料の学習支援を行っています。 ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 生徒たちの成長を間近で支えるスタッフ、そして温かいご支援をくださる皆様に、心より感謝申し上げます。 皆様の応援のおかげで、私たちは子どもたちに質の高い学習機会を無料で提供し、それぞれの夢を応援することができています。 マナビファクトリーは、月謝をいただかない完全無料塾として、皆様からのご寄付とボランティアスタッフの情熱によって運営されています。 「何かできることはないかな?」「子どもたちの力になりたい!」 そう思われた方は、ぜひ私たちと一緒に子どもたちの未来を応援しませんか? あなたの温かい気持ちは、子どもたちの学習環境を豊かにし、未来を切り拓く力になります。 ご寄付はこちらから: https://www.manabifact.com/contribution/ あなたの支援が、子どもたちの未来を大きく変えます 3,000円のご寄付で、子どもたちが安心して学べる教室会場を1ヶ月間提供できます。 5,000円のご寄付で、子どもたちの心と体を満たす温かい食事を1ヶ月間提供できます。 20,000円のご寄付で、ボランティアスタッフが子どもたちのもとへ駆けつけるための交通費を1ヶ月間支えられます。 ボランティアとして子どもたちを支えませんか? あなたの知識や経験を活かして、子どもたちの学習をサポートしませんか? 子どもたちと触れ合い、成長を分かち合う喜びを体験しませんか? ボランティアにご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 私たちと一緒に、子どもたちの未来を明るく照らしましょう! #品川区学習支援教室 #品川区学習支援団体 #品川区ボランティア #品川区ボランティア活動 #子どもの学習支援 #無料塾 #マナビファクトリー

    [続きを読む]

  • 【元気食堂うさぎ こみゅにてぃ居酒屋「黒うさぎ」】 6月13日開催

    おはようございます! 昨晩は夜営業「黒うさぎ」開催しました。 今回は、お酒を飲みながらお客様同士がワイワイ交流する黒うさぎとなりました。 話している内容も家族の介護についてとか、地域の防災に関してだとか、なんだか八潮っぽい話で盛り上がっていましたね。 そんな話が弾むコミュニティ居酒屋になってきたのは嬉しい限りです! 次回は6/27(金)の開催となります。 皆さんのご利用、お待ちしております!

    [続きを読む]

  • 梅雨空なんて飛んでいけ!!

    4月から「はぴねす」のサポート会員として「たんぽぽ」さんにご協力いただくことになりました。 たくさんのパワーとアイデアを披露していただいています。 北品川ゆうゆうプラザの大山職員をMCに元気いっぱいで、あっという間の30分です。 園児のパワーをチャージしにいらしてください。 日時:毎月第二金曜日 10:00~ 場所:北品川ゆうゆうプラザ レクレーション室(3F) ご招待:さくらさくみらい園 北品川 保育園児 ※観覧は、自由となっており、北品川ゆうゆうプラザ主催「絵本よみきかせ講座」修了生も参加しています。

    [続きを読む]

  • R7.6.7 都議選に向けての啓発活動

    開催日:令和7年6月7日(土) 15時~15時50分(準備時間も含めて) 場 所:荏原中延駅周辺、中延駅周辺、戸越銀座商店街 地区名:荏原中地区 推進委員:20名 6月22日の東京都議会議員選挙に向けて、荏原中延駅周辺、中延駅周辺、戸越銀座商店街にて啓発活動を行いました。 当日は気温も30℃近くまで上がり暑かったのですが、人通りも多く啓発物もたくさんの方に受け取って頂き「お疲れ様です」という温かいお声がけも頂きました。 啓発活動に参加された推進委員の皆さま、お疲れ様でございました。

    [続きを読む]

  • かもめ会だより No.229別冊(2025年6月10日発行)

    6月22日(日)は、4年に一度となる都議会議員選挙の投票日です。「品川区精神保健福祉家族会 かもめ会」ではこのたび予定候補者の皆さま方へ、精神保健福祉への思いをお尋ねするアンケートをお送りし、本日までに頂くことができたご回答を、原文のまま本誌に掲載いたしました。掲載は当会にてご回答を受領した順となっています。 お忙しい中ご回答をお送りくださった予定候補者の皆さま方、誠にありがとうございました。新しい都議会議員の皆さまがリードしていかれる品川に、かもめ会としても大変期待を寄せているところです。引き続き品川区の精神保健福祉向上のため、ご指導ご鞭撻賜りますようよろしくお願い申し上げます。

    [続きを読む]

  • 【Podcast更新】Kokoroラジオ 03 問いづくりやってみました♪

    5月から大学生インターン9期生を8名お迎えしています。初めてみんなで問いづくりをやってみました。その様子を下記のポッドキャストでも配信してみました! 一人ひとりの発問を平等に尊重する、民主的な対話の場づくりのメソッドでもあります。興味のある方は、ぜひ下記のいずれかをお選びいただき、聴いてみてください。 ▶YouTube https://www.youtube.com/watch?v=hnDvj6eWiRk ▶Apple Podcast https://podcasts.apple.com/jp/podcast/03%E5%95%8F%E3%81%84%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/id1804506566?i=1000711237756 ▶Spotify https://open.spotify.com/episode/0PEQMmjKvhCvFcI1TwykWE?si=5a9e097a72aa499e 皆さんも参加してみませんか。 次回はオンラインで下記のワークショップを開催します。 〇6/14(土) ワークショップ「『わたし』の問いを見つけるvol.3―沖縄をめぐる対話」 今月、沖縄の「慰霊の日」に思いをめぐらせながら、ひとつの新聞記事をみんなで読んで、対話します。 https://kokoro20250614.peatix.com/ 〇6/20(金)ワークショップ「アウシュヴィッツからの問い」 歴史の一コマを切り取った写真を見ながら、皆で問いを出し合い、共に考える、「問いづくり」をします。 https://kokoro20250620.peatix.com/

    [続きを読む]

  • 大学生インターン9期生が活動スタートしました

    今期は大学生インターン8名をお迎えしています。初めての学校訪問体験で、高校生たちとのナチズムの歴史探求ワークショップに参加しました。 問いを出し合ったり、伝えたり、答えたり、一緒に考えたり、盛りだくさんの2時間でした。最後はひとつの問いを共有して解散・・・ 次回7月にさらに探求を深めます!

    [続きを読む]

  • 5/28(水) 大阪関西万博・防災万博レポート

    5/28(水)に大阪関西万博のEXPOホールで行われた防災万博で、 すまいるキッズ&子どもSDCクラブの子どもたちと登壇しました。 防災万博の団体紹介でNECプロボノ倶楽部として登壇し、 ①NECプロボノ倶楽部の紹介、②品川区の取り組み紹介、 ③子どもたちの作品発表、④子どもたちの目指す社会、 ⑤今後の活動予定について発表しました。 万博の舞台に上がって発表する機会はなかなかないので、 子どもたちにとっても特別な時間になったと思います。 このような機会を用意して頂いたMeta Heroes様、 活動の場を提供してくださった品川区の関係者の皆様、 活動を支えてくださるNECプロボノ倶楽部の皆さん、 頑張って活動している子どもたち&保護者の皆さん、 いろんな方々に支えられてこそ実現できました。 皆さん、本当にありがとうございます。 今回の経験を糧に、これからの社会を作っていく子どもたちが 関東→日本→世界に羽ばたいていってくれることに期待しています。 目指せ、次世代ヒーロー!

    [続きを読む]